以下に記載された疾患は保険収載されています。遺伝カウンセリングを実施した上で、遺伝病学的検査の説明をおこない同意書(※1)に署名捺印してもらい、血液(抗凝固剤入り、ヘパリン不可)を採取します。連結可能匿名化(※2)をしたラベルを検体に添付し、遺伝子検査実施施設に検体を送ります。保険点数は遺伝病学的検査料と遺伝カウンセリング加算となります。 通常診療中にこれらの手続きが困難な場合は、遺伝子医療センターに紹介してください。
保険収載された遺伝病学的検査
1.デュシェンヌ型筋ジストロフィー 2.ベッカー型筋ジストロフィー 3.福山型先天性筋ジストロフィー 4.栄養障害型表皮水疱症 5.家族性アミロイドーシス 6.先天性QT延長症候群 7.脊髄性筋萎縮症 8.中枢神経白質形成異常症 9.ムコ多糖症T型 10.ムコ多糖症U型 11.ゴーシェ病 12.ファブリ病 13.ポンペ病
(※1)説明と同意書 遺伝学的検査説明と同意文書PDFファイル
(※2)連結可能匿名化 匿名化システムは遺伝子医療センターに設置されています。研究にも自由に使用できます。問い合わせください。
(※3)臨床的遺伝子検査の倫理審査を通過した遺伝子検査 遺伝子検査(1)、遺伝子検査(2)、遺伝子検査(3)、遺伝子検査(4)、染色体検査
(※4)追加倫理審査申請書 追加申請様式PDFファイル、「臨床遺伝子診断」倫理審査追加申請書PDFファイル 追加申請用様式および追加申請、申請時には当該検査の臨床的意義を証明した文献の添付が必要です。