06/10/23
■ 標準寒天培地の赤いコロニー
【質問】
 こんにちは。私は食品工場で細菌検査をしている●●と申します。いつも拝見させてもらってます。今日はひとつ質問がしたいのですが, 栄研の標準寒天培地で赤いコロニーが検出されました。この赤いコロニーはなんなのでしょうか??? 写真を添付します。
 

【回答】
 写真上の標準寒天培地に発育している赤色集落について回答します。

 周囲の生活環境や野菜などから身近に検出される赤色色素を産生する菌としては, 腸内細菌の中ではセラチア, ブドウ糖非醗酵グラム陰性桿菌ではビオルビン (赤色) を産生する緑膿菌や酵母様真菌のロードトルーラが考えられます。また, 隣の緑黄色集落は, 色合いと集落形状からビオベルジンを産生する緑膿菌が想定されます。上記のいずれの菌種であれ, 標準寒天培地上の集落形態だけでは菌名確定はできませんので, グラム染色とチトクロームオキシダーゼテストを行い, 市販同定キットによる菌名同定をお奨めします。

(栄研化学・中村 俊三)

戻る