平成27年度 金沢医科大学氷見市民病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 84 40 33 48 121 168 575 957 1,261 293
当院は地域の中核病院として、幅広い年齢の患者さんに医療を提供しています。特に60歳以上の患者さんが多く、全体の80%以上を占めています。これは地域の高齢化に伴うものと考えます。今後も診療科間の連携、地域の医療機関との連携をはかり、患者さんが退院後もより良い生活が継続できるよう取り組んでいきます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 86 62.28 28.70 4.65% 82.69
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 45 49.93 21.52 0.00% 77.78
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 14 10.43 5.70 0.00% 58.57
当院の整形外科で最も多い入院患者さんは大腿骨の骨折です。
高齢化が進む地域の中核病院であるため、平均年齢は80歳超と非常に高齢者の割合が高くなっています。しかしながら、転院率は非常に低く、多くの方がリハビリを経て在宅へ復帰されています。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 16 14.63 10.93 0.00% 82.13
060210xx9910xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術処置1 あり 手術処置2 なし 15 21.40 13.80 0.00% 80.00
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 14 10.43 9.17 0.00% 73.86
消化器外科で最も多い入院患者さんは胆管結石、胆管炎です。加えて患者さんの平均年齢が高く、消化機能の低下をきたす方が多いことからイレウスの患者さんが多くなっています。
消化器外科は上記以外にも胃、肝臓、膵臓など診療内容が多岐にわたるため、件数が少なめになっています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術処置1 1あり 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 40 3.80 3.07 0.00% 68.68
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 38 24.74 18.30 2.63% 85.84
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術処置1 なし、1,3あり 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 21 20.10 11.76 0.00% 82.86
循環器内科の最も多い入院患者さんは、狭心症・慢性虚血性心疾患です。こちらの平均年齢も高めですが、2位の心不全や3位の除脈性不整脈に比べて高齢者の割合が低いことが特徴です。
氷見市は漁港を有する漁師町で醤油を始めとする塩分の摂取量が多くなっています。それが循環器系疾患が比較的低年齢から発症する要因と考えられます。症状が軽い場合はカテーテル治療により短期で在宅に復帰される方も多くおられます。
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術処置2 なし 65 10.63 14.34 4.62% 82.66
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 22 15.86 21.69 13.64% 83.05
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 15 14.00 18.30 6.67% 84.60
総合診療科で最も多い入院患者さんは肺炎です。2位の誤嚥性肺炎と合わせると総合診療科に入院する患者の4人に1人は肺炎で入院しています。高齢者の割合が高く長期化しやすい疾患ですが、当院においては積極的にリハビリを行い、全国平均よりも入院期間が短くなっています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99100x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術処置1 あり 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 29 3.72 3.29 0.00% 75.28
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 25 24.32 21.69 12.00% 85.08
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術処置2 なし 24 19.88 14.34 0.00% 75.54
呼吸器内科で最も多い入院患者さんは、肺の悪性腫瘍です。患者さんの平均年齢が高く、入院期間も長めですが、手術、化学療法、リハビリを併用し多くの方が在宅へ復帰されています。
2位、3位は肺炎・誤嚥性肺炎です。専門科で:より重篤な方が多く入院されるため入院期間は長くなっていますが、リハビリの積極的な介入によって多くの方が在宅へ復帰されています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 46 38.91 15.80 6.52% 73.39
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 18 10.67 7.52 0.00% 53.11
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 17 66.82 19.32 5.88% 68.65
脳神経外科で最も多い入院患者さんは、脳梗塞です。当院は高齢の患者さんが多く、入院期間も長くなっていますが、症状安定後早期からリハビリを開始することで多くの方が在宅へ復帰されています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 38 24.74 21.69 31.58% 86.79
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術処置2 なし 13 15.92 14.34 0.00% 81.38
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 18.30
当院の内科は高齢者を専門に診察する「高齢医学科」の患者が主です。総合診療科や呼吸器内科などと比較しても更に平均年齢が高いため、誤嚥性肺炎の占める割合が非常に高くなっています。
他の診療科と比較すると他院に転院する患者さんの割合が高めですが、リハビリと連携して在宅へ復帰できるように支援を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術処置2 なし 14 14.43 9.20 0.00% 75.00
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 10.93
060300xx99x00x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) 手術なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 14.14
消化器内科で最も多い入院患者さんは胃の悪性腫瘍です。当院では、早期のポリープ(悪性)に対しては内視鏡を使用した切除術を行っています。患者さんの負担が小さく、短期間で退院することができます。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx97xx0x 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 定義副傷病 なし 24 2.96 3.46 0.00% 65.71
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 12 13.92 18.30 16.67% 79.67
050210xx97000x 徐脈性不整脈 手術あり 手術処置1 なし、1,3あり 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 10 7.10 11.76 0.00% 79.20
心臓血管外科で最も多い入院患者さんは、静脈・リンパ管疾患です。当院では、下肢静脈瘤のレーザー治療を行っており、従来の手術と比較して患者さんの負担が小さく短期で退院できます。
2位以下では心不全や不整脈が上がっていますが、当院の外科系診療科は専門分野に関わらず多岐にわたる疾患を受け持つため、件数が少なめになっています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
180040xx02x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント血栓除去術等 手術処置2 なし 31 2.19 3.40 0.00% 74.55
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 15 11.93 13.64 0.00% 72.20
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術処置1 なし 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 18.30
当院の腎臓内科では、人工透析を行っています。人工透析を導入する際に「シャント」と呼ばれる血管を作成しますが、長期にわたって透析を続けるとシャントに血の塊ができて目詰まりを起こすことがあります。そのつまりを取り除くための入院が最も多くなっています。患者さんの平均年齢は高めですが、全国平均よりも早期に自宅へ退院されています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 38 8.82 8.97 0.00% 78.03
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 22 9.00 11.97 0.00% 65.82
080100xxxxxxxx 薬疹、中毒疹 11 7.27 11.65 0.00% 66.09
皮膚科で最も多い入院患者さんは帯状疱疹です入院患者のおよそ4割を占めます。平均年齢は高めですが全国的な平均と変わらない入院期間を達成しています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040100xxxxx00x 喘息 手術処置2 なし 定義副傷病 なし 13 3.85 6.31 0.00% 3.46
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術処置2 なし 11 2.64 5.50 0.00% 4.36
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術処置2 なし 10 3.00 5.54 0.00% 5.10
小児科ではぜんそくで入院される方が最も多くなっていますが、2番目、3番目の疾患とほぼ差がありません。小児科は受診する方の疾患が多岐にわたるため上位の疾患であっても件数が少なくなっています。
内分泌代謝科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 24 15.46 15.35 0.00% 70.04
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術処置2 なし 14.34
100210xxxxxxxx 低血糖症 6.43
内分泌代謝科で最も多く入院される患者さんは糖尿病です。高齢の入院患者さんが多いため、肺炎の患者さんを受け持つこともあります。
また、糖尿病は他の疾患と合併することが多いため、他の診療科で入院されている方の糖尿病のコントロールを行うこともあります。そのため、他の内科系診療科と比較すると直接の入院患者数は少なめになっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術処置1 なし 手術処置2 なし 15 6.33 7.59 0.00% 79.20
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術処置1 なし 定義副傷病 なし 5.91
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 10.25
泌尿器科で最も多い疾患は膀胱腫瘍です。高齢化が進む地域の中核病院であるため患者さんの平均年齢は高めですが、全国平均よりも入院期間が短く、転院率も低くなっています。また、高齢者男性に多い前立腺肥大症が第3位に上がっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり 10 2.00 3.20 0.00% 75.30
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術処置1 なし 手術処置2 なし 7.87
020210xx01xxxx 網膜血管閉塞症 増殖性硝子体網膜症手術 12.29
眼科で最も多い疾患は結膜の障害となっていますが、最も多い患者さんは、DPCでは算定を行わない「白内障」です。DPC算定ではないため、表には掲載されていませんが、1泊2日でほぼすべての方が退院されています。当院は高齢の患者さんが多いため、月に40~50件程度の白内障手術が行われています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 21 21 10 1 7
大腸癌 1 7
乳癌 1 7
肺癌 12 31 1 6,7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、胃癌・肺癌の患者さんを多く診療しています。特に、初発・再発とも胃癌の患者さんが多くなっています。どの部位の癌も、検診などを受けられ、比較的早期ステージでの治療が行われています。
抗がん剤での治療や緩和ケアなど、患者さんの状態や社会的背景等を考え、それぞれの患者さんに応じた治療が提供できるよう努めています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 20 13.15 57.05
重症度 1 47 16.26 84.13
重症度 2 34 12.68 84.62
重症度 3 18 12.89 85.78
重症度 4
重症度 5
不明
全国の傾向と同様に高齢者の患者さんの割合が多くなっています。特に、「中等症」以上の患者さんでは、平均年齢が80歳を超えており、高齢になればなるほど、肺炎が重症化する場合が多くなっています。
重症度別に見ると、「重症度1」の患者さんが最も多くなっていますが、これは肺炎を発症後早期に当院を受診され、抗生剤などの適切な治療がすみやかに行われている結果と考えられます。
 
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 14 5.36 72.86 0.00%
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 -
I63$ 脳梗塞 3日以内 123 43.63 77.72 9.15%
その他 19 56.47 70.37 1.41%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> -
I679 脳血管疾患,詳細不明 -
脳梗塞と診断された方の多くが、発症後3日以内の急性期となっています。発症後早期に治療が開始され、リハビリテ-ションを実施することで合併症や後遺症の発症をを防ぐように努めています。
また、当院での急性期治療終了後は、自宅や介護施設へ退院できるように取り組んでいます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 404 0.00 1.01 0.00% 76.24
K224 翼状片手術(弁の移植を要するもの) 10 0.00 1.00 0.00% 75.30
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術 網膜付着組織を含むもの
最も多い手術が白内障に対する眼内レンズを挿入する水晶体再建術です。症例数は、年間400件を超えています。
入院は、通常1泊2日です。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 など 86 0.13 1.73 0.00% 70.77
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 38 1.71 7.53 0.00% 74.47
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 26 2.54 7.81 0.00% 66.42
最も多い手術が内視鏡を用いて行う大腸(結腸)ポリープ切除術です。消化器内科と共に両科で年間約200件です。
入院は、通常1泊2日です。当科では、2番目に鼠径ヘルニアの手術、続いて腹腔鏡を用いて行う胆嚢摘出術が多くなっています。
鼠径ヘルニアと胆嚢の手術の入院日数は、10日ほどです。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 など 78 7.97 51.78 3.85% 78.63
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 33 8.21 52.55 3.03% 80.52
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 など 22 3.91 25.59 0.00% 64.09
最も多い手術が骨折に関するものです。高齢者の骨折手術が多くなっており、手術後リハビリを実施し、退院となります。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 111 0.06 1.12 0.00% 67.76
K6531 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜切除術 など
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術
最も多い手術が内視鏡を用いて行う大腸(結腸)ポリープ切除術です。消化器内科と共に両科で年間約200件です。
入院は、通常1泊2日です。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 33 0.91 1.06 0.00% 67.03
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 など
K5612 ステントグラフト内挿術 腹部大動脈 など
最も多い手術が、下肢静脈瘤の手術です。手術はレーザーを使用した手術となっております。入院は通常1泊2日です。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5972 ペースメーカー移植術 経静脈電極の場合 など 24 4.33 18.67 0.00% 82.00
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 15 4.27 9.80 0.00% 75.07
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 10 1.70 3.00 0.00% 63.30
最も多い手術が、ペースメーカー移植術です。また、2番目に多い経皮的冠動脈ステント留置術、3番目の経皮的冠動脈形成手術は、心臓カテーテルを用いた手術となっております。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの など 16 2.38 5.31 0.00% 78.94
K7811 経尿道的尿路結石除去術 レーザーによるもの
K8411 経尿道的前立腺手術 電解質溶液利用のもの
最も多い手術が、膀胱悪性腫瘍手術です。開腹をせずに内視鏡を用いて行われる手術が多く行われています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 10 1.80 20.80 0.00% 80.80
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)
K1781 脳血管内手術 1箇所 など
最も多い手術が、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術です。頭蓋骨の下にある脳を覆っている硬膜と脳との隙間に血(血腫)が貯まる病気で、頭蓋骨に穴を開け、血腫を洗い流す手術です。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 31 0.10 1.10 0.00% 74.55
K610-3 内シャント又は外シャント設置術
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法
最も多い手術が、経皮的シャント拡張術・血栓除去術です。シャントとは、静脈と動脈をつなぎあわせた血管のことです。透析を受けるなかで、血管が詰まってしまう場合があり、その詰まりを除去したり血管を広げる手術です。
総合診療科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) など 10 15.10 23.90 20.00% 84.20
K386 気管切開術
K654 内視鏡的消化管止血術
最も多い手術が、胃ろう造設術です。なんらかの原因で、食事ができなくなった場合に、胃へ直接栄養を入れることができるようにする手術です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 1 0.03%
異なる 6 0.17%
180010 敗血症 同一 24 0.67%
異なる 18 0.50%
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00%
異なる 3 0.08%
180040 手術・処置等の合併症 同一 43 1.19%
異なる 2 0.06%
手術・処置などの合併症・感染症の発生率を示しています。どれも重篤な疾患の治療中に発生している合併症・感染症であり、少しでも発症しないように努めています。
更新履歴
2016/09/12