03/01/20
03/01/30
■ 入院時の鼻腔内MRSAの検査と除菌の有効性は???
【質問】
 当院は45床で介護30床・一般15床の小病院です。入院時に鼻腔内 MRSAの検査を行い, MRSAを検出した場合は, イソジンで除菌を行っていました。しかし (1) 文献によっては鼻腔検査に疑問のものもあり, (2) 当院の経験でも再付着が多いので, この検査と除菌をこれからも続けるべきでしょうか??? 院内感染対策委員会で話合いを行ったのですが, 意見が分かれてしまいましたのでよろしくお願いします。

【回答】
 イソジンはMRSAに対し強い抗菌作用がありますので, イソジンゲルの鼻腔への塗布は除菌効果があります。ただしMRSAは人体寄生性の細菌であるため, 除菌しても, しばらくして再度の保菌状態になることもあります。このような場合はイソジンゲルによる再度の除菌が必要です。イソジンゲルは私どもの病院でも使用しています。ですが, 中にはヨードアレルギーのヒトもおりますので, このような場合にはムピロシンの使用をお勧めします。

(近畿大学・古田 格)

【追加質問】
先日の質問にお答え頂きまして有難うございます。入院時の患者に対して, 鼻腔内 MRSAの検査は実施したほうがよいのでしょうか???

【回答】
 MRSAの院内感染を考慮すれば, 入院時にMRSAの保菌状態をチェックしておいた方がよいでしょう。

(近畿大学・古田 格)

[戻る]