04/07/14
■次亜塩素酸ナトリウムについて教えてください
【質問】
 当院で気管カニュレの内筒の消毒に次亜塩素酸ナトリウムを選択しようと考えていますが, 結核病棟を有することもあり, 濃度は0.1% (1,000 ppm)でと考えております。一般的に次亜塩素酸は食塩に変わるため, 消毒後の水洗は必要ないとも言われていますが, 0.1%という高濃度でも問題ないものでしょうか??? (臭いの問題も気になります)

 また現在, ネブライザーのジャバラなどの消毒にも0.1%次亜塩素酸ナトリウムを使用しているのですが, 消毒後に水道水による水洗を行っております。この水洗も省略し, 消毒後, 乾燥させることで問題ないでしょうか??? ご教授, よろしくお願いします。

【回答】
 本剤 (次亜塩素酸ナトリウム) は金属腐食性があり, またプラスチックやゴムを劣化させることも知られています。したがって, 0.1%以上の液は, 通常, 器具類の消毒には用いられません。やむなく金属製品に使用するのであれば, 適用後によく水洗いすることが必要です。

〔引用文献〕

Infection Control Nursing Association: Q & A. ibid 84 (22): 78, 1988.

(琉球大学・糸嶺 達)

[戻る]