07/08/09
■ CDトキシンの感染???
【質問】
 はじめまして。看護師です。CDトキシンについて教えてください。

 CDトキシン陽性患者の看護中に便ではなく, 血液 (腸管からの) が飛び, 少しだけ顔にかかってしまいました。最近になり, 目に入っていたのかもしれないと不安になり, メールをしました。CDトキシンは血液でも感染するのでしょうか??? 健康体でも何か症状が出てしまったり, 家族に感染してしまうことがあるんでしょうか??? 2〜5日間, 症状がなければ感染していないということですか???

【回答】
 大きな誤りがあります。“CDトキシン”はその名の通り, トキシン (毒素) ですから, 食塩と同じく, 一種の化学物質です。化学物質は感染したり, 増殖, 発育したりすることはありません。ではこの毒素が目に入った場合, 何か毒素による中毒症状があるかというと, 今のところ結膜, 眼球にはこのCDトキシンのレセプター (受容体) が証明されていませんから, なにも症状はない筈です。

 ではCD, Clostridium difficileという細菌は感染しないかというと・・・まずは今回の場合, (自分へも, 家族へも) 大丈夫でしょう。このCDなる細菌, ほとんどのヒトが院内感染で獲得します。お母さんの子宮の中で無菌動物だった赤ちゃんは, 出生によって外界の細菌に曝されます。新生児室に1週間滞在して退院していくすべての赤ちゃんは院内感染の結果, 有菌動物となっています。どうもこの生まれた病院で獲得 (感染) する細菌のひとつがCDのようです。そのまま, なにごともなく経過し, 抗菌剤を投与された時, 腸内のCDが異常に繁殖して毒素を産生し, 発病するのです。まずは自分のもつCDが, 次にCDが治療されて除菌されると再び病院環境から再感染するといった経過をとりますが, いずれも経口感染であり, 血液や体液を介する感染経路は証明されていません。

(琉球大学・山根 誠久)


戻る