年度別アーカイブズ

安全管理体制確保のための職員研修会 (イントラネット放送)

※2023年度より開催された分を掲載しています。それ以前の年度を確認する場合は、右上の「年度別アーカイブズ」より、ご覧下さい。 H29年度第2回は、化学療法委員会と共同開催。 H27年度第1回は、抗がん剤 曝露対策講演会、医薬品安全管理研修会と共同開催。

放映日
タイトル
演者等
ビデオ  (視聴時間)

2025/06/10
(R7年度)

1.診療用放射線及び MRI の安全管理について
 診療用放射線及びMRIの安全管理資料
2.当院における医薬品及び医療機器の安全
  管理について  受講票 (※Googleフォーム)
 医薬品の安全管理資料
 医療機器の安全管理資料

南  哲弥 先生(金沢医科大学病院
放射線科 教授)
山本 康彦 先生(金沢医科大学病院
医療安全部 医薬品担当副部長)
要田 宏樹 先生(金沢医科大学病院
臨床工学部 技師長)

(67分56秒)

2024/11/11
(R6年度)

当院における医薬品及び医療機器の
安全管理について 受講票 (※Googleフォーム)
医薬品の安全管理資料
医療機器の安全管理資料

山本  康彦 先生(金沢医科大学病院
医療安全部 医薬品担当副部長)
要田 宏樹 先生(金沢医科大学病院
臨床工学部 技師長)

(55分31秒)

2024/06/03
(R6年度)

1. 診療用放射線及びMRIの安全管理
   について
2. 医療安全における心理的安全性

南  哲弥 先生(金沢医科大学病院
放射線科 教授)
蛸島 智子 先生(金沢医科大学病院
医療安全管理室 課長)

(64分48秒)

2024/02/07
(R5年度)

1. 院内発症した脳主幹動脈閉塞による
   急性期脳梗塞の対応
2. 心電図モニター監視システムを生か
   すには

白神  俊裕 先生(金沢医科大学病院
脳神経外科 講師)
藤林 幸輔 先生(金沢医科大学病院
循環器内科 講師)

(57分35秒)

2023/06/16
(R5年度)

1. 診療用放射線及びMRIの安全管理に
   ついて
2. 当院におけるインシデントの状況

南  哲弥 先生(金沢医科大学病院
放射線科 教授)
上西 博章 先生(金沢医科大学病院
医療安全部 医療安全管理室 室長)

(60分32秒)