05/01/27
05/01/31
■ 粉末食品・乾燥食品の規格基準について
【質問】
 私はきのこ栽培に関わっているものです。当方ではきのこを乾燥させ粉末にしたものおよび乾燥させただけのものを取り扱っておりますが, 一般生菌数や重金属などの規格基準値が分かりません。社内の自主規格としては, 粉末,乾燥物ともに「一般生菌数 300 CFU/gram以下, 大腸菌群陰性, PB,As,Cdは検出せず」としておりますが, 一般的な基準値は決められているのでしょうか??? いろいろと調べてみましたが, 調べ切れませんでした。お忙しいところ申し訳ありませんが, ご返答よろしくお願い致します。

【回答】
 厚生労働省に問い合わせたところ, 粉末食品・乾燥食品の微生物の規格基準は特に設けていないとのことです。しいたけの残留物質については37種類 (DICP 1.0 ppm, EPTC 0.04 ppm, 2,4,5-T不検出など), マッシュル_ムは51種類, その他のきのこは37種類の規格基準があります。また, 各都道府県で条例がありますので, 近隣の保健所に問い合わせてご確認ください。参考までに他の食品の一般生菌数規格を記します。氷菓: 10,000 CFU/ml以下, 冷凍ゆでだこ: 100,000 CFU/g以下, 生食用かき: 50,000 CFU/g以下, 無加熱摂取冷凍食品: 100,000 CFU/g以下, 加熱後摂取冷凍食品であって凍結させる直前に加熱されたもの: 100,000 CFU/g以下, 加熱後摂取冷凍食品であって凍結させる直前に加熱されたもの以外のもの: 3.000,000 CFU/g以下などがあります。

(日水製薬・小高 秀正)


【質問者からのお礼】
 お忙しいところご回答ありがとうございました。大変参考になりました。近隣の保健所にも確認してみたいと思います。


[戻る]