学部・大学院・研究所 大学院医学研究科

研究をしている女性

教育・研究指導

研究医コース:臨床研究に従事する「研究医」を目指す

概要

金沢医科大学は、"医師の養成"において、研究から診療までを網羅的に学べる場であるべきと考えています。金沢医科大学 大学院医学研究科の研究医コースは、学位取得後も引き続き診療をしながら臨床研究を続けることができる臨床研究医の育成を目的としています。
本コースでは、医学部第3学年から大学院医学研究科の共通科目を履修します。その後、医学部卒業と同時に本学の大学院に進学し、研究指導教員と研究指導メンターのもと、初期臨床研修と並行して研究を開始することができます。優秀な学位論文を作成すれば、最短で医学部卒業後3年目に博士(医学)の学位を取得することができます。また、大学院医学研究科の入学金が補助されます。

特徴

  1. 大学卒業と同時に大学院入学が可能となります(初期臨床研修1年次からの入学が可能です)。
  2. メンターが配置され、助言・サポートを受けることができます。
  3. 大学院入学金を補助します。
  4. 単位修得者には奨励金を給付します。
  5. 研究内容に制限はありません。
  6. 大学院修了後の進路に制限はありません。

医学研究科共通科目一覧

上記科目から「生命倫理学」を含む4科目(4単位)を履修します。

Q&A

Q:研究医コースはどのようなひとに向いているでしょうか?

A:将来本学の大学院に入り、博士(医学)の学位を取得し、その後も患者さんの診療をしながら、臨床研究を続けていきたい人に最適のコースです。大学に残って大学教員(教授、准教授など)になりたい、あるいは早いうちに留学したいという人にもおすすめです。また、総合選抜型入試や指定校指定地域入試で入学した学生さんは、本学での臨床研修の期間の間に学位を取得してしまうことができますので、たいへんお勧めです。

Q:卒業後普通に大学院に入るのとどう違うのでしょうか?

A:従来の大学院は、入学が早くて初期研修の2年目(卒後2年目)、通常は後期研修1年目(卒後3年目)から入学です。所属研究室を決めて研究を開始するのは、入学2年目なので、早くて後期研修の1年目(卒後3年目)からになります。研究医コースでは、医学部卒業前に大学院共通科目の単位を取得済みですので、大学院入学後すぐ(医学部卒業後すぐ)に所属研究室を決めて研究を始めることができます。優れた博士論文を作成できれば、最短で医学部卒業後3年で博士(医学)の学位を取得することが可能です。すなわち、通常より2年から3年早く博士(医学)の学位を取得できます。

Q:卒業後すぐに大学院に入学しないといけませんか?

A:いいえ、卒業後即座に大学院に入学する義務はありません。卒後2年目あるいは3年目など、あるいは自分の都合のよいタイミングでも入学できます。その場合でも、研究医コースの間に履修した大学院共通科目の単位は有効です。

Q:奨学金などの支援はありますか?

A:研究医コースに入り大学院共通科目の単位を取得すると、奨励金を支給します。また、研究医コースから本学の大学院に入学する場合は、入学金を補助します。また、メンター制度を設置しており、研究医コースおよび大学院進学やその後の研究に関することなど、大学院に関する全般に関して相談して助言を受けられます。メンターは本学教員の中から学生自身が希望する教員を依頼できます。

Q:研究医コースに入るにはどのような手続きが必要ですか?

A:医学部3~5年のいつからでも入学が可能です。まず、大学院課に研究医コース希望の意思を伝えて「大学院授業科目早期履修申請書(研究医コース)」を提出してください。申請書提出後の手続きはすべて大学院課で行います。入学は無料です。

Q:通常の学生生活とどのような違いがあるのでしょうか?

A:医学部の講義・実習は普通に受けます。それに加えて、研究医コース入学から卒業までの間に、大学院共通科目の4科目を選択し4単位を取得してもらいます。1年間に1単位ずつ4年で4単位取得する、1年間に2単位ずつ2年間で4単位取得するなど、自分の都合に合わせて履修することができます。また、4単位すべてを研究医コースのうちに取得する義務はありません。学部のうちに2単位、大学院に進学してから2単位取得というかたちでもOKです。
1単位取得には、90分の講義を8回受けることが必要です。各講義は、日中と夜間の2回組まれていますので、医学部の講義・実習のない時間帯を利用して受講して下さい。おおむね半期(半年)で1~2単位をとることができるよう講義日程が組まれています。

Q:研究医コースをとっていて、卒業後大学院に入らないと罰則がありますか。?

A:罰則はありません。上述のように、研究医コースでは、医学部卒業後すぐに本学の大学院に入ることができますが、卒業後すぐの大学院入学は必須ではありません。本学大学院に入学せずに本学で初期研修を行うことも可能ですし、他の大学の大学院に入学することも可能です。ただし、本学大学院共通科目の単位は、他大学の大学院の単位と互換性はありません

Q:大学院卒業後の進路に制限はありますか?

A:制限はありません。大学院卒業後も本学に残って、診療・研究・教育に従事し、将来の本学を背負っていただくことを期待しますが、そうする義務はまったくありません。