■ 「耐塩性細菌」を分離したい | |
【質問】
こんにちは。微生物学を勉強している者です。実験で「耐塩性細菌」が必要なのですが, “浅漬けを室温で放置”しておくことで得られるでしょうか??? 他の方法もあれば教えていただけると幸いです。よろしくおねがいします。 【回答】
(1) 質問者は「耐塩性」と「好塩性」という学術用語を混同していないですよね。
何故, このようなことを言うのかということですが,“浅漬けを室温で放置”という“漬け物”を例にされているからです。漬け物は, ご存知のように, 食塩を適当濃度に含有させた環境下で野菜などを一定時間 (期間) 置いてから食するもので, 食塩濃度や期間の長短に応じて呼び名も異なります。当然のことながら, 耐塩性菌が存在することは容易に想像がつきますし, 実際の分離についても報告されています。例えば, family Micrococcaceae に属するStaphylococcus 属菌, family Bacillaceae に属するBacilllus 属菌などが分離出来ます。また, 質問者のいう「浅漬け」であれば, 食塩濃度が比較的低い (0.5〜3%程度でしょうか???) ので,“浅漬け”を2〜3日間静置しておくだけでも family Lactobacillaceaeに属する菌種や Leuconostoc属菌が繁殖してくることが予測されます。 (信州大学・川上 由行) |