06/02/08
■ B型肝炎ワクチンの再接種
【質問】
 こんばんは。病棟勤務の看護師です。今回, 院内でHBs抗体陰性者を対象としたワクチン接種がおこなわれるのですが, 自分が「陰性」なのか, 「陽性」なのか承知していません。2年前に2回, ワクチン接種をしたのですが, それで抗体ができていることはあるでしょうか??? 陽性であった場合, ワクチン接種をするとどのようなことが起こるのでしょうか。今回のワクチン接種をしてよいかどうか教えていただきたいのですが・・・知識不足で申し訳ありません。

【回答】
 2年前に2回, B型肝炎ワクチンを接種したということであれば, 今現在, HBs抗体ができている可能性は非常に高いと考えられます。特に貴女が若い健康な方であれば, ほぼ間違いなく抗体はできています。抗体ができている方にさらにワクチンを接種すると, さらに沢山の抗体ができる (ブースター現象と言います) だけです。勤務する病院が無料でワクチン接種をしてくれるのであれば, 接種されてなんら問題ないと考えます・・・ただ, 医療資源の無駄使いになるだけです。ワクチン接種の後は, 定期的に (HBs) 抗体が充分に「陽性」であるということを検査して確認するだけでいいです。抗体の量 (濃度) が下がってきた時にワクチンの再接種をします。

(琉球大学・山根 誠久)


戻る