06/07/26
■ 真空採血用ホルダーを用いた採血
【質問】
 初めて質問をさせていただきます。当院では月に約30から40件の血液培養検査を行っています。手技に“真空採血用ホルダーを用いて採血”を行うことがあるのですが, 汚染率に問題はないのでしょうか??? ホルダーは使い回しですが, 使用後にはデキサントの消毒液で消毒を行っています。

【回答】
 Becton Dickinson (BD) 社製のBACTEC 血液培養ボトルの形状は真空採血管ホルダーに適合するようになっており, ホルダーを使用することは針刺し事故を防止する意味からも問題はないと思います。BD社から発行されているカタログなどにもホルダーからのボトル接種の写真があります。しかしホルダーの再利用については問題があります。採血ホルダーの再利用では, 採血管を挿入する時や, 抜く時にホルダー内に血液が付着する可能性があり, 血液からの感染や汚染につながる可能性があります。米国労働安全衛生局 (OSHA) はホルダーの一回使用を推奨しています。またホルダーの消毒に使用しているデキサント (次亜塩素ナトリウム) は濃度や接触時間にもよりますがプラスチックの劣化を招き, ウイルスには有効ですが, 芽胞には無効です。以上のことから, 採血ホルダー使用にこだわらず, 通常の注射器で採血して個々のボトルに接種する方法も考慮するとよいと思います。
 

(左の写真では確かにホルダーを使って採血しています)
http://www.trekds.com/products/versaTREK/images/vtrekbc05.jpg

〔参考サイト〕
http://www.trekds.com/techinfo/tutorials/vt_bloodculture.asp
http://www.bd.com/safety/products/b_collect

(琉球大学・仲宗根 勇)

戻る