|
【質問】
私は学生です。莢膜を持つ細菌は鞭毛 (−) と教わりましたが, 莢膜には“莢膜様物質”と“莢膜”があるという記載が教科書には載っています。そこで質問です。
(1) 莢膜と莢膜様物質の違いを教えてください。
(2) 莢膜を持つ細菌はすべて鞭毛 (−) なのでしょうか。
【回答】
(1) 私の手元にある「臨床検査学 微生物学/臨床微生物学」(医歯薬出版)
の教科書では, 「莢膜capsuleと粘液層slime layer」の項がありますが,“莢膜様物質”の表現が見あたりませんでした。従って,
“莢膜様物質”とは“粘膜層”のことを言っているのではないかと思いますので,
そのことについて説明します。莢膜とは, 細胞壁の外側に粘稠性の層を持ち, 菌体内から分泌された多糖体やポリペプチドとされ,
外周の境界が明瞭な厚い膜構造を形成しているものを言います。他方, 粘膜層とは不規則な形状を示し,
外周の境界が不明瞭なものを言います。
(2) 莢膜を持つ細菌がすべて鞭毛 (?) ではありません。鞭毛をもつ大腸菌では莢膜をもつ菌株が知られています。
〔参考文献〕
戸田忠雄, 武谷健二編: 戸田新細菌学 (南山堂)
|戻る|
|