04/10/26
■ 一般細菌??? ・・・
【質問】
 授業で「空中落下菌の測定」という実験をしました。普通寒天培地を用いて48時間培養した結果, 集落が2個でてきました。1個は白くて丸いものだったのですが, もう1個は赤色で丸い形でした。この赤色の集落も一般細菌といってもいいのでしょうか???

【回答】
 普通寒天培地で発育してきた菌集落ですから, この赤色の菌集落も一般細菌としてよいと考えます。赤色の色素を作り出す細菌にはいろいろあります。最も有名な細菌はセラチア (霊菌) です。“霊”は“キリストの血”を意味しています。ただ, 酵母真菌も細菌と同じような外観の集落を普通寒天培地につくります。酵母真菌と細菌はまったく違うものですので, 区別する必要があります。細胞の大きさが違うので, 鑑別は顕微鏡で簡単にできます。確認してみてください。

(琉球大学・山根 誠久)


[戻る]