06/07/07
■ ガフキー陽性でM. aviumを同定
【質問】
 ガフキ−陽性で, PCR-MACの検査をしたら“アビウム陽性”でした。過去に非定型抗酸菌の確定診断を他の病院でされてましたので, MACの依頼検査が出たと思われますが, 人型の検査はしなくてもよいものでしょうか。両方の菌が検出されることはないのでしょうか。とり型と人型, 両方陽性は聞いたことはないのですが, 可能性はあるとおもわれますので, お教え願いたいのですが。検査技師をしています■■といいます。細菌検査は外注しています。

【回答】
 担当医師が, その他の所見からヒト型結核菌の感染が完全に否定できると確固とした確信があれば, MACのみの検査でもよいでしょう。ただこのような事例は極々稀だと思います。ヒト型結核菌とMACを含む非結核性抗酸菌が同時に, ひとつの喀痰検体から分離されるという頻度はそんなに稀なことではありません。特に, 培養検査で液体培地を使用するようになってから頻繁に経験するようになってきました。ガフキー陽性の結果を得た場合には, まずヒト型結核菌を否定し, それからMACを含む非結核性抗酸菌の同定に進むのが正しい検査手順です。

(琉球大学・山根 誠久)


戻る