06/12/08
06/12/11
■ MIC90とは
【質問】
 はじめまして。ライターをしています■■といいます。微生物学については素人で申し訳ないのですが, “MICの定義”についてご質問させていただきます。

 抗菌薬の作用についてのレポートで, 全臨床分離株に対する「MIC90」について論じるという課題が出されているのですが, これまでMICの値というのは菌種ごとに決まるものだと思っていたので, 悩んでしまいました。多くの菌種を含む集団に対しても, その90%の発育を阻止する抗菌薬の濃度をMIC90と表現してもよいものなのでしょうか??? 初歩的な質問で申し訳ありませんが, よろしくお願いします。

【回答】
 MICとは, “ひとつの菌株 (菌種ではありません) とひとつの抗菌薬の組み合わせで測定されるひとつの数値”です。個々の組み合わせでそれぞれにMICがあります。ご質問の内容は, ある抗菌薬に対するMICを“特定の菌株の集団”として示す時の表現方法だと思います。言ってみれば, ある一人のヒトの身長があり, 複数人で測定した個々の身長の値を集めて, そのヒト達の集団を表す身長をどのように表現するのかという課題と同じです。例えば平均値を使う場合もあるでしょう。ただ, 個々のMICの分布は正規分布を示さないため, 単純な平均値では妥当性が得られません。ご指摘のように, 集団を構成する90% (50%) の菌株の発育を阻止する抗菌薬の濃度をMIC90 (MIC50) と表現する場合が多々あります。例えば, MIC90が1.0μg/mlであった場合, 目を瞑って, ひとつの菌株を選び, その菌株のMICが「1.0μg/ml以下」である確率が90%であると理解してもよいと思います。特定の抗菌薬に対するMICが100株で得られ (MICが100あり), 値の小さい方から数えて90 (50) 番目の菌株のMICがMIC90 (MIC50) となります。また集団の設定方法は任意です。無差別にMICを測定したすべての菌株を含む集団から, 特定の施設で, 特定の期間, 特定の検査材料から分離された特定の菌種といった限定的な設定も可能です。当然ながら, 母数となった菌株集団の選択条件は明示すべきものです。

(琉球大学・山根 誠久)

 【質問者からのお礼】
 この度はMICの定義についての質問に対して, 迅速に丁寧なご回答を頂き, 大変ありがとうございました。おかげさまで, 用語について納得することができました。先生の今後のご研究のご発展をお祈りして, お礼の言葉と代えさせていただきます。

戻る