03/09/24
03/09/25
■ 一白金耳の正式な量は???
【質問】
 初歩的な質問で申し訳ありません。学生と実験をしていて, 一白金耳の量は??? と尋ねられ, テキストなどを見てみました。直径は3 mmとありましたが, 量が○× mlと記載されているものを見つけることができませんでした。よろしくご指導ください。

【回答】
 まず, どのような白金耳を使っているのかで, 採取される重量あるいは液量が違ってきます。“標準白金耳”と呼ばれるものは, 輪の部分に湿った菌 (乾燥したものではない, 水分のある菌集落) を過不足なくとった時, その重量が2 mgになると規定されています。また“定量白金耳”と呼ばれるものには, 0.01 ml, 0.005 mlなどの種類があり, 溶液に浸して取り出すと規定された液量が採取できるようになっています。自分で使う白金耳でどれだけの液量が採取されるのか, 学生に測定させてみては如何でしょうか。重量計の上に水を入れたビーカーを置き, 白金耳で100回その水を採取した後で重量がいくら減ったかを測定するば, 自分の使っている白金耳で採取されている液量が決まります。検査室では, このような方法から自分の使う白金耳の品質を管理しています。

(琉球大学・山根 誠久)
【質問者からのお礼】
 お返事ありがとうございました。測定してみたいとおもいます。

[戻る]