02/04/12
■ 在宅療養で発生した感染性廃棄物の処理は???
【質問】
 在宅療養中のご利用者の褥瘡や創傷に感染がある場合 (例えばMRSAなど), その血液や体液が付着したガーゼなどの衛生材料の処理は, 一般ゴミとして処理してよいものでしょうか。または, 家庭でまとめておき, 医療機関などで処分するように持ち運んだほうがよいのかどうか教えてください。

【回答】
 なかなか難しい問題と思いますが, 下記のように処理されたら如何でしょうか。
・理想的な処理方法
 医療機関などで処分してくれるのでしたら, 持ち込むのが理想的です。
・実践的な処理方法
 血液や体液が付着したガーゼでも少量ですので, 可燃物として廃棄するのが実践的かと思います。
[根拠]糞便の付いたオムツ (乳児, 老人) を一般的には可燃物として廃棄しています。また, 一般家庭の廃棄食品中には, ゴミ収集日までに増殖したサルモネラ菌などが沢山混入している状態で廃棄していますし, 焼却場では可燃物を人手を介さずに直接燃やしていますので安全です。

(大阪大学・浅利誠志)

[戻る]