|
【質問】
231床の中規模病院で細菌検査をしている検査技師ですが, 血液培養の採取についてお伺いいたします。
当院では血液培養の採取は主治医が行っておりますが, 看護師または検査技師が採取しても問題はないのでしょうか???
コンタミなどで治療方針が誤って進んでしまう可能性も当然あるかと思いますので,
法的な解釈と他施設での現況を踏まえて, 宜しくご教授ください。
【回答】
血液培養の採血を臨床検査技師が行ってもなんら問題はありません。採血の目的が血液培養
(臨床検査) で, 医師の指示があり, 病院という医療機関で実施し, 肘静脈からの採血で,
採血量は20 ml以内ですので, 法律に違反することはありません。医師の指示のもとでの採血ですので,
コンタミなどによる治療方針の間違いも, 最終的には治療の可否を判断した医師および医療機関の責任となります。ただ,
何故, (臨床) 検査技師の貴方が, 現在, 主治医が行っている血液培養の採血を,
看護師または (臨床) 検査技師が採血する方向で考えられているのか不思議です。現在のままでよいのなら,
そのままでもいいのでは・・・医師から採血をやってくれと依頼されたらそうすればいいと思うのですが。臨床検査技師の採血行為は医師の診療補助行為という認識です。
(琉球大学・山根 誠久)
【質問者からのお礼】
お忙しい中, 丁寧で明解な回答ありがとうございました。当院では, 医師不足から,
残された医師が疲弊しきっており, このような中で少しでも医師の負担を軽減すべく血液培養採取の試みを考えた次第であります。これで堂々と行えることが分かりましたので,
すぐにでも始めようと考えております。今後ともご指導の程, よろしくお願い申し上げます。
|戻る|
|