04/03/29
04/03/30
■ 嫌気細菌を除去する方法を教えてください
【質問】
 好気・無機条件で微生物 (光合成微細藻類) を培養しているのですが,回収した菌体に嫌気性細菌と思われる影響で匂いが出たりして困っております。そのため,その培養条件で, 例えば嫌気細胞を殺せるような都合のいい試薬を入れれば,嫌気細菌を除去できたらいいなと思っています。もしご存知でしたら,是非教えてください.

【回答】
 月並みですが, 抗菌薬を使われたらいかがでしょうか??? 検討されましたか??? 悪臭があるので, 嫌気性細菌かもしれませんね。細菌細胞壁に攻撃点をもつ薬剤で検討してみて下さい。先ず, 1 mg/L, 10 mg/L, 100 mg/Lくらいのペニシリン系 (例えばアンピシリン) の薬剤を使って, 様子を見て下さい。自然耐性菌が悪臭の原因ではないことを祈ります。抗菌薬を使うことに問題があれば別ですが, もしこれでだめなら, 濃度をあげるか, あるいは別の種類の抗菌薬を使うことになります。いかがでしょうか???

(岐阜大学・渡邉 邦友)


【質問者からお礼】
 お世話になります。抗菌剤はまだ使っていないです。教えてくださいました方法で今度使ってみたいと思います。この度は誠に有り難うございました.


[戻る]