04/03/23
■ 在宅看護での滅菌・消毒法
【質問】
 はじめまして。訪問看護に従事している看護師です

 現在, 在宅において, 腎カテ留置の患者さんを受け持っております。腎カテ洗浄を家族の手によって2回/日行っています。洗浄の際には, ガラスの注射器を使用しています。ガラスの注射器は煮沸消毒を行うように退院時に指導され, 実施されています。煮沸消毒で問題はないものなのでしょうか??? 在宅という限られた環境において有効なガラスの注射器の滅菌・消毒方法がありますでしょうか??? 在宅を開始されて間がなく, 腎カテの閉塞も頻回に起こすのですが, 注射器の消毒が影響することは考えられますでしょうか??? ご多忙かと存じますが, 何卒よろしくお願い致します。

【回答】
 ガラスの注射器は煮沸消毒で問題はありません。しかし, 注射器は保管により汚染されることもあります。使い捨てのディスポの注射器がよいでしょう。腎カテの閉塞はカテの位置の問題と内容物による閉塞が考えられます。先端の位置の問題であれば, 次回交換時に位置を変えるなどで対処します。また内容物による閉塞であれば洗浄の回数を増やすしかありません。腎臓カテーテルは基本的に2週間に1度交換することが基本なのです。カテーテルの交換は専門のドクターがよいと考えます。

(近畿大学・古田 格)


[戻る]