10/06/29
■ 小麦粉とデスオキシコレート培地
【質問】
 いつもありがたく拝見させていただいております。

 小麦粉の成分にデスオキシコレート培地陽性になる物質が含まれていると聞いたことがありますが, その物質はどんなものでしょうか???

 また, 小麦粉は“粉塵爆発”すると聞きましたが, デスオキシコレート培地にコロニーを作るように酸を作ることと何か関係ありますか???

【回答】
「小麦粉の成分にデスオキシコレート培地陽性になる物質が含まれていると聞いたことがある」とありますが, これに対する回答は推測の域を脱せません。質問者が経験したことでないため, 試験方法や培養条件など明確でありません。回答者は「小麦粉の成分にデスオキシコレート培地陽性になる物質」が存在するとは考えません。小麦粉の65_78%がデンプン, 6_17%がタンパク質, 1_2%が脂質, 灰分1%以下, 水分が14_15%であるため, デスオキシコレート培地中のニュートラルレッドを酸性 (赤) にする物質を含まないからです。回答者の想像では, 微生物検査のために小麦粉のサンプルを調製する時, ママコになったりして小麦粉の粒子が存在し, 混釈培養すると白色の小粒が淡い赤い培地中では赤っぽい小粒のように見えて「陽性」に間違えたのではないでしょうか。“粉塵爆発”の仕組みはWikipediaに記載されています。粉塵爆発が起きるためには粉塵雲, 着火元, 酸素の3条件が必要で, 空中に浮遊している粉塵が燃焼し, 燃焼が継続して伝播していくことで起きることから,「デスオキシコレート培地にコロニーを作るように酸を作ること」と関係ないと考えます。以下に示すインターネットが非常に参考になります。

・小麦粉による粉塵爆発の実演: http://www.chem.niihama-nct.ac.jp/events/2000/funjin.html

(日水製薬・小高 秀正)


【質問者からのお礼】
 返信, ありがとうございます。まるで雲をつかむかのような話しで, なにを頼りに文献を探せばよいのかもわからなかったので, ご回答いただけて本当に嬉しいです。本当にありがとうございました。


戻る