03/06/13
■ 吸引びん, 蓄痰びんの消毒の必要性は???
【質問】
よろしくお願いします。私は150床の私立病院に勤務する整形外科医です。ICTをたちあげて間もないのですが, 最近, 下記のような質問があり, 迷っております。

(1) 吸引びんの消毒が必要なのかどうか
(2) 蓄痰びんの消毒が必要なのかどうか  
 
私自身は同一の患者で使われる以上, ノンクリティカルであるので“必要ない”と思うのですが, ご教示ください。お願いします。

【回答】
医療施設で使われる器具・器械は種類が多く,それらの滅菌・消毒・洗浄をどのようにしたら良いのか迷うことが多いものです。その参考書として“滅菌・消毒・洗浄ハンドブック”(発行: 株式会社メディカルチャー, 1999年: 4,000円) が役立つと思います。

ご質問の (1) について,その参考書では“(吸引びんは) 通常の洗浄乾燥で十分である”とされています。また,“(吸引びんは) あるいは消毒する”ともなっていますが,どのような場合とは記載されていません。両性界面活性剤 (テゴー51など)は洗浄効果もある消毒薬なので,当院の看護師に訊くと,吸引びんの洗浄消毒に使用しているとのことです。
ご質問の (2) の蓄痰びんは吸引びんと同様で良いと考えますが,当院では蓄痰には検尿用紙コップを使用しており,使い捨てにしています。

(琉球大学・久田 友治)

[戻る]