09/07/29
■ ガフキー陰性の患者とN95マスク
【質問】
 ガフキー0号 (陰性) で, 培養だけ陽性の結核患者について, 培養陽性と判明後, 結核病床を有する施設への転院が決まり, 患者さんはそれまで当院のAIIRに隔離しました。しかし, ガフキーは陰性のため, “N95マスクは不要”という医師の指示で, 看護師はサージカルマスクで対応をすることになりました。ガフキーが陰性なので, 感染力がほとんどないため, N95マスクも不要ということです。やはり, このような場合はN95マスクは不要なのでしょうか??? ご教示お願いいたします。

【回答】
 ガフキー0とだけの記載でしたので詳細は不明ですが, 当院で結核疑いの患者に空気感染対策が不要と判断するためには, 連続3回の喀痰塗沫検査 (喀痰が出ない場合は吸引痰や胃液でも可) での陰性, およびその内1回はPCRでの陰性も確認しています。その上で, 胸部レントゲン検査や患者の症状 (嗽咳や喀痰喀出状況) を考慮し判断しています。塗沫検査や培養検査結果は, 検体の良し悪しにも影響されます。さらに単回検査での信頼性についても疑問があります。AIIRに入室と言うことは, “空気感染対策が必要”と指示された医師は判断されたのではないでしょうか??? 空気感染対策には, 陰圧個室とN95マスクの装着が必要だと思います。

(愛媛大学・中野 夏代)


戻る