04/12/17
04/12/21
■ 微生物塗沫検査に必要な設備
【質問】
 微生物の塗抹検査のみを実施する場合, 通常検査室以外の, 微生物検査室としての特別な設備が必要でしょうか???

【回答】
 塗沫顕微鏡検査に必要な器具・備品とすれば, 1,000倍の光学顕微鏡 (血液検査室), 低速 (できれば冷却) 遠心機 (生化学・血清検査室), 染色液で汚れる流し台・・・後はベンチの上のガス・バーナーといくつかの消耗品といったものでしょうか。もちろん、欲を言えばきりがありません。それと貴君がどの程度の微生物まで検査対象にするのかでも違ってきます。その時は、その都度、適宜、病院の関係者に要求していくことになります。頑張ってください。

(琉球大学・山根 誠久)
【追加質問】
先日は早速のお返事ありがとうございました。追加で質問させていただきたいのですが, 微生物塗抹検査のみを行う場合, 微生物を扱う部屋として, 他の検査室と区切り, 別エリアとする必要があるのでしょうか??? お教えください。

【回答】
“必要があるか”と尋ねられれば, “必要がある”としか答えられません。もちろん, 区切ることができれば, 区切った方がよいでしょう。塗沫検査のみといっても, 検体のなかにはどのような種類の微生物がいるのか未知ですし, しかもその検体は微生物検査が必要な症状をもつ患者から採取されたのですから。検査室には, その場所でどのような検査が行われているのか知らない外来者も入ってくるでしょう。皆に周知する意味からも, 区切れたら, 区切ってください。

(琉球大学・山根 誠久)

[戻る]