08/01/24
■ “寒さ”に耐える微生物
【質問】
 はじめまして。最近中学校で微生物について調査している者ですが, ひとつだけ質問があります。

「一番寒さに強い微生物は何度まで寒さに耐えられるのか???」です。よければこの疑問を解明してください。

【回答】
 面白い質問ですが, 結局, 回答は, 質問者がどの程度正確に質問内容を理解, 表現したかという点に帰着します。“耐えられる”という表現はどういう意味でしょうか??? これ以下だと死ぬ??? これ以下だと分裂しない??? これ以下だと代謝が止まる等々, いろいろな意味に理解することができます。マイナス273℃の絶対温度に微生物を置いて凍結しても, 再び室温に上手に復温させれば, 微生物は再び分裂を始めると思います。これは寒さに耐えたことでしょうか。4℃だと, 普通の細菌は分裂を休止しますが, 一部の細菌はそれでも分裂を継続します。これは寒さに耐えたことでしょうか。所詮, 回答者には, 微生物が“耐える”という表現が理解できないのです。耐えた, 耐えられなかった結果をなにを指標として判断するのか, それが問題なのです。

(琉球大学・山根 誠久)


戻る