04/01/07
■ インフルエンザワクチンについて教えてください (意見)
【読者からの意見】

 私は地方衛生研究所に勤務している者です。微生物検査を担当しており, 毎回の質問, それに対する回答を楽しく勉強させていただき, 感謝しております。

 しかし「質問箱(03/11/26)インフルエンザについておしえてください[http://www.jarmam.gr.jp/situmon/influenza2.html]」の回答を読んで, これでいいのか??? と考え込んでしまいました。回答者としてワクチン製造にかかわっている先生なので, この回答も致し方ないのかもしれません。しかし, この質問者の御礼を見て, このような返事を書かせる回答はいかがなものかと感じ, メールさせていただきました。回答は, 「これまでに公表された文献・資料をもとに作成しました」とある意味逃げています (個人的にそう感じました)。これは, 質問者の不安にちゃんと答えていないと思います。「ワクチン中に含まれている水銀は毒性があるとは考えられていない“エチル水銀”です。厚生労働省も・・・」とあります。しかし, 水銀はどのような形であれ, 神経毒で, 自閉症, アルツハイマー (アミロイド斑形成) などの原因物質とも考えられているわけで, 添加されていて良いはずがありません。はいっていないにこしたことはない物質です。「毒性があるとは考えられていない“エチル水銀”・・」というのはムチャクチャです。毒性がないのではなくて, ただ“メチル水銀”に比較して, 体内から排泄されるのが少々早いだけのことではありませんか。

 子供・幼児は三種混合から日本脳炎など, 様々なかなりの量のワクチンをうちます。許容量基準は, FDA, WHOなどで様々なはずです。これはまだ不明な点があるからで, 安全であることを意味してはいないと思っています。1バイアル1名にするなどして雑菌などの汚染を防ぐことなどで水銀使用をしないよう, 全面的に無添加ワクチンに切り替える方向に進んでほしいです。

 質問に対して答えるのは大変な努力, 苦労があると思います。頭が下がる思いです。この様な難しい質問, しかし一番身近で知りたい事例には, 別の方向からも答えてほしいと思いました。

追伸: 本会の発展を願っています。また, 「質問箱」楽しみにしています。第二のエイズ禍とならぬようにと願いながら書いてしまいました。失礼な点があれば申し訳なく思います。


[戻る]