02/03/24
■ 膣からMRSAが検出されました
【質問】
 1月に帝王切開で出産しました。1ケ月検診後に膣がかゆくなり, 出産した産婦人科医院を受診しました。処方された軟膏 (ステロイド軟膏) に不信を持ち, 違う産婦人科を受診し, 膣培養を行った結果MRSAが検出され, 2ケ月の乳児も検査したところ陽性 (1+) とでました。
 子供の予防接種 (3種混合等) を通常通り行って良いか否か?
 子供がこれから色々な病気をする時に, MRSAの自己申告は必須ですか?
 膣にMRSAが検出された場合, 性交渉によって感染するのでしょうか?
 膣の除菌は可能ですか?
 一般にMRSAに感染した場合, 全身に感染していると思ってよろしいのでしょうか?
 感染科などの専門医へ受診をした方がいいでしょうか?
 何れの主治医からも納得のいく説明がありません。不安を少しでも解決したい思いです。アドバイスお願い致します。

【回答】
1. 子供の予防接種 (3種混合など) を通常通り行って良いか否か?
 ワクチン接種部位の皮膚や周辺に発疹などの炎症がなく, 元気でしたら問題ありません。

2. 子供がこれから色々な病気をする時に, MRSAの自己申告は必須ですか?
 基本的に申告は不要です。申告しなくとも主治医が患者の病態に応じて検査するのが医療の原則です。

3. 膣にMRSAが検出された場合, 性交渉によって感染するのでしょうか?
 濃厚にMRSAを保菌している場合は, パートナーが尿道炎などに感染する可能性はあります。しかし, 性交渉時にコンドームを着用したり, 性交渉後に性器を洗浄し, 排尿することによって防ぐことができます。

4. 膣の除菌は可能ですか?
 “膣洗浄+外陰部消毒+抗菌薬投与”で除菌は可能です。また, 同時に自宅のお風呂場も消毒することをお奨めしますが, 医師に相談してから行って下さい。

 (1) 膣洗浄: 産婦人科で膣炎の治療として受けて下さい。この場合, 洗浄の他にクロマイ膣錠の使用も有効です。
 (2) 外陰部消毒: ハイアミン (逆性石鹸) を産婦人科または薬局で購入し, 100倍〜200倍希釈 (0.05〜0.1%) した消毒液 (ぬるま湯) で脱脂綿などを用いて1日に2回程度消毒します。・・7〜10日間
 また入浴が可能でしたら, 入浴時に脇下や股間なども消毒しますと効果的です。この場合は, ぬるま湯で湿らしたスポンジやタオルにキャップ1杯のハイアミンを注ぎ, よく泡立たせた後に全身をゆっくりと消毒して下さい。刺激がある場合は直ちに使用を中止し, 医師に相談してください。 
 (3) 抗菌薬投与: バクタとリファンピシンというお薬で効果的に除菌できますが, 医師の処方が必要です。また現在, あなたは授乳中と思われますので, 乳汁中へのお薬の移行の問題や再度妊娠している可能性がある場合は, このお薬を使えませんので医師の診断が必要です。投与期間は約7日間ですが, 保健適応が取れていないお薬ですので基本的には私費負担となります。このお薬は西欧諸国ではMRSAに一般的に使用されているのですが, 国内では一般的に使用されていません。当院では, 過去17年間で数千症例の「呼吸器からの除菌」に使用しており, 膣からの除菌も可能です。

  除菌方法のまとめ: 膣洗浄+外陰部・体表消毒+抗菌剤 (2剤併用)

 (4) お風呂場の消毒: 前記の逆性石鹸液の50倍液でお風呂場を清拭するか, 市販のバスマジックリンで清拭し, 10分以上放置してから十分に水洗して下さい。・・・7〜10日間

5. 一般にMRSAに感染した場合, 全身に感染していると思ってよろしいのでしょうか?
 膣内にMRSAを保菌している場合は, 多くの場合, 上気道, 脇下, 股間などにも保菌しています。このため除菌する必要があるケースでは, 上記のような全身消毒を行います。

6. 感染科などの専門医へ受診をした方がいいでしょうか?
 MRSAは保菌していても健常人に対しては悪さをしませんが, あなた自身がどうしても気掛かりでしたら専門医を受診し説明を受けられたらいいと思います。

(大阪大学・浅利誠志)

[戻る]