03/08/11
■ CP添加ポテトデキストロース寒天培地に真菌以外の細菌は発育できる???
【質問】
 いつもお世話になります、微生物試験初心者です。よろしくお願いします。

 真菌試験にて菌が確認されました.培地はポテトデキストロース寒天培地 (CPなし) です。ポテトデキストロース寒天培地においては, 一般的に, 目視で確認される真菌とは異なる形状の菌 (例えば細菌) はCP無添加では培養されてしまうのでしょうか??? また, CP添加により一般細菌はすべて除去できるのでしょうか??? 以上, よろしくお願いします。

【回答】
 ご質問の趣旨は,抗菌薬を加えていないポテトデキストロース寒天培地には細菌が発育し,抗菌薬を加えると細菌はすべて発育しなくなるかということで宜しいでしょうか。

 抗菌薬を加えていないポテトデキストロース寒天培地には,栄養要求の厳しくない細菌が発育します。また,クロラムフェニコールを加えると,添加した濃度にもよりますが,成書に記載されている濃度であればかなりの細菌の発育を抑制します。ただし,添加した濃度のクロラムフェニコールに耐性の細菌であれば発育することになります。しかし,実際にはあまり経験しません。

 今回発育が観察された集落 (コロニー) が,真菌なのか細菌なのかは,集落の一部を採って顕微鏡でみることで鑑別できると思います。

(北里大学・阿部美知子)

 真菌は400倍の倍率でも観察できますが, 細菌は1,000倍の倍率でないと観察できませんから。

(注釈: HP管理者)

【質問者からのお礼】

 お忙しい中, ご回答していただき誠にありがとうございました。今後の検査業務のよい経験になりました。


[戻る]