03/09/22
■ B型, C型肝炎ウイルスに感染した患者に使用した手術用器具の消毒
【質問】
 手術室に勤務している看護師です。今, 手術室の消毒方法について見直しています。HCV, HBVの感染症患者に使用した器具の消毒方法をいろいろ教えてください。

【回答】
 貴院の現在の消毒法についての情報がないため,答えにくい質問です。当院ではウォッシャー・ディスインフェクターで手術用器具を洗浄・消毒していますが,ウォッシャー・ディスインフェクターがない病院では消毒薬への浸漬,用手洗浄,超音波洗浄などの方法が採られていると思われます.ウォッシャー・ディスインフェクターを使うと,従事者の感染の危険が減り,洗浄作業からも解放されますが,多くの病院ではウォッシャー・ディスインフェクターが必ずしもないのですね。

 消毒薬テキスト (大久保 憲監修,吉田製薬発行) では次のように記載されています。「器具を使用した患者の感染症ごとに,その器具の再利用のために用いる消毒方法を変更することが,現実には多くの医療機関で行われている。しかし,基本的には器具の使用用途に応じて必要な消毒水準を定めるべき場合が多く,また,標準予防策的な対策が徹底している場合には, 感染症ごとに消毒方法を変更するべき場合はあまり多くない。」

 ウォッシャー・ディスインフェクターが使用できる施設では,上記の記述が抵抗なく受け入れられますが,使用できない場合はそう簡単に受け入れられないかもしれません。しかし上記の記述内容が基本であると思います。

(琉球大学・久田 友治)

[戻る]