04/06/23
■ 考えられる菌種はなんですか???
【質問】
 私は大学で微生物の研究室に所属する学生です。現在, 牛の鼻腔からの菌を同定しているのですが, ちょっと困っています。その菌は, 普通寒天培地に培養24時間, 37度でコロニーを形成します。グラム陰性の球桿菌です。カタラーゼ 陽性, オキシダーゼ 陰性, 血清加OFテストFでしたので, 腸内細菌かなと思いました。しかしマッコンキー培地に発育せず, Yersiniaとも思えません。その他の結果は硝酸塩還元 陽性, ウレアーゼ 陰性, インドール 陽性でした。嫌気性培養でも弱いながら発育しました。私の知識ではこれらの性状から菌を推測することは困難です。恐縮ですが先生方の意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

【回答】
 牛の鼻腔からの菌ということと, 質問に記載された生化学的性状から, まず“推定される菌種”はPasteurella multocidaです。この菌種はマッコンキー培地には発育しないことが特徴で, 同類の菌種でActinobacillusは発育します。今一度成書を参考にPasteurellaについて同定を確認されることを期待いたします。

(愛媛大学・村瀬 光春)


[戻る]