medicine2020
20/52

 第1学年に引き続き、基礎医学の専門教育科目を学びます。 「人体の正常構造と機能」を学ぶ科目[解剖学(人体の構造Ⅱ)、発生学、組織学、生理学(脳・神経・感覚器系、腎・尿路系、消化器系、呼吸器系、心臓血管系、内分泌・生殖器系)]と「生体の機能と反応」を学ぶ科目[生化学(代謝と遺伝Ⅱ)、免疫学、微生物学、薬理学(生体と薬物)、病理学(病態病理)]を開講し、試験や実習、学習態度などで総合的に評価します。4月~2月上旬20 医学専門科目の入門を象徴する解剖学の教育・研究施設です。1階には法医業務を行う法医学解剖室、2階には人体解剖学に関する貴重な資料や標本を展示するミュージアム、3階には解剖実習室があります。建物前面にはレオナルド・ダ・ヴィンチの「ウィトルウィウス的人体図」、内部にはレンブラントの「チュルプ教授の解剖学講義」、前田青邨の「腑分」の美術部学生による模写を掲げ、医学における解剖学の重要性と生命への畏敬の心を伝えます。解剖実習室はホルムアルデヒドガス対策のためのプッシュ・プル方式の浄気装置を備え、最高水準の安全な実習環境を整えています。最先端のAVシステムも導入し、効果的な講義と実習が可能です。法医学解剖室には死因判定や各種検査に必要な資料と設備を備えています。アナトミーセンター最高水準の実習環境を備えた解剖学施設2人体の構造と機能を学び、生命への畏敬の念を培う第2学年第2学年は解剖学、生理学、病理学などの基礎医学を学び、自らに問い続けることで科学的、倫理的思考力を育みます。解剖学では、人体の構造と機能を学び、「生と死」の根源的な意味を理解することで、医療人にふさわしい人間性や倫理観を育みます。AprMayJunAugSepJul2臓器別・分野別ユニット講義(基礎医学)

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る