06/12/19
■ 採血後の血の付いたガーゼ
【質問】
 C型肝炎と診断された人の直ぐ後に採血をしました。針はもちろん換えていましたが, 気になったのは, 針を刺した後に傷口に当てるガーゼのことです。採血の後なので血が付いています。看護師さんはその同じ指でもちろん私の採血の後にもガーゼをぐっと押し当ててくれました。看護師さんがされることだから大丈夫とは思うのですが, 気になって仕方がありません。「えっ」と思いながら, 失礼にあたるかとも思い, 何も言えず帰ってきました。こんなことは当然普通にやっていることのような気もしますし・・・神経質過ぎるでしょうか。馬鹿馬鹿しい質問かもしれませんが, 小さい子供がおり, 移しでもしたらと落ち着きません。このようなことで感染するなんてことはありますか??? どうぞよろしくお願いいたします。

【回答】
 状況が正確には理解できませんが・・・“採血の後なので血が付いています” (なにに血が付いていたのでしょうか???)・・・もし, 自分以外のヒトの血液の付着したガーゼを押し当てられたのでしたら, それは医療行為として言語道断のことです。ガーゼに限らず, 看護師さんの手指 (手袋を含む) も同じことです。私の施設では, 採血を行う職員 (看護師と臨床検査技師) は採血をする患者さん毎に, その都度新しいゴム手袋に交換しています[http://www.hosp.u-ryukyu.ac.jp/labo/koe/glove.html]。血液から感染する病原微生物はなにもC型肝炎ウイルスだけに限られる訳ではありません。私達がまだ知らないウイルスXがあるかもしれません。その意味で, 採血行為には感染防止への充分な注意がされるべきです。臆することなく, 疑問に感じたことは尋ねてください。

(琉球大学・山根 誠久)


戻る