05/10/26
■ HBs抗体の陽転
【質問】
 この春から新人看護師として勤務を始めたものです。最近, 病院の健康診断で採血検査をしたところ, HBs抗体が1000という結果報告が届き, 驚いています。看護学校入学時, 病院就職試験の健康診断の時にも8 LTであった結果が1000になっているということから, 私は自分が知らない間にB型肝炎に感染していたということになるのでしょうか??? 現在, 検査部門に勤務しているため, 感染物を扱うことが多く, 手袋着用はしているのですが, もともとアトピーで肌荒れがひどく, それも影響して感染したのではないかと心配です。ご返答, 宜しくお願いします。

【回答】
 病院に就職した時のHBs抗体は8 LT (low titer: 低力価) の陽性で, 6ケ月後にそれが1,000に上昇したということは, この期間にB型肝炎ウイルス抗原 (HBs抗原) の刺激を知らない間に受けたということになります。しかし, このように判断するには (1) 検査が正しく行われた, (2) B型肝炎ウイルスのワクチン接種はしていないという条件が必要です。もしかすると8LTは低い抗体濃度ですので, 本当は「陰性」であったという可能性も否定できません。また就職時には, 検査結果の通り, 既にHBs抗体弱陽性で, その後にHBs抗原の刺激を受けてさらに抗体価が上昇したのかもしれません (ブースター効果と呼びます)。いずれにしろ, 高いHBs抗体の存在はB型肝炎ウイルスの感染に抵抗性を付けた訳ですから, 私なら喜びます。

 ただ, 貴方が検査したのはB型肝炎ウイルスのみです。アトピーがあり, 肌荒れがひどいという状態は, その他の血液を介して感染するウイルスにはより簡単に感染してしまう危険性が高いと思われます。自分にあった素材の手袋で自分を守ることを勧めます。

(琉球大学・山根 誠久) 


戻る