02/03/05
■ MRSAがみつかった幼児の将来
【質問】
 先にも一度ご質問させていただきました。お忙しいとは思いますが, 訊いていただけると幸いです。
 生後5ヶ月の息子が2ヶ月のとき尿路感染症で入院し, そのとき便からMRSAがみつかりました。そして本日, 元気はあり, 熱もないのですが, 下痢のため受診しました。MRSAで下痢になることはまずなく, 5, 6年も保菌せず, 交代するとのことで, まったく問題はないと言われました。ですが, そちらの質問コーナーを拝見させていただくと大変不安です。このまま様子をみているだけでいいのでしょうか?
こういった質問はお答えできかねますでしょうか? もっとお医者様を信用するべきでしょうか?

【回答】
 主治医の仰るとおり, 元気があって, 熱もない状態で, MRSAで下痢になることはまずないので, このまま様子をみているだけでよいでしょう。乳幼児の下痢は, ウイルスによることもありますが, 熱もなく元気であればまったく問題はありません。
ご存知のとおり, MRSAはメチシリンを含む多くの抗生剤が効かなくなった黄色ブドウ球菌です。今では病院の外の黄色ブドウ球菌もMRSAであることが少なくありません。たとえ検査でMRSAが検出されても, 一時的な通過菌として普通の生活をしていればいなくなります。数カ月前に保菌されたMRSAが下痢の原因になっていることはないでしょう。私も子育て中は, 不要な心配をしてきましたので, お気持ちよくわかりますが, ご自身が仰るとおり, もっと医者を信用してよいと思います。

(昭和大学・中村 良子)

[戻る]