06/02/07
06/02/13
■ 黄色ブドウ球菌の卵黄反応について
【質問】
 ○○式会社品質保証室の●●と申します。冷凍マグロ, マグロ加工品の品質管理をしています。卵黄加マンニット食塩培地の性能について調べているのですが, 黄色ブドウ球菌の卵黄反応の詳細を教えてください。

(1) まず, 卵黄反応は黄色ブドウ球菌の持つ何の酵素が, 卵黄の脂質, タンパク質を分解するのですか???

(2) そして, 卵黄の添加された培地で黄色ブドウ球菌を培養すると, 何故コロニーが乳白色に混濁するのですか???

初歩的な質問で申し訳ありませんが, 是非教えてください。宜しくお願いいたします。

【回答】
(1) 卵黄反応は黄色ブドウ球菌が産生するレシチナーゼとリパーゼによる酵素反応です。前者は卵黄中のレシチンを分解してジグリセライドとホソホリルコリンに分解します。後者は卵黄中の遊離の脂肪酸をグリセリンに分解します。

(2) 卵黄加マンニット食塩培地のコロニーの色調は, 黄色ブドウ球菌は水に不溶性のリポクロームで, 従って培地を着色せず, コロニーのみ着色します。質問の乳白色はコロニー周辺ではないかと思われます。レシチナーゼ反応によって白濁環を形成した結果です。

(愛媛大学・村瀬 光春)

【質問者からのお礼】
こんにちは。ご回答を頂きまして有難うございました。培地性能に関する資料作りに役立てたいと思います。

【お礼と追加質問】
 こんにちは。先日は, 黄色ブドウ球菌の卵黄反応についてご回答いただきましてありがとうございました。

 また, 類似した質問で申し訳ないのですが, 黄色ブドウ球菌は、卵黄加マンニット食塩培地上でマンニットを分解し, 培地pHを酸性化することでコロニーを着色するとのことですが, 何の物質が酸性化されるのでしょうか??? 教えてください。宜しくお願いいたします。

【回答】
 マンニットがマニトールデヒドロゲナーゼという酵素により果糖に転換された結果として, 水素イオン濃度pHが下がり, 酸性化された現象になると考えられています。

(愛媛大学・村瀬 光春)


戻る