■ クロストリジア測定用培地について | |
【質問】
食品会社で微生物検査を行っている者です。いつも「質問箱」を参考にさせていただいております。 現在当社では, “クロストリジア”の検査を行っております。そこで質問ですが, 先日, 乾燥オニオンのクロストリジアを測定したところ, 白色のコロニーが多数出現しました。培地に記載されている鑑別法を見ると, クロストリジアは褐色〜黒色の集落を形成し, クロストリジア以外の菌は淡白色の集落を形成すると書かれています。クロストリジア測定用培地で出現する淡白色の集落にはどのような菌種が考えられるのでしょうか??? ちなみに検査方法は, 検体 10 mlをシャーレに分注し, そこに培地を15 ml注入して検体と混合し, シャーレとアネロパック・ケンキをジャーに入れ, 35℃で24時間嫌気培養を行っています。お忙しい中, 大変申し訳ありませんが, よろしくお願い致します。 【回答】
(岐阜大学・渡邉 邦友) |