学術論文
2024年
原著Morikawa M, Yoshizaki H, Yasui Y, Nishida S, Saikawa Y, Kohno M, Okajima H
Mesenchymal cells regulate enteric neural crest cell migration via RET-GFRA1b trans-signaling
Biochem Biophys Res Commun. 2024 May 28;710:149861
症例報告Yoshitaka Mitsui, Hitoshi Sato, Sumihito Togi, Hiroki Ura, Yo Niida
A case of SCN8A-related developmental epileptic encephalopathy diagnosed by clinical speculation driven targeted DNA sequencing and remission of epilepsy by sodium channel blockers combination therapy
Brain and Development Case Reports. 2024 Jun ;2(2):100015
症例報告Naoki Okada, Reiko Fujisawa, Yutaka Saikawa, Hitoshi Sato
Hemophagocytic Lymphohistiocytosis during the Treatment of T-lymphoblastic Lymphoma
Journal of Kanazawa Medical University. 2024;49(1):35-37.
論文トップに戻る
2023年
原著Mariko Doai, Yuka Nishino, Yasuhiko Hayashi, Masatsune Ito, Munetaka Matoba
Attenuation of gadolinium enhancement in pituitary gland on magnetic resonance imaging of patients with pediatric growth hormone deficiency
BMC Medical Imaging. 2023 Nov 17;23(1):188.
症例報告Naoki Okada, Reiko Fujisawa, Yutaka Saikawa, Hitoshi Sato
Clinical Images: Megakaryocytic Emperipolesis in a Patient with Myelodysplastic Syndrome
Journal of Kanazawa Medical University. 2023;48(2):85-86.
症例報告Naoki Okada, Akihiro Shioya, Sumihito Togi, Hiroki Ura, Yo Niida
A Case of Von Hippel-Lindau Disease With Recurrence of Paraganglioma and No Other Associated Symptoms: The Importance of Genetic Testing and Establishing Follow-Up Policies
Cureus. 15(12):e50484. DOI:10.7759/cureus.50484
症例報告安井良僚, 桑原強, 田村亮, 藤澤麗子, 岡田直樹, 犀川太, 岡島英明
PRETEXT III肝芽腫に対する肝切除術の工夫:根治性と残肝機能温存の両立を目指して
日本小児血液・がん学会雑誌. 2023.1;60:71-74.
著書伊藤順庸
小児の治療指針 甲状腺機能亢進症
小児科診療. 2023;86(Suppl1):577-579.
著書Masatsune Itoh
Reevaluation of Thyroid Function for Differentiation of Transient and Permanent CH and Disease Type Diagnosis
Guidelines for Newborn Screening of Congenital Hypothyroidism(2021 Revision). 2023.1;32(1):36-37. Clinical Pediatric Endocrinology.
著書Masatsune Itoh
Criteria for Initiation of CH Treatment
Guidelines for Newborn Screening of Congenital Hypothyroidism(2021 Revision). 2023.1;32(1):33. Clinical Pediatric Endocrinology.
その他伊藤順庸, 多賀香織, 藤澤麗子, 佐藤仁志, 犀川太
≪令和4年度会員研究報告≫軸性脊椎骨幹端異形成症
石川県小児科医会会報. 2023;17:19-21.
論文トップに戻る
2022年
原著岡田直樹, 藤澤麗子, 犀川太
小児の一過性APTT延長
臨床検査. 2022;66(10):1228-1231.
原著Masatsune Itoh, Michiko Okajima, Yuko Kittaka, Akihiro Yachie, Taizo Wada, Yutaka Saikawa
Tertiary hyperparathyroidism in patients with pseudohypoparathyroidism type 1a
Bone Reports. 2022 Apr 14;16:101569.
症例報告多賀香織, 藤澤麗子, 清水陽, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 岡島英明, 安藤誠, 王錚, 犀川太
CFAP410遺伝子変異を認めた軸性脊椎骨幹端異形成症の5歳女児例
日本小児放射線学会雑誌. 2022;38(2):103-108.
症例報告Yuji Oto, Nobuyuki Murakami, Ryo Nakagawa, Masatsune Itoh, Toshiro Nagai and Tomoyo Matsubara
Three pediatric cases of symptomatic hyponatremia in Prader–Willi syndrome
J Pediatr Endocrinol Metab. 2022 Jul 12;35(10):1302-1305.
著書伊藤順庸
甲状腺疾患:甲状腺ホルモン代謝異常症(MCT8異常症)
小児内分泌疾患の治療. 2022;178-179.
著書伊藤順庸
甲状腺ホルモン代謝異常症:MCT8異常症
小児内分泌学 改訂第3版. 2022;471-472.
著書伊藤順庸
多発性内分泌腫瘍症:多発性内分泌腫瘍症1型(MEN1)
小児内分泌学 改訂第3版. 2022;605-608.
その他伊藤順庸
男児の外性器を診る
石川保険医新聞 2022.9.15(第605号)
論文トップに戻る
2021年
原著Yo Shimizu, Tsuyoshi Tsukada, Hiromi Sakata-Haga, Daisuke Sakai, Hiroki Shoji, Yutaka Saikawa, Toshihisa Hatta
Exposure to Maternal Immune Activation Causes Congenital Unfolded Protein Response Defects and Increases the Susceptibility to Postnatal Inflammatory Stimulation in Offspring
Journal of Inflammation Research. 2021;14:355–365.
症例報告Chiaki Shibayama, Mariko Doai, Munetaka Matoba, Mari Morikawa, Hitoshi Sato, Naoki Okada, Yutaka Saikawa, Akira Tamase, Hideaki Iizuka, Akihiro Shioya, Sohsuke Yamada,
Spinal rosette-forming glioneuronal tumor: First case in a young child
Radiology Case Reports. 2021;16(12):3982-3986.
その他伊藤順庸
ダウン症の甲状腺機能
日本ダウン症療育研究会. 2021;14:31-32.
著書伊藤順庸
一過性または永続性CHの鑑別も含めた甲状腺機能の再評価、病型診断について
先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングガイドライン(2021年改訂版). 2021.10;1-66. 日本小児内分泌学会.
著書伊藤順庸
CH治療開始基準
先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングガイドライン(2021年改訂版). 2021.10;1-66. 日本小児内分泌学会.
論文トップに戻る
2020年
総説秋田千里, 大塚岳人, 児玉祐一, 芝田明和, 釣浩之, 古市宗弘
抗インフルエンザ薬を基礎疾患のない乳児のインフルエンザ患者さんに投与するか否か(Pros)
小児科臨床. 2020;73(3),364-367
症例報告岡田直樹, 藤澤麗子, 伊藤順庸, 佐藤勝明, 渡邊直人, 本野望, 河野美幸, 犀川太
肺転移の診断に18F-FDG-PET/CTが有用であった副腎皮質癌の一例
日本小児血液・がん学会雑誌. 2020;57(3),304-308
症例報告森河万莉, 秋田千里, 伊藤順庸, 犀川太
慢性低ナトリウム血症の急速補正に対し血清ナトリウム濃度を再低下させた二次性偽性低アルドステロン症の乳児例
日本小児救急医学会雑誌. 2020;19(3),314-318
その他犀川太, 岡田直樹
<疾患からみる臨床検査の進めかた>リンパ腫が疑われるとき
小児科診療. 2020;83 Suppl,250-256
論文トップに戻る
2019年
原著Shinobu Hashi, Keiko Tsukasaki, Toshimi Nakamura, Kaoru Kyota, Tomoya Itatani
Effects of maintaining web-based diaries by caregivers on adherence to care regimens in preschoolers with asthma
Journal for Specialists in Pediatric Nursing. 2019 Oct;24(4):e12263
原著Keiko Matsubara, Masatsune Itoh, Kenji Shimizu, Shinji Saito, Keisuke Enomoto, Kazuhiko Nakabayashi, Kenichiro Hata, Kenji Kurosawa, Tsutomu Ogata, Maki Fukami, and Masayo Kagami
Exploring the unique function of imprinting control centers in the PWS/AS-responsible region: finding from array-based methylation analysis in cases with variously sized microdeletions
Clinical Epigenetics. 2019;11(1),36
総説中村利美, 犀川太
小児気管支喘息における吸入療法
日本耳鼻咽喉科感染症・エアロゾル学会会誌. 2019;7(3),111-115
症例報告清水陽, 秋田千里, 岡田直樹, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 橘髙祐子, 犀川太
小児一過性赤芽球減少症の合併によりチアノーゼの消失と意識消失回数の増加を認めた泣き入りひきつけの一例
外来小児科. 2019;22(2),177-180
症例報告Yoshitomo Yasui, Hitoshi Sato, Yo Niida, and Miyuki Kohno
Spinal muscular atrophy with respiratory distress type 1 associated with novel compound heterozygous mutations in IGHMBP2: Differential diagnosis in a case with congenital diaphragm eventration
Congenital Anomalies. 2019;59(1),22-23
論文トップに戻る
2018年
原著秋田千里, 後藤憲志, 手塚宜行, 中村幸嗣, 松永展明, 吉田陽一郎
8歳未満のマイコプラズマ感染症にテトラサイクリンを使用することの是非(Cons)
小児科臨床. 2018;71(3),375-379
原著藤澤麗子, 岡田直樹, 犀川太, 八田順子, 望月隆
乳児皮膚白血病の1例
日本小児皮膚科学会雑誌. 2018;37(1),37-42
原著Yoshiaki Nishiyama, Yutaka Saikawa, Nobuaki Nishiyama
Interaction between the immune system and acute myeloid leukemia: A model incorporating promotion of regulatory T cell expansion by leukemic cells
Biosystems. 2018;165,99-105
原著Hiroshi Minato, Eriko Kobayashi, Satoko Nakada, Nozomu Kurose, Mio Tanaka, Yukichi Tanaka, Shioto Suzuki, Fumihiko Tanioka, Yutaka Saikawa, Takaki Miwa, Takayuki Nojima
Sinonasal NUT carcinoma: clinicopathological and cytogenetic analysis with autopsy findings
Human Pathology. 2018;71(1),157-165
症例報告秋田千里, 清水一秀, 橘髙祐子, 里見美和, 中村利美, 河野美幸, 犀川太
緊急気管切開術を要した重症急性喉頭気管気管支炎(クループ)の1例
日本小児呼吸器学会雑誌. 2018;29(1),20-27
論文トップに戻る
2017年
原著Hideo Sasai, Yuka Aoyama, Hiroki Otsuka, Elsayed Abdelkreem, Yasuhiro Naiki, Mitsuru Kubota, Yuji Sekine, Masatsune Itoh, Mina Nakama, Hidenori Ohnishi, Ryoji Fujiki, Osamu Ohara, Toshiyuki Fukao
Heterozygous carriers of succinyl-CoA:3-oxoacid CoA transferase deficiency can develop severe ketoacidosis
Journal of Inherited Metabolic Disease. 2017;40,845-852
原著中村利美、犀川太、島?慶子、久保実、谷内江昭宏
学校管理職に対して行った食物アレルギーに関するアンケート調査
小児保健いしかわ第29号;2017.3
原著Masatsune Itoh, and Yutaka Saikawa
A novel MEN1 mutation in a Japanese adolescent with multiple endocrine neoplasia type 1
Clin Pediatr Endocrinol. 2017;26(1),25-28
症例報告土岐真、伊藤順庸、岡本宣浩、小林あずさ、山田健太郎、下出祐造、辻裕之、柴田健雄、笹川寿之、犀川太
原発性副甲状腺機能亢進を伴った多発性内分泌腺腫症1型女性の妊娠と出生児への集学的管理
日本周産期・新生児医学会雑誌 53(3),905-908;2017.9
症例報告秋田千里、岡田直樹、佐藤仁志、黒田文人、谷内江昭宏、犀川太
出血性ショック脳症症候群女児例の超早期バイオマーカーとサイトカインの推移
日本小児救急医学会雑誌 16(3),474-478;2017.10
症例報告Chisato Akita, Yutaka Saikawa
Gastric Gyri - Pediatric Menetrier’s Disease
The New England Journal of Medicine. 2017 Feb 23;376(8),774
その他伊藤順庸:小児の多発性内分泌腫瘍症、石川医報 2017.3.16
その他犀川太:小児の特発性血小板減少性紫斑病、今日の治療指針 2017:1374-1375, 2017.1
その他犀川太:長期入院患者を支援する~医師の立場から~、日本小児科医会会報 54:38-40,2017
その他堀田眞理子:長期入院患者を支援する~臨床心理士の立場から~、日本小児科医会会報 54:41-43,2017
論文トップに戻る
2016年
原著Yo Niida, Hitoshi Sato, Mamoru Ozaki, Masatsune Itoh, Kanju Ikeno, Etsuko Takase
Angelman Syndrome Caused by Chromosomal Rearrangements:A case Report of 46,XX,+der(13)t(13;15)(q14.1;q12)mat,-15 with an Atypical Phenotype and Review of the Literature
Cytogenetic and Genome Research. 2016 Oct;149(4):247-257
原著Nanishi E, Hoshina T, Takada H, Ishimura M, Nishio H, Uehara T, Mizuno Y, Hasegawa S, Ohga S, Nagao M, Igarashi M, Yajima S, Kusumoto Y, Onishi N, Sasahara Y, Yasumi T, Heike T, Hara T; PID-Infection Study Group
A nationwide survey of common viral infections in childhood among patients with primary immunodeficiency diseases
Journal of Infection. 2016 Oct;73(4):358-368.
原著Shimizu M, Saikawa Y, Yachie A
Role of 18-fluoro-2-deoxyglucose positron emission tomography in detecting acute inflammatory lesions of non-bacterial osteitis in patients with a fever of unknown origin: A comparative study of 18-fluoro-2-deoxyglucose positron emission tomography, bone scan, and magnetic resonance imaging.
Modern Rheumatology. 2016 Jun;20:1-5. [Epub ahead of print]
原著Masatsune Itoh, Yuko Kittaka, Yo Niida, Yutaka Saikawa.
A novel frameshift mutation in the TRPS1 gene caused Tricho-rhino-phalangeal syndrome type I and III in a Japanese family、Clinical Pediatric Endocrinology、
2016;25(3):115-118
症例報告Toshiyuki Yamamoto, Keiko Shimojima, Sawako Yamazaki, Kanju Ikeno, and Jun Tohyama
A 16q12.2q21 deletion identified in a patient with developmental delay, epilepsy, short stature, and distinctive features
Congenital Anomalies 2016;56(6):253 ?255
症例報告藤澤麗子、中村常之、石丸和彦、土岐真、高儀容、秋田千里、中村利美、佐藤仁志、桑原強、河野美幸、犀川太
無痛性血便を来した出血性Meckel憩室の乳児症例
小児科臨床、69(10):1651-1655,2016
その他犀川太:小児の鉄欠乏性貧血、今日の治療指針 2016:1421-1422, 医学書院, 東京, 2016.1
その他伊藤順庸:甲状腺ホルモン代謝異常症、小児内分泌学 改訂第2版:451-452, 診断と治療社, 2016.8
論文トップに戻る
2015年
原著Takahiro R, Nakamura S, Kohno H, Yoshimura N, Nakamura T, Ozawa S, Hirono K, Ichida F, Taguchi M.
Contribution of CYP3A Isoforms to Dealkylation of PDE5 Inhibitors: A Comparison between Sildenafil N-Demethylation and Tadalafil Demethylenation. Biol Pharm Bull. 2015;38(1):58-65
総説中村常之、秋田千里、中村利美、犀川太:重症例をエラスターゼ阻害薬で治療する、小児科診療78(3):379-383、2015
症例報告松本正美、田中佳、田中千津、中川静代、柳田善為、永田勝宏、藤木拓磨、飯沼由嗣:尿中酸性尿酸アンモニウム結晶を認めたネフローゼ症候群の4小児例、医学検査 64(5):541-547、2015
症例報告藤木拓磨:学校検尿で異常なしと判断された、末期腎不全の1例 日本小児腎不全学会雑誌 35:279-282、2015
短報三井善崇、中村常之、清水一秀、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、高儀容、秋田千里、佐藤仁志、岡田直樹、小林あずさ、中村利美、犀川太:小児心臓聴診トレーニングとしての電子聴診器の活用の実際、金沢医科大学雑誌:40(2.3):201-204、2015.12
その他橘高祐子、岡本宣浩、土岐真、高儀容、小栗真人、秋田千里、中村常之、犀川太:川崎病急性期における線溶系の推移、Progress in Medicine.35(7):1112-1115,2015
その他伊藤順庸:後天性甲状腺機能低下症、今日の小児治療指針(第16版):244-245,2015
その他山下陽子、中村常之、丸岡達也、原将充、岡田政彦、中村利美、犀川太:10歳未満の小児インフルエンザ感染症におけるラニナミビルの吸入指導の効果,外来小児科18:92-96,2015
論文トップに戻る
2014年
原著秋田千里,玉貫啓太,小栗真人,北岡千佳,中村常之,犀川太:川崎病初期治療における好中球エラスターゼ阻害薬(シベレスタット水和物)の高濃度投与. 心臓 46(10):1341-1345, 2014
原著Kohno H, Ichida F, Hirono K, Ozawa S, Yoshimura N, Nakamura T, Akita C, Ishida K, Taguchi M:Plasma concentrations of tadalafil in children with pulmonary arterial hypertension. Ther. Drug Monit., 36(5):576-583, 2014
原著Neil E. Bowles, Cammon B. Arrington,Keiichi Hirono, Tsuneyuki Nakamura,Long Ngo, Yin Shen Wee, Fukiko Ichida andJohn H. Weis:Kawasaki disease patients homozygous for the rs12252-C variant of interferon-induced transmembrane protein-3 are significantly more likely to develop coronary artery lesions. Molecular Genetics & Genomic Medicine, 2(4):356-361, 2014
症例報告Tsuneyuki Nakamura, Keita Tamanuki, Giyo Ko, Masato Oguri, Chisato Akita, Chika Kitaoka, Toshimi Nakamura, Yutaka Saikawa:Chronic thromboembolic pulmonary hypertension related to hemangiolymphangioma. Case Reports in Clinical Medicine, 3: 36-37,2014
症例報告岡本宣浩, 高儀容, 小栗真人, 秋田千里, 岡田直樹, 中村常之, 犀川太:PFAPA症候群の経過中に発症した川崎病の1例.Progress in Medicine34(7): 1236-1239,2014
症例報告土岐真, 高儀容, 小栗真人, 秋田千里, 岡田直樹, 中村常之, 犀川太:好中球減少症と川崎病症状顕在化との関連 2症例の経験から.Progress in Medicine34(7): 1240-1244,2014
論文トップに戻る
2013年
原著桑原強,河野美幸,高橋貞佳,安井良僚,押切貴博,伊藤順庸,犀川太:Y染色体関連性分化疾患での予防的性腺切除時期について,日本小児外科学会雑誌,49(5):969-974,2013
原著中井七美子,本弘美,佐藤仁志,犀川太:内灘町における5歳児健康診査の取り組み~就学までの包括的支援体制づくり~,北陸公衆衛生学会誌,39(2):28-33,2013
原著Masato Oguri, Tsuneyuki Nakamura, Keita Tamanuki, Chisato Akita, Chika Kitaoka, Yutaka Saikawa, Masato Takahashi: Subclinical arterial stiffness in young children after Kawasaki disease,Cardiology in the Young, 6:1-8,2013
原著山下陽子,丸岡達也,原将充,岡田政彦,中村利美,中村常之,犀川太:2010/2011年シーズン,10歳未満の小児インフルエンザウイルス感染症におけるラニナミビルの解熱効果および吸入確実性の検討,新薬と臨床62(1)22-27,2013
原著中村利美, 足立雄一, 村上巧啓, 谷内江昭宏,大嶋勇成, 眞弓光文:Pediatric Asthma Support Systemの導入によるガイドラインに沿った小児気管支喘息治療の推進,小児科臨床66(6)1079-1090,2013
原著重松陽介,畑 郁江,伊藤順庸,新井田 要,但馬 剛,田崎隆二,新宅治夫,小林弘典,大浦敏博:カルニチンパルミトイルトランスフェラーゼ-?欠損症のスクリーニング指標の妥当性の検討,日本マス・スクリーニング学会誌23(1):93-97,2013
短報Taizo Wada, Masatsune Itoh, Hideaki Maeda, Tomoko Toma, Yo Niida, Yutaka Saikawa, Akihiro Yachie: Intermittent X-Linked Thrombocytopenia With a Novel WAS Gene Mutation, Pediatr Blood Cancer, 2013
論文トップに戻る
2012年
原著Akihiro Sakurai, Masanori Yamazaki, Shinichi Suzuki, Toshihiko Fukushima, Tsuneo Imai, Toyone Kikumori, Takahiro Okamoto, Kiyomi Horiuchi, Shinya Uchino, Shinji Kosugi, Masanobu Yamada, Izumi Komoto, Kazuhiro Hanazaki, Masatsune Itoh, Tatsuya Kondo, Masatomo Mihara, Masayuki Imamura: Clinical features of insulinoma in patients with multiple endocrine neoplasia type 1: analysis of the database of the MEN Consortium of Japan. Endocrine Journal, 59(10):859-866, 2012
原著Masaki Shimizu, Tadafumi Yokoyama, Natsuma Sakashita, Akira Sato, Kazuyuki Ueno, Chisato Akita, Kazuhide Ohta, Etsuko Kitano, Michiyo Hatanaka, Hajime Kitamura, Yutaka Saikawa and Akihiro Yachie: Thomsen-Friedenreich antigen exposure as a cause of Streptococcus pyogenes-associated hemolytic-uremic syndrome. Clinical Nephrology, 78(4):328-331, 2012
原著Akihisa Okumura, Mitsugu Uematsu, George Imataka, Manabu Tanaka, Tohru Okanishi,Tetsuo Kubota, Akira Sudo, Jun Tohyama, Megumi Tsuji, Iori Ohmori, Misako Naiki,Ayako Hiraiwa-Sofue, Hitoshi Sato, Shinji Saitoh, Toshiaki Shimizu:Acute encephalopathy in children with Dravet syndrome.Epilepsia, 53(1):79?86, 2012
症例報告Tanaka C, Hasegawa M, Fujimoto M, Iwatsuki K, Yamamoto T, Yamada K, Kawa K, Saikawa Y, Toga A, Mase S, Wada T, Takehara K, Yachie A: Phenotypic analysis in a case of hydroa vacciniforme-like eruptions associated with chronic active Epstein-Barr virus disease of γδ T cells.
Br J Dermatol. 166(1):216-8,2012
論文トップに戻る
2011年
原著Takashi Taga, Yasuto Shimomura, Yasuo Horikoshi, Atsushi Ogawa, Masaki Itoh,Masahiko Okada, Junichi Ueyama, Takeshi Higa, Arata Watanabe, Hirokazu Kanegane, Asayuki Iwai, Yutaka Saikawa, Kazuhiro Kogawa, Junko Yamanaka, Masahito Tsurusawa: Continuous and High-Dose Cytarabine Combined Chemotherapy in Children with Down Syndrome and Acute Myeloid leukemia: Report from the Japanese Children’s Cancer and Leukemia Study Group (JCCLSG) AML 9805 Down Study, Pediatric Blood & Cancer, 57:36-40, 2011 Jul
原著Taguchi M, Ichida F, Hirono K, Miyawaki T, Yoshimura N, Nakamura T, Akita C, Nakayama T, Saji T, Kato Y, Horiuchi I, Hashimoto Y: Pharmacokinetics of bosentan in routinely treated Japanese pediatric patients with pulmonary arterial hypertension, Drug Metab Pharmacokinet, 26:280-287, 2011
原著清水正樹、太田秀和、西尾さやか、上野和之、横山忠史、藤木拓磨、金田尚、瀬野晶子、谷内江昭宏:上部尿路感染症における腎瘢痕形成予測における急性期DMSAシンチグラフィーの有用性,日本小児科学会雑誌,115(3):592-596, 2011
原著中村利美,山下陽子,平松正行,鬼頭俊行,松江悠紀子,中村常之,犀川太:石川県内の小学校における食物アレルギー児への対応(アンケート調査から),小児保健いしかわ.2011.3
総説中村常之:修正大血管転位症,医学と薬学66(5)756-760,2011
総説中村利美:保育園でのスキンケア,保育と保健17(2)29-31),2011
総説犀川太:小児のウイルス性口腔疾患, Monthly book entoni,129:67-72,2011
総説犀川太:リンパ腫が疑われるとき,小児科診療(74suppl)267-273,2011
症例報告青田恭朋(金沢医科大学病院 医療技術部医療機器管理部門), 瓦谷義隆, 秋田千里, 小林あずさ, 中村常之, 桑原強, 河野美幸, 伊川廣道, 秋田利明:胎児水腫に対するECMOの経験,体外循環技術,38,527-530,2011
症例報告Keisuke Nagasaki, Masatsune Itoh, Okuyama Naoki, Masayuki Kubota, Toru Kikuchi, Makoto Uchiyama:Two cases of 22q11.2 deletion syndrome with anorectal anomalies and growth retardation,Journal of Pediatric Endocrinology and Metabolism,24(7-8):585-586,2011
症例報告Kazuhide Ohta, Tadafumi Yokoyama, Masaki Shimizu, Kazunori Mizuno, Shinobu Sakazume, Takuma Fujiki, Yutaka Saikawa, Akihiro Yachie: Diffusion-weighted MRI of exercise-induced acute renal failure (ALPE), Pediatr Nephrol, 26:1321-1324,2011
症例報告Hiroyuki Takamatsu, Hiroshi Yagasaki, Yoshiyuki Takahashi, Asahito Hama, Yutaka Saikawa, Akihiro Yachie, Shoichi Koizumi, Seiji Kojima, Shinnji Nakano: Aplastic anemia successfully treated with rituximab: the possible role of aplastic anemia-associated autoantibodies as a marker for response, European Journal of Haematology, 86:541-545, 2011
論文トップに戻る
2010年
原著Takashi Taga, Yasuto Shimomura, Toshinari Hori, Yasuo Horikoshi, Atsushi Ogawa, Masaki Itoh, Arata Watanabe, Yutaka Saikawa, Junichi Ueyama, Nobuyuki Hyakuna, Motoaki Chin, Susumu Iizuka, Munenori Miyake, Asayuki Iwai, Akira Kamitamari, Hirokazu Kanegane, Noriko Sato and Masahito Tsurusawa:A Morphology-Based Approach for the Treatment of Children with Acute Myeloid Leukemia: A Report from the Japanese Children’s Cancer and Leukemia Study Group AML 9805 Study, Jpn J Pediatr Hematol 24: 283-291, 2010
原著Keiichi Hirono, MD, Naoki Yoshimura, MD, Masato Taguchi, PhD, Kazuhiro Watanabe, MD, Tsuneyuki Nakamura, MD, Fukiko Ichida, MD, and Toshio Miyawaki, MD : Bosentan induces clinical and hemodynamic improvement in candidates for right-sided heart bypass surgery, J Thorac Cardiovasc Surg, 140:346-351;2010
原著Yasuhiro Ikawa, Naotoshi Sugimoto, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie, Yutaka Saikawa : Dense Methylation of Types 1 and 2 Regulatory Regions of the CD10 Gene Promoter in Infant Acute Lymphoblastic Leukemia With MLL/AF4 Fusion Gene, J Pediatr Hematol Oncol, 32:4-10;2010
原著Yamaji K, Okamoto T, Yokota S, Watanabe A, Horikoshi Y, Asami K, Kikuta A, Hyakuna N, Saikawa Y, Ueyama J, Watanabe T, Okada M, Taga T, Kanegane H, Kogawa K, Chin M, Iwai A, Matsushita T, Shimomura Y, Hori T, Tsurusawa M; for The panese Childhood Cancer, Leukemia Study Group(JCCLSG)Minimal residual disease-based augmented therapy in childhood acutelymphoblastic leukemia: A report from the Japanese Childhood Cancer andLeukemia Study Group, Pediatr Blood Cancer. 2010 Dec 15;55(7):1287-95.PMID: 20535816
総説犀川 太:小児がん、図説からだ大辞典2がん:256-260, 2010
症例報告Chisato Akita, Tsuneyuki Nakamura:Extrahepatic portosystemic venous shunt presenting as galactosaemia, Pediatr Radiol, 40:1300, 2010
症例報告秋田千里、中村常之、北岡千佳、堀澤徹、岡田直樹、伊藤順庸、佐藤仁志、小林あずさ、犀川太:川崎病初期治療における好中球エラスターゼ阻害剤の選択に関する検討-シベレスタットナトリウム水和物の有用性-、小児科臨床63(3);435-440,2010
症例報告小栗真人、北岡千佳、佐藤仁志、中村利美、中村常之、犀川太:小児気管支喘息発作時の心血管イベントは心機能評価が必要である、小児科臨床63(3);491-494,2010
症例報告溝田美智代、丸山慎介、 伊藤順庸、 玉田泉、 大坪喜代子、 森田智、 檜作和子、 上野さやか、 犀川太、 河野嘉文:Monocarboxylate transporter8(MCT8)遺伝子変異を認めた2例、日本甲状腺学会雑誌1(2);126-128,2010
論文トップに戻る
2009年
原著中村利美,中川睦美, 平松正行, 鬼頭俊行, 松江悠紀子, 林陽子, 中村常之, 犀川太:病院普通食における食物アレルギーへの配慮(社)日本アレルギー学会認定教育施設でのアンケート調査の結果(原著論文/抄録あり),日本小児アレルギー学会誌23(5):659-664,2009
原著Chika Kitaoka, Tsuneyuki Nakamura, Toshimi Nakamura, Hitoshi Sato, Yutaka Saikawa:B-type Natriuretic Peptide as a Marker of Latent Left Ventricular Impairement in Pediatric Patients with Bronchial Asthma, 金医大誌, 34:53-58, 2009.
原著山村淳一:なりゆきで小児心身医学を志して,子どもの心とからだ,18(2):225,2009
原著伊藤順庸,岡田直樹,山本晃子,高橋弘昭,犀川太:低身長を主訴として金沢医科大学小児科内分泌代謝外来を受診した新患と石川県内の集団健診における低身長の意義,北陸公衆衛生学会誌,36(1):6-9,2009
原著赤井卓也,鳥越恵一朗,山本治郎,白神俊祐,山本謙二,飯塚秀明,川上重彦,犀川太:頭蓋骨縫合早期癒合症の診断と手術年齢に関する解析, 小児の脳神経, 34(5):380-384, 2009
原著鬼頭俊行,中村常之,林陽子,中村利美,丸岡達也,犀川太:熱型表からみる小児インフルエンザウイルス感染症に対する麻黄湯の有効性の検討, 小児科臨床, 62(10):2213-2217, 2009
原著林陽子,中村利美,小栗真人,秋田千里,北岡千佳,佐藤仁志,中村常之,犀川太:川崎病急性期におけるアレルギーの関与,Progress in Medicine, 29(7):1655-1658, 2009
原著Okamoto S, Ikawa H, Fukumoto H, Masuyama H, Konuma K, Kohno M, Nakamura T, Takahashi H:Patent ductus arteriosus flow patterns in the treatment of congenital diaphragmatic hernia,Pediatr Int. ,51:555-558, 2009
原著Daisuke Tomizawa, Katsuyoshi Koh, Masahiro Hirayama, Takako Miyamura, Michiki Hatanaka, Yutaka Saikawa, Eiichi Ishii: Outcome of Recurrent or Refractory Acute Lymphoblastic Leukemia in Infants With MLL Gene Rearrangements: A Report From the Japan Infant Leukemia Study Group, Pediatr Blood Cancer, 52:808-813, 2009.
原著谷内江昭宏,眞弓光文,足立雄一,中村利美:保護者アンケートによる北陸地区における小児気管支喘息診療の実態調査, 日本小児アレルギー学会誌, 23(1):103-112, 2009
原著中村常之,新井隆成,北野裕之,太田邦雄,酒詰忍,金谷太郎,平吹信弥,上野浩久,久保実,谷内江昭宏,井上正樹,犀川太:石川県における先天性心疾患の出生前診断と対策:石川県胎児心エコー研究会がはたすべき役割,北陸公衆衛生学会誌, 35(2), 2009
総説伊藤順庸:小児期からの予防対策,カラダ大辞典1メタボリックシンドローム:147-150,2009
症例報告田村賢太郎,金田尚,三浦正義,堀澤徹,犀川太:胸椎に発生したランゲルハンス細胞組織球症の1例,日本小児がん学会雑誌, 46(2):207-211, 2009
症例報告Kazuhiro Watanabe, Keiichirou Uese, Osamu Higuchi, Takeshi Futatani, Naoki Yoshimura, Tsuneyuki Nakamura, Fukiko Ichida: Three-Dimensional Computed Tomographic Findings of Bilateral Tracheal Bronchus, Pediatric Cardiology, 30:87-88, 2009
短報犀川 太:MermaidとPAIDS, , KMU研究ニュースNo.18 (内灘, ‘09.10)
論文トップに戻る
2008年
原著(S. Otomo), J. Yamamura, E. Hayashi, T. Nakamura, H. Kakinuma, Y. Nakamoto, H. Takahashi, T. Karasawa:Analysis of childen with Chlamydophila (Chlamydia) pneumoniae and Mycoplasma pneumoniae respiratory infections by real-time PCR assay and serological tests,APMIS.,116:477-483,2008.
原著中村常之, 小林あずさ, 秋田千里, 北岡千佳, 岡田直樹, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:当院での新生児領域における新たな循環器系薬剤の使用法,小児臨,61:41‐45,2008.
原著伊藤順庸:甲状腺ホルモン輸送体MCT8変異体(235 dup Va1)の一過性発現実験による機能解析,金医大誌,32:156-161,2008.
原著秋田千里, 中村常之, 北岡千佳:小児心臓カテーテル検査における塩酸デクスメデトミジンおよびプロポフォールの安全性と有用性の検討,心臓,40:614-618,2008.
原著中村常之, 山村淳一, 中村利美, 佐藤仁志, 松江悠紀子, 犀川 太:石川県能登地区の小中学校における教職員の一次救命処置と自動体外式除細動器設置の普及状況,日小児救急医会誌,7:309-312,2008.
原著(足立雄一), 村上巧啓, 中村利美, 谷内江昭宏, 大嶋勇成, 眞弓光文:外来での簡単な問診票とチェック表を導入することによる小児気管支喘息ガイドラインに沿った治療推進の効果,日小児アレルギー会誌,22:369-378,2008.
症例報告C. Akita, T. Nakamura, H. Sato, H. Kakinuma:Recovery from lethal arrhythmia after weight gain in a patient with an eating disorder and epilepsy,Pediatr. Cardiol.,29:673-675,2008.
症例報告秋田千里, 北岡千佳, 中村常之:3回目の川崎病発症の際に重篤な心血管合併症を併発した女児例,Progress in Medicine,28:1730-1734,2008.
短報H. Kakinuma, M. Ozaki, H. Sato, H. Takahashi: Variation in GABA-A subunit gene copy number in an autistic patient with mosaic 4 p duplication (p12-16), Am. J. Med. Genet. B Neuropsychiatr. Genet.,147B:973-975,2008.
その他武川かをる, 笹野京子, 柿沼宏明, 平松正行, 中村常之:石川中央医療圏と能登北部医療圏における小児時間外診療の比較-保護者が受診を決定する子供の症状と発熱時の対処行動-,小児保健いしかわ,20:20-26,2008.
論文トップに戻る
2007年
原著T. Nakamura, J. Yamamura, H. Sato, H. Kakinuma, H. Takahashi: Vasculitis induced by immunization with Bacillus Calmette-Guerin followed by atypical mycobacterium antigen: a new mouse model for Kawasaki disease,FEMS Immunol. Med. Microbiol.,49:391-397,2007.
原著A .Nakagawa, K. Ueno, M. Ito, S. Okamoto, K. Uehara, H. Ito, S. Mishina, E. Kinoshita, T. Nojima, H. Takahashi, H. Ikawa, S. Takashima, M. Nishizawa, S. Nakano, T. Kigoshi, H. Nakabayashi, K. Uchida:Insulin responses to selective arterial calcium infusion under hyperinsulinemic euglycemic glucose clamps: case studies in adult nesidioblastosis and childhood insulinoma,Endocr. J.,54:27-33,2007.
原著(金田 尚), 太田和秀, 藤枝幹也, 五十嵐登, 上野康尚, 奥田則彦, 加藤英治, 河野 晃, 小西道雄, 瀬野晶子, 橋本浩之, 藤木拓磨, 和田英男:血中濃度を指標としたミゾリビン投与法の工夫,腎と透析,62:123-126,2007.
原著松江悠紀子, 中村常之, 佐藤仁志, 秋田千里, 平松正行, 鬼頭俊行, 北岡千佳, 山村淳一, 池田友美, 藤木拓磨, 伊藤順庸, 小林あずさ, 中村利美, 柿沼宏明, 高 永煥, 高橋弘昭:小児溺水における一次救命処置の重要性―小児溺水37症例の検討―,小児臨,60:1195-1199,2007.
原著(林絵里奈), 中本有美, 山村淳一, 大友志伸, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭, 唐澤忠宏:小児臨床分離Streptococcus pneumoniae株のPBPs遺伝子解析と薬剤感受性の比較検討,臨検,51:887-891,2007.
原著伊藤順庸:甲状腺ホルモン輸送体MCT8変異体 (235 dup Val) の一過性発現実験による機能解析,金医大誌,32:156-161,2007.
原著笹野京子, 柿沼宏明, 平松正行, 中村常之, 武川かをる:保護者のとらえる石川県における小児救急医療の現状と要望-保護者へのアンケート調査による地区別比較-,北陸公衛会誌,34:29-34,2007.
原著平松正行, 中村常之, 佐藤仁志, 武川かをる, 笹野京子, 柿沼宏明:石川県における小児救急医療の現状:患者家族へのアンケート調査から,日小児救急医会誌,6:216-223,2007.
症例報告H. Kakinuma, A. Hori, M. Ito, T. Nakamura, H. Takahashi: An inherited disorder characterized by repeated episodes of bilateral ballism: a case report,Mov. Disord.,22:2110-2131,2007.
症例報告北岡千佳, 中村常之, 山村淳一, 小林あずさ, 柿沼宏明, 高橋弘昭:重症心疾患を合併した18トリソミーに対する当院での取り組み,小児臨,60:521-523,2007.
症例報告小林あずさ, 中村常之, 秋田千里, 北岡千佳, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:集中治療を必要とする新生児疾患に対するヒト心房性ナトリウム利尿ペプチド (hANP) 製剤の有用性,小児臨,60:989-993,2007.
症例報告中村常之, 秋田千里, 北岡千佳, 佐藤仁志, 山村淳一, 小林あずさ, 柿沼宏明, 高橋弘昭, 上勢敬一郎:卵円孔狭小のためカテーテル心房中隔裂開術が困難であった完全大血管転位症の1例,小児臨,60:1993-1995,2007.
症例報告中村常之, 平松正行, 秋田千里, 北岡千佳, 岡田直樹, 佐藤仁志, 山村淳一, 小林あずさ, 柿沼宏明, 高橋弘昭:度重なる手術拒否のためにカテーテルコイル塞栓術を選択した動脈管開存症の1例,小児臨,60:1997-1999,2007.
症例報告中村常之, 秋田千里, 北岡千佳, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:川崎病性冠動脈障害を伴った冠動脈肺動脈瘻の幼児例, 小児臨,60:2001-2003,2007.
症例報告佐藤仁志, 平松正行, 山本晃子, 中村常之, 岡田直樹, 伊藤順庸, 高橋弘昭, 柿沼宏明:エダラボンを使用した急性脳炎・脳症の1例, 新薬と臨,56:1714-1719,2007.
症例報告秋田千里, 中村常之, 北岡千佳, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:川崎病の診断基準を満たし,冠動脈障害を呈した病原性大腸菌O-26腸炎の幼児例,小児臨,60:2183-2185,2007.
その他柿沼宏明, 中井昭夫, 本間一正, 八木信一, 新井田要, 松島昭廣, 津田英夫, 滝澤昇:英語版てんかん児 health-related quality of life 測定法の日本文化への適応,脳と発達,39:66-67,2007.
論文トップに戻る
学会発表
2024年
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 小林あずさ, 犀川太, 伊川泰広:ワルファリンによる抗凝固療法に難渋する重症先天性プロテインC欠損症、第10回北陸小児血液研究会(金沢’24.6)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 伊川泰広:関連痛により診断に苦慮した化膿性仙腸関節炎、第341回日本小児科学会北陸地方会(福井’24.6)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 川原範夫, 犀川太:書字の困難にて発症した平山病の一例、第127回日本小児科学会学術集会(福岡’24.4)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 藤澤麗子, 犀川太:筆圧の低下を初発症状とした平山病の一例、第340回日本小児科学会北陸地方会(Web’24.3)
国内学会岡田直樹, 安本和生:A case of BRAF mutation-positive vaginal malignant melanoma treated with the combination of dabrafenib + trametinib、第21回日本臨床腫瘍学会学術集会(名古屋’24.2)
学会委員会主催  セミナー講演佐藤仁志:能登半島地震における石川県災害時小児呼吸器地域ネットワークの活動と今後の課題について、第66回日本小児神経学会学術集会(名古屋’24.5)
講演会 講演伊藤順庸:くる病・骨軟化症の診断と治療選択、日常に潜む希少疾患~低身長・O脚・X脚 それってくる病ですか~(金沢’24.5)
講演会 特別講演伊藤順庸:腹部膨満を伴った低身長症例、第8回JCR Growth Report Web講演会(Web’24.3)
講演会 特別講演伊藤順庸:ターナー女性の成長と卵巣機能、ターナー講演会(ガジマルの会)(沖縄’24.3)
研修会 講演岡田直樹:当院における小児がん医療への取り組み、第148回がん診療連携拠点病院研修会(内灘’24.2)
学会トップに戻る
2023年
国内学会伊藤順庸, 犀川太:抗甲状腺剤により無顆粒球症を発症し、甲状腺機能管理に多剤併用を要した小児Basedow病の1例、第66回日本甲状腺学会学術集会(金沢’23.12)
国内学会森河万莉, 小林あずさ, 犀川太, 西野貴子, 安藤誠, 岩﨑秀紀, 中村太地:Unroofed coronary sinusにより心房間左右短絡を認めた僧帽弁閉鎖症を伴う単心室例、第339回日本小児科学会北陸地方会・第30回日本小児科学会石川地方会(金沢’23.12)
国内学会岡田直樹, 清水雄三, 和田都, 米林真弓, 藤澤麗子, 犀川太:難治性リンパ腫に対する終末期在宅医療に携わって、第23回中部小児がんトータルケア研究会(WEB’23.10)
国内学会井上巳香, 小幡美智, 中農万里, 伊藤順庸, 岡島道子, 神川愛純, 木場由希子, 土市信之, 谷口千尋, 城戸内健介:石川県での小児1型糖尿病発症数におけるSARS-CoV-2パンデミックの影響、第56回日本小児内分泌学会学術集会(大宮’23.10)
国内学会岡島道子, 神川愛純, 松田裕介, 三谷裕介, 黒田文人, 和田泰三, 伊藤順庸, 犀川太:石川県における新生児拡大マススクリーニング検査の導入と現状、第22回日本内分泌学会北陸支部学術集会(金沢’23.10)
国内学会木場由希子, 井上巳香, 神川愛純, 岡島道子, 伊藤順庸:小児1型糖尿病児に対する,教育機関への県内共通指示書作成の試み、第22回日本内分泌学会北陸支部学術集会(金沢’23.10)
国内学会岡田直樹, 三井善崇, 藤澤麗子, 小林あずさ, 犀川太, 新井田要:電撃性紫斑を契機に診断した先天性プロテインC欠損症の新生児例、第65回日本小児血液・がん学会学術集会(札幌’23.9)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 森河万莉, 藤澤麗子, 土岐真, 犀川太:無熱性けいれん群発を呈したヒトパレコウイルス(HPeV)脳炎の新生児例、第29回日本小児科学会石川地方会(WEB’23.9)
国内学会森河万莉, 小林あずさ, 犀川太, 西野貴子, 安藤誠, 岩崎秀紀, 中村太地:Unroofed coronary sinus と心房中隔欠損孔の狭小化により心房中隔欠損拡大術を要した単心室の一例、第51回北陸小児循環器研究会(金沢’23.9)
国内学会岡田直樹, 多賀香織, 藤澤麗子, 犀川太:ヘモグロビンH(HbH)症の乳児例、第58回中部日本小児科学会(名古屋’23.8)
国内学会岡田直樹, 多賀香織, 藤澤麗子, 犀川太:[--/ααT]HbH症の乳児例、第9回北陸小児血液研究会(金沢’23.7)
国内学会多賀香織, 藤澤麗子, 岡田直樹, 犀川太, 山本純平, 木下裕子:咽後膿瘍の乳幼例、第338回日本小児科学会北陸地方会(福井’23.6)
国内学会林康彦, 佐藤仁志, 白神俊祐, 飯塚秀明:進行性歩行障害にて発症した胸腰椎多発性側方髄膜瘤の1例、第51回日本小児神経外科学会(宇都宮’23.6)
国内学会佐藤仁志, 三井善崇, 新井田要, 犀川太:大脳白質異常症を伴う6p25欠失症候群の一例、第65回日本小児神経学会学術集会(岡山’23.5)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 犀川太:新型コロナウイルスワクチン接種後の発熱と高度炎症にステロイドパルス療法を実施した1例、第126回日本小児科学会学術集会(東京’23.4)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 伊藤順庸, 犀川太:新型コロナウイルスワクチン接種後の発熱と高度炎症にステロイドパルス療法を実施した1例、第337回日本小児科学会北陸地方会(WEB’23.3)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 犀川太, 水島穂波, 中村清邦, 田村亮, 岡島英明, 塩谷晃広, 山田壮亮, 新井田要:術後4年目に再発した後腹膜原発パラガングリオーマ、第57回北陸小児癌症例検討会(WEB’23.2)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 清水一秀, 土岐真, 森河万莉, 藤澤麗子, 犀川太:発熱を伴うてんかん発作群発に対しステロイドとジアゼパムの追加内服の効果があったPCDH19関連症候群の例、第82回日本小児神経学会北陸地方会(金沢’23.2)
講演会 特別講演犀川太:法的脳死判定の実際~小児を中心に~、令和5年度石川県臓器移植関係機関会議に係る講演会(金沢’23.11)
国内学会講演伊藤順庸:先天性甲状腺機能低下症の長期フォローアップの問題点、第33回臨床内分泌代謝Update(横浜’23.11)
国内学会講演伊藤順庸:甲状腺、第56回日本小児内分泌学会学術集会(大宮’23.10)
シンポジウム講演土岐真:当院でのモイゼルト軟膏使用経験からの考察、Web Symposium ~小児アトピー性皮膚炎の最新治療を考える~(小松’23.9)
セミナー講演伊藤順庸:石川県の拡大新生児マススクリーニングの現状と課題、拡大新生児マススクリーニングセミナーin 金沢(金沢’23.9)
講演藤木拓磨:食う・寝る・遊ぶ(うんち・おしっこ・ユーチューブ)、第9回金沢医科大学氷見市民病院親子ふれあい医療フェスティバル(氷見’23.8)
講演会 特別講演伊藤順庸:小児の糖尿病、河北郡市医師会学術講演会(内灘’23.6)
研修会 特別講演伊藤順庸:Down症候群-出生から成人まで-、社員教育企画ダウン症勉強会(金沢’23.3)
研修会 特別講演岡田直樹:小児がん対策の目的・意義、自施設で提供している診察・患者支援の体制、第142回がん診療連携拠点病院研修会(内灘’23.2)
学会トップに戻る
2022年
国内学会森河万莉, 三井善崇, 藤澤麗子, 犀川太, 安藤誠, 白神俊祐:心雑音を契機に右椎骨動静脈瘻の診断に至った男児例、第336回日本小児科学会北陸地方会・第28回日本小児科学会石川地方会(WEB’22.12)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 三井善崇, 森河万莉, 佐藤仁志, 犀川太, 太田和秀:傍腫瘍性ネフローゼ症候群を合併したB前駆細胞性急性リンパ性白血病、第64回日本小児血液・がん学会学術集会(東京’22.11)
国内学会藤木拓磨:スルホサリチル酸法を用いることで、学校検尿の尿蛋白偽陽性者を大幅に減らすことができる、第52回日本腎臓学会西部学術大会(熊本' 22.11)
国内学会伊藤順庸, 犀川太:抗甲状腺剤により無顆粒球症を発症し、甲状腺機能管理に多剤併用を要した小児Basedow病の1例、第55回日本小児内分泌学会学術集会(横浜’22.11)
国内学会土岐真, 伊藤順庸, 犀川太, 新井田要:低K血症が持続しGitelman症候群と診断した女子例、第27回日本小児科学会石川地方会(金沢’22.9)
国内学会岡田直樹, 三井善崇, 藤澤麗子, 犀川太:凝固第Ⅶ因子欠乏症患者の侵襲的処置時の対応~自験例2例の報告~、第57回中部日本小児科学会(WEB’22.8)
国内学会佐藤仁志:眼球運動失行を認める3歳2か月男児、2022年度日本小児神経学会北陸地方会夏季セミナー(第12回白山セミナー)(WEB’22.7)
国内学会伊藤順庸:人工知能を用いた大学病院医師宿直表作成業務の効率化、第24回日本医療マネジメント学会学術総会(神戸’22.7)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 三井善崇, 森河万莉, 佐藤仁志, 犀川太, 太田和秀:傍腫瘍性ネフローゼ症候群を合併した前駆B細胞性急性リンパ性白血病、第8回北陸小児血液研究会(WEB’22.7)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 藤澤麗子, 犀川太, 新井田要:Na⁺チャネル阻害薬の治療効果が診断の契機となったSCN8A遺伝子関連発達性てんかん性脳症の1例、第335回日本小児科学会北陸地方会(WEB’22.6)
国内学会竹田義克, 小川詩季, 城戸内健介, 谷口千尋, 八木英哉, 北野裕之, 上野康尚, 橋美香, 西田圭吾, 土市信之, 河畑孝佳, 黒田梨絵, 荒木来太, 三谷祐介, 小林あずさ:18トリソミーへの治療介入が在宅移行, 生命予後に及ぼす影響 ~石川県における検討~、第335回日本小児科学会北陸地方会(WEB’22.6)
国内学会岡田直樹, 小林あずさ, 藤澤麗子, 犀川太, 新井田要:新生児期に発症したプロテインC欠損による電撃性紫斑病、第40回日本血液学会北陸地方会(WEB’22.6)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 藤澤麗子, 新井田要, 犀川太:ナトリウムチャンネル阻害剤の有効性を契機に診断に至ったSCN8A関連発達性てんかん性脳症の一例、第64回日本小児神経学会学術集会(群馬’22.6)
国内学会藤木拓磨:スルホサリチル酸法を用いることで、学校検尿の尿蛋白偽陽性者を大幅に減らすことができる、第57回日本小児腎臓病学会学術集会(沖縄' 22.5)
国内学会多賀香織, 藤澤麗子, 清水陽, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 犀川太, 岡島英明, 大橋博文:胸郭変形と低身長により診断に至った軸性脊椎骨幹端異形成症の女児例、第125回日本小児科学会学術集会(WEB’22.4)
国内学会小林あずさ, 多賀香織, 藤澤麗子, 土岐真, 岡田直樹, 犀川太:電撃性紫斑病を発症した先天性プロテインC欠損症の新生児例、第334回日本小児科学会北陸地方会(WEB’22.3)
国内学会伊藤順庸, 犀川太, 新井田要:保因者診断の対応に苦慮したプロピオン酸血症の1例、第42回北陸臨床遺伝研究会(WEB’22.2)
国内学会和田都, 三井善崇, 佐藤仁志, 新井田要, 犀川太:長期療養を要する予後不良の患者とその家族に寄り添うということ、第42回北陸臨床遺伝研究会(WEB’22.2)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 新井田要, 中村清邦, 森河万莉, 藤澤麗子, 岡島英明, 犀川太:喉頭軟化症を合併したPelizaeus-Merzbacher病の一例、第80回日本小児神経学会北陸地方会(WEB’22.2)
セミナー特別講演伊藤順庸:小児の成長障害~低身長と思春期早発症を中心に~、尾頭橋小児科セミナー(Web’22.11)
講演会 特別講演佐藤仁志:当科で経験した乳児期発症の小児神経疾患、小児神経難病 Forum in 石川(Web’22.7)
講演会 特別講演伊藤順庸:SGA性低身長症の治療戦略、第2回JCR Growth Report Web講演会(Web’22.4)
講演会 特別講演伊藤順庸:成長障害をきたす疾患 二次性偽性低アルドステロン血症、第1回JCR Growth Report Web講演会(Web’22.2)
学会トップに戻る
2021年
国内学会多賀香織, 藤澤麗子, 清水陽, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 犀川太, 岡島英明, 安藤誠:胸郭変形と低身長により診断に至った軸性脊椎骨幹端異形成症の女児例、第333回日本小児科学会北陸地方会・第26回日本小児科学会石川地方会(WEB’21.12)
国内学会土岐真, 伊藤順庸, 犀川太, 中川睦美, 中村利美:魚アレルギー児における栄養指導によるビタミンDの推移、日本アレルギー学会北陸支部第3回地方会(WEB’21.11)
国内学会藤木拓磨:便秘に対する防風通聖散と通導散の処方経験、第21回氷見漢方研究会(WEB’21.11)
国内学会藤木拓磨:一地方病院の小児一般外来における漢方治療 ~当院の場合~、第34回内灘漢方研究会学術集会(WEB’21.11)
国内学会平井太郎, 中川淳, 林義大, 宮田隆司, 橋本明史, 高村博之, 南哲弥, 伊藤順庸, 塩谷晃広, 山田壮亮, 小西一典, 北田宗弘, 古家大祐:18年後に初発時とは異なる2種の膵消化管NET出現をみたMEN1の1例、第31回臨床内分泌代謝Update(WEB’21.11)
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 犀川太:自然軽快を示す若年性骨髄単球性白血病例の臨床経過とその特徴、第63回日本小児血液・がん学会学術集会(WEB’21.11)
国内学会御前隆, 南谷幹史, 溝上哲也, 荒田尚子, 長谷川奉延, 伊藤順庸, 猪股弘明, 内野眞也, 大江秀美, 鬼形和道, 佐藤浩一, 杉原茂孝, 長崎啓祐, 鳴海覚志, 他6名:小児バセドウ病に対する放射性ヨウ素内用療法に関するアンケート調査結果、第64回日本甲状腺学会学術集会(WEB’21.11)
国内学会大江秀美, 南谷幹史, 荒田尚子, 長谷川奉延, 伊藤順庸, 猪股弘明, 内野眞也, 鬼形和道, 佐藤浩一, 杉原茂孝, 長崎啓祐, 鳴海覚志, 長谷川行洋, 原田正平, 深田修司, 久門真子, 御前隆, 横谷進, 吉村弘, 金城さおり, 春名英典, 松下理恵, 宮田市郎, 三善陽子, 虫本雄一, 堀川玲子, 室谷浩二:若年者バセドウ病のチアマゾール単独治療、チアマゾール+無機ヨウ素併用治療の有効性と安全性に関する多施設共同観察研究(後ろ向きコホート研究)の現状報告、第64回日本甲状腺学会学術集会(WEB’21.11)
国内学会宮田市郎, 木村妙, 綾部匡之, 伊藤順庸, 金城さおり, 春名英典, 松下理恵, 三善陽子, 虫本雄一, 長崎啓祐, 長谷川奉延, 南谷幹史:わが国における胎児甲状腺腫性甲状腺機能低下症の実態調査、第54回日本小児内分泌学会学術集会(WEB’21.10)
国内学会土岐真, 犀川太, 清水一秀, 武石大輔:喘息様症状と繰り返す細菌性肺炎を認めたびまん性汎細気管支炎の女児例、第25回日本小児科学会石川地方会(WEB’21.9)
国内学会二上佳世子, 森山学, 藤木拓磨, 三軒龍昌, 北川秀人, 谷川聖明:芍薬甘草湯 副作用発現軽減を目的に行った当院での意識調査結果、第71回日本東洋医学会学術集会(WEB’21.8)
国内学会三井善崇, 多賀香織, 森河万莉, 藤澤麗子, 土岐真, 犀川太, 坂上陽彦, 山下昌信:壊死性筋膜炎の2例、第56回中部日本小児科学会(WEB’21.8)
国内学会清水陽, 犀川太, 塚田剛史, 坂田ひろみ, 酒井大輔, 東海林博樹, 八田稔久:母体免疫活性化の曝露による出生後の小胞体ストレス応答不良と炎症に対する感受性亢進の誘導、第61回日本先天異常学会学術集会(WEB’21.8)
国内学会三井善崇:SCN8A遺伝子変異による発達性てんかん性脳症と診断した女児例(2020年白山セミナーの続報)、2021年度日本小児神経学会北陸地方会夏季セミナー(第11回白山セミナー)(WEB’21.8)
国内学会藤木拓磨, 太田和秀:前彎負荷試験を繰り返し行うことでようやく診断できた起立性蛋白尿の一例、第56回日本小児腎臓病学会学術集会(WEB’21.7)
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 犀川太, 道合万里子, 渡邉直人, 的場宗孝, 塩谷晃広, 山田壮亮, 岡島英明, 寳月啓太, 富澤大輔:肝脾γδT細胞リンパ腫の一例、第8回小児血液・がん症例検討会 in 中部(WEB’21.7)
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 犀川太, 中村清邦, 岡島英明:第Ⅶ因子欠乏症患者に対する侵襲的処置時の対応~腹腔鏡下虫垂切除術の症例の経験~、第7回北陸小児血液研究会(WEB’21.7)
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 犀川太, 米林真弓, 和田都, 清水雄三:難治性リンパ腫に対する在宅終末期医療の経験、第6回小児がん診療体制における東海北陸ブロック多職種連携研修会in金沢(WEB’21.6)
国内学会佐藤仁志, 和田都, 犀川太, 河野俊寛:読み書き障害を背景に不登校になった中学生男児、第332回日本小児科学会北陸地方会(WEB’21.6)
国内学会安井良僚, 吉崎尚良, 森河万莉, 西田翔一, 中村清邦, 田村亮, 岡島英明:神経幹細胞移植効率向上因子の検索、第58回日本小児外科学会学術集会(WEB’21.4)
国内学会宮田市郎, 木村妙, 綾部匡之, 伊藤順庸, 金城さおり, 春名英典, 松下理恵, 三善陽子, 虫本雄一, 長崎啓祐, 長谷川奉延, 南谷幹史:本邦における胎児甲状腺腫性甲状腺機能低下症の実態調査、第94回日本内分泌学会学術総会(WEB’21.4)
国内学会清水一秀, 伊藤順庸, 藤澤麗子, 犀川太:肝型糖原病の網羅的遺伝子解析が診断に有用だった糖原病Ia型の女児例、第124回日本小児科学会学術集会(WEB’21.4)
国内学会Mariko Doai, Naoko Tsuchiya, Munetaka Matoba, Yasuhiko Hayashi, Masatsune Ito:Evaluation of contrast effect of normal pituitary gland on Magnetic Resonance Imaging in patients with growth hormone deficiency,initial report、第80回日本医学放射線学会総会(WEB’21.4)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 小林あずさ, 犀川太:遺伝性球状赤血球症における赤血球指数と赤血球サイトグラムの有用性、第331回日本小児科学会北陸地方会(WEB’21.3)
国内学会佐藤仁志, 三井善崇, 和田都, 犀川太:当院におけるローランドてんかん症例の併存症と抗てんかん薬治療効果の検討、第78回日本小児神経学会北陸地方会(WEB’21.2)
国内学会藤木拓磨, 横山忠史, 清水正樹, 太田和秀:乳幼児の尿生化学の正常値、第55回日本小児腎臓病学会学術集会(WEB’21.1)
研究会 特別講演伊藤順庸:先天性甲状腺機能低下症のガイドラインの解説、北陸小児内分泌代謝研究会2021(WEB’21.2)
学会トップに戻る
2020年
国内学会藤木拓磨:漢方薬で症状軽快した起立性調節障害の一例、第20回氷見漢方研究会(WEB’20.12)
国内学会清水一秀, 伊藤順庸, 藤澤麗子, 犀川太:肝型糖原病の診断と治療-糖原病Ia型の女児例を経験して-、第330回日本小児科学会北陸地方会・第24回日本小児科学会石川地方会(WEB’20.12)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 佐藤仁志, 犀川太:3TMRI-SWIとMRS及び髄液PLAPが診断に有用であった基底核胚細胞腫、第62回日本小児血液・がん学会学術集会(WEB’20.11)
国内学会大江秀美, 南谷幹史, 荒田尚子, 長谷川奉延, 伊藤順庸, 猪俣弘明, 内野眞也, 鬼形和道, 佐藤浩一, 杉原茂孝, 長崎啓祐, 鳴海覚志, 長谷川行洋, 原田正平, 深田修司, 久門真子, 御前隆, 横谷進, 吉村弘, 金城さおり, 春名英典, 松下理恵, 宮田市郎, 三善陽子, 虫本雄一, 堀川玲子, 室谷浩二:若年者バセドウ病のチアマゾール単独治療、チアマゾール+無機ヨウ素併用治療の有効性と安全性に関する多施設共同観察研究(後ろ向きコホート研究)、第63回日本甲状腺学会学術集会(WEB’20.11)
国内学会小野弘登, 山口礼門, 楠木敦士, 西部明子, 望月隆, 三井善崇, 佐藤仁志:進行性ミオクローヌスてんかんに対するケトン食療法後に発症した色素性痒疹の1例、第71回日本皮膚科学会中部支部学術大会(WEB’20.10)
国内学会藤澤麗子, 岡田直樹, 小林あずさ, 犀川太:遺伝性球状赤血球症における赤血球指数と赤血球サイトグラムの有用性、第6回北陸小児血液研究会(WEB’20.10)
国内学会藤木拓磨:確認不足により、オプション提示による臓器提供の意思を活かせなかった一例、第50回日本腎臓学会西部学術大会(WEB’20.10)
国内学会藤木拓磨:オプション提示を、特定の医師に頼る限界、第50回日本腎臓学会西部学術大会(WEB’20.10)
国内学会藤木拓磨:はじめての心停止下臓器提供を経験してからの当院の6年間の経過、第50回日本腎臓学会東部学術大会(WEB’20.9)
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 犀川太, 道合万里子, 渡邊直人, 的場宗孝, 塩谷晃広, 山田壮亮, 木戸美織, 岡島英明, 桑原強:肝脾γδT細胞リンパ腫の一例、第52回北陸小児癌症例検討会(WEB’20.9)
国内学会多賀香織, 三井善崇, 藤澤麗子, 佐藤仁志, 犀川太:非典型的な経過で診断に苦慮した急性散在性脳脊髄炎の女児例、第23回日本小児科学会石川地方会(WEB’20.9)
国内学会久保実, 上野康尚, 上野浩久, 三谷裕介, 伊藤順庸, 畑郁江, 湯浅光織, 重松陽介, 沼田直子, 川端友佳子:石川県における新生児マス・スクリーニング検査事業について、第23回日本小児科学会石川地方会(WEB’20.9)
国内学会西村静華, 藤澤麗子, 秋田千里, 岡田直樹, 犀川太, 西部明子, 清水正樹:抗MDA5(Melanoma Differentiation Associated gene 5)抗体陽性無筋症性皮膚筋炎の1例、第123回日本小児科学会学術集会(WEB’20.8)
国内学会三井善崇:薬剤抵抗性のてんかん発作群発を周期的に認める10ヶ月女児例、2020年度日本小児神経学会北陸地方会夏季セミナー(第10回白山セミナー)(WEB’20.8)
国内学会塩谷晃広, 水谷謙一, 熊谷泉那, 黒瀬望, 玉瀬玲, 立花修, 飯塚秀明, 岡田直樹, 犀川太, 山田壮亮:幼児に発生した脊髄原発のロゼット形成性グリア神経細胞腫瘍の一例、第38回日本脳腫瘍病理学会(WEB’20.8)
国内学会清水陽, 犀川太, 塚田剛史, 坂田ひろみ, 酒井大輔, 東海林博樹, 八田稔久:母体免疫活性化による出生後の免疫過剰反応の病態と障害臓器決定因子の解明、第60回日本先天異常学会学術集会(WEB’20.7)
国内学会道合万里子, 豊田一郎, 的場宗孝, 藤澤麗子, 岡田直樹, 犀川太:大脳基底核occult germinoma の1例、日本医学放射線学会第167回中部地方会(名古屋’20.2)
国内学会伊藤順庸, 犀川太, 松原圭子, 鏡雅代, 深見真紀:刷り込みセンター微小欠失による家族性Prader-Willi症候群の兄弟例、第40回北陸臨床遺伝研究会(内灘’20.2)
国内学会森河万莉, 岡田直樹, 藤澤麗子, 秋田千里, 佐藤仁志, 犀川太, 玉瀬玲, 飯塚秀明, 塩谷晃広, 黒瀬望, 山田壮亮, 道合万里子, 的場宗孝:乳児期より左上肢麻痺を来たした脊髄腫瘍の女児例、第51回北陸小児癌症例検討会(金沢’20.2)
国内学会安井良僚, 吉崎尚良, 木戸美織, 中村清邦, 桑原強, 岡島英明, 森河万莉, 犀川太, 河野美幸:腸管神経発生における細胞外マトリクスの役割、第50回日本小児消化管機能研究会(金沢’20.2)
国内学会佐藤仁志, 森河万莉, 三井善崇, 藤澤麗子, 秋田千里, 岡田直樹, 犀川太, 玉瀬玲, 飯塚秀明:乳児期より左上肢麻痺を来した脊髄髄内腫瘍の3歳女児、第77回日本小児神経学会北陸地方会(金沢’20.2)
学会  特別講演伊藤順庸:The Year 甲状腺、2020年日本小児内分泌学会特別学術集会(WEB’20.10)
研究会 特別講演伊藤順庸:スポーツと内分泌代謝疾患-成長ホルモン治療のpitfall-、第34回北陸小児内分泌研究会(金沢’20.2)
研究会 特別講演伊藤順庸:ダウン症児における甲状腺機能、第28回日本ダウン症療育研究会(内灘’20.2)
その他秋田千里:小児の脳死下臓器提供2例の経験から、令和2年度石川県臓器移植関係機関会議(金沢’20.11)
その他伊藤順庸:小児の1型糖尿病、Nurse Program in Kanazawa(金沢’20.10)
その他犀川太:小児と便秘と下痢-原因と日常の対策について-、市民公開講座(金沢’20.2)
その他秋田千里:当科でのPAHの診断・治療について、社外講師勉強会(金沢’20.2)
学会トップに戻る
2019年
国内学会三井善崇, 秋田千里, 西村静華, 多賀香織, 森河万莉, 清水陽, 藤澤麗子, 犀川太, 坂上陽彦, 山下昌信:A群β溶血性連鎖球菌(GAS)による壊死性筋膜炎の女児例、第327回日本小児科学会北陸地方会・第22回日本小児科学会石川地方会(金沢’19.12)
国内学会藤木拓磨:排膿散及湯の使用経験、第18回氷見漢方研究会(氷見’19.12)
国内学会土岐真, 清水一秀, 森河万莉, 三井善崇, 多賀香織, 清水陽, 藤澤麗子, 犀川太, 中村利美, 山下陽子:アナフィラキシー歴を有する食物アレルギー児(An児)への経口負荷試験(OFC)の検討、第1回日本アレルギー学会北陸地方会(金沢’19.11)
国内学会秋田千里:小児と成人の連携、第22回日本救急医学会中部地方会総会・学術集会(浜松’19.11)
国内学会岡田直樹, 藤澤麗子, 新井田要, 犀川太:G-6PD活性低下と赤芽球の形態異常を呈する先天性大球性溶血性貧血、第61回日本小児血液・がん学会学術集会(広島’19.11)
国内学会Yoshitomo Yasui, Tsuyoshi Kuwahara, Hideaki Okajima, Miyuki Kohno, Reiko Fujisawa, Naoki Okada, Yutaka Saikawa:根治性と残肝機能の確保を考慮した術式選択を行った肝芽腫の3例、第61回日本小児血液・がん学会学術集会(広島’19.11)
国内学会秋田千里, 犀川太, 安藤誠, 田尾克生:北陸地域内の施設間患者搬送の問題点、第28回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’19.11)
国内学会田尾克生, 石原靖紀, 喜多優介, 葛城卓弥, 森岡茂己, 平野聡子, 春木伸一, 石原義紀, 岡崎新太郎, 西田公一, 秋田千里, 安藤誠:肺静脈閉鎖+大動脈縮窄合併の新生児症例、第33回北陸周産期・新生児研究会(金沢’19.10)
国内学会藤木拓磨:腹部MRI拡散強調像が診断に有用であった急性間質性腎炎の一例、第49回日本腎臓学会西部学術大会(高知’19.10)
国内学会森河万莉, 秋田千里, 伊藤順庸, 犀川太:循環不全を伴う高度の慢性低ナトリウム血症の過剰補正にRelowering療法を実施した乳児例、第27回小児集中治療ワークショップ(大阪’19.10)
国内学会伊藤順庸, 田中達之, 青山幸平, 犀川太:責任遺伝子の網羅的解析によりTG遺伝子変異を診断しえた1例、第62回日本甲状腺学会学術集会(前橋’19.10)
国内学会伊藤順庸, 土岐真, 犀川太, 鹿島田健一, 高澤啓, 鈴木滋, 長崎啓祐, 岩山秀之:多施設共同による偽性副甲状腺機能低下症1型のintact PTHの管理値探索、第53回日本小児内分泌学会学術集会(京都’19.9)
国内学会三井善崇, 秋田千里, 藤澤麗子, 伊藤順庸, 犀川太, 安井良僚, 河野美幸:診断が遅れた腎損傷Ⅲaの症例、第21回日本小児科学会石川地方会(金沢’19.9)
国内学会藤澤麗子, 秋田千里, 岡田直樹, 犀川太, 桑原強, 岡島英明, 河野美幸, 塩谷晃広, 黒瀬望, 山田壮亮, 道合万里子, 的場宗孝:カテコラミン産生乳児神経芽腫の治療経験、第50回北陸小児癌講演会(金沢’19.9)
国内学会清水一秀, 多賀香織, 土岐真, 岡田直樹, 伊藤順庸, 犀川太, 中村清邦, 桑原強, 安井良僚, 河野美幸, 熊谷泉那, 塩谷晃広, 黒瀬望, 山田壮亮, 道合万里子, 的場宗孝:乳児期に発症した肝腫瘍2例の画像的特徴、第55回中部日本小児科学会(富山’19.8)
国内学会多賀香織, 伊藤順庸, 藤澤麗子, 土岐真, 秋田千里, 犀川太:一過性糖尿病後に耐糖能異常と反応性食事性低血糖を合併した女児例、第55回中部日本小児科学会(富山’19.8)
国内学会三井善崇:心不全とネフローゼ症候群を合併する前駆B細胞性急性リンパ性白血病の5歳男児に認められたびまん性脳萎縮と両側基底核石灰化、2019年度日本小児神経学会北陸地方会夏季セミナー(第9回白山セミナー)(氷見’19.8)
国内学会伊藤順庸, 犀川太, 松原圭子, 鏡雅代, 深見真紀:刷り込みセンター微小欠失による家族性Prader-Willi症候群の兄弟例、第43回日本遺伝カウンセリング学会学術集会(札幌’19.8)
国内学会藤木拓磨:清暑益気湯の使用経験、第16回氷見漢方研究会(氷見’19.7)
国内学会三井善崇, 藤澤麗子, 岡田直樹, 秋田千里, 佐藤仁志, 犀川太, 堀田眞理子:Glioblastomaの患児に対する終末期ケア、第4回小児がん診療体制における東海北陸ブロック 多職種連携研修会 in金沢(金沢’19.6)
国内学会佐久間貴士, 中瀬啓介, 野尻正史, 四宮祥平, 斎藤雅俊, 小島好司, 藤本由貴, 酒井あや, 佐藤仁志, 大黒正志, 川崎康弘, 古田壽一, 堀有行:治療に難渋した閉塞性睡眠時無呼吸症候群とナルコレプシーを合併した一例、日本睡眠学会第44回定期学術集会(名古屋’19.6)
国内学会岡田直樹, 清水一秀, 森河万莉, 藤澤麗子, 秋田千里, 犀川太:一過性APTT延長症例の検討、第5回北陸小児血液研究会(金沢’19.6)
国内学会森河万莉, 秋田千里, 犀川太, 中川美和子, 宮下あき子:小児病棟看護師を対象としたシミュレーション教育の有用性、第33回日本小児救急医学会学術集会(埼玉’19.6)
国内学会土岐真, 秋田千里, 伊藤順庸, 犀川太, 中村利美:当院でのアドレナリン自己注射薬(AAI)の使用状況、第326回日本小児科学会北陸地方会(福井’19.6)
国内学会藤木拓磨:偶然発見された、尿沈渣でシスチン結晶の再現を認めない、片側無機能腎を合併したシスチン尿症の一例、第54回日本小児腎臓病学会学術集会(大阪’19.6)
国内学会三井善崇, 佐藤仁志, 多賀香織, 藤澤麗子, 清水陽, 土岐真, 安井良僚, 秋田千里, 池野観寿, 新井田要, 犀川太:偽性腸閉塞と上腸間膜動脈症候群を認めたMELASの症例、第61回日本小児神経学会学術集会(名古屋’19.6)
国内学会秋田千里, 清水一秀, 森河万莉, 佐藤仁志, 犀川太:けいれんと混同されたレミフェンタニルによるシバリングの症例、第27回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’19.5)
国内学会武田峻, 中川淳, 門野至, 伊藤順庸, 小西一典, 金﨑啓造, 古家大祐:先端巨大症の合併が疑われるMcCune-Albright症候群(MAS)の1例、第116回日本内科学会総会・講演会 医学生・研修医の日本内科学会ことはじめ 2019名古屋(名古屋’19.4)
国内学会秋田千里, 清水一秀, 清水陽, 多賀香織, 藤澤麗子, 三井善崇, 森河万莉, 犀川太:小児嚥下障害の臨床的特徴―過去5年間の嚥下造影検査による評価―、第122回日本小児科学会学術集会(金沢’19.4)
国内学会秋田千里:第2回小児死亡時対応講習会の参加報告、第325回日本小児科学会北陸地方会(富山’19.3)
国内学会三井善崇, 清水陽, 藤澤麗子, 土岐真, 秋田千里, 池野観寿, 佐藤仁志, 犀川太:陰性ミオクローヌスを伴う徐波睡眠期持続性棘徐波を持つてんかん(CSWS)の一例、第325回日本小児科学会北陸地方会(富山’19.3)
国内学会伊藤順庸:偽性副甲状腺機能低下症の中~長期的診療の実態と問題点の検討、第4回東日本小児内分泌次世代リサーチミーティング(東京’19.3)
国内学会武田峻, 中川淳, 立花修, 門野至, 伊藤順庸, 赤井卓也, 小西一典, 飯塚秀明, 古家大祐:先端巨大症の合併が疑われるMcCune-Albright症候群の1例、第29回日本間脳下垂体腫瘍学会(大阪’19.2)
国内学会伊藤順庸, 犀川太, 五十嵐登, 田中達之:責任遺伝子の網羅的解析によりTG遺伝子変異を診断しえた1例、第33回北陸小児内分泌研究会(金沢’19.2)
国内学会土屋直子, 道合万里子, 渡邉直人, 高橋知子, 的場宗孝, 三井善崇, 岡田直樹, 犀川太, 玉瀬玲, 飯塚秀明, 中田聡子, 山田壮亮:周囲脳実質に広範に浸潤した小児鞍上部腫瘍の一例、日本医学放射線学会第165回中部地方(名古屋’19.2)
国内学会岡田直樹, 犀川太:造血幹細胞移植後に合併した致死性アデノウイルス感染症、第3回石川県小児免疫・感染症セミナー(金沢’19.2)
国内学会藤木拓磨:半夏瀉心湯の使用経験、第14回氷見漢方研究会(氷見’19.2)
国内学会佐藤仁志, 和田都, 犀川太:注意欠陥多動症(ADHD)19例のグアンファシンによる治療の臨床的検討、第75回日本小児神経学会北陸地方会(金沢’19.2)
その他秋田千里:小児の臓器移植医療を経験して、第43回静岡県臓器移植提供・移植対策協議会(静岡’19.11)
その他伊藤順庸:小児とビタミンD、金沢市医師会主催食育講演会(金沢’19.11)
その他犀川太:どこがcommon diseaseとの分岐点であったか、第9回能登小児科医会学術講演会(七尾’19.11)
その他伊藤順庸:成長ホルモン治療、nordicare🄬 Nurse Program in Kanazawa(金沢’19.6)
学会トップに戻る
2018年
         
国内学会秋田千里、森河万莉、佐藤仁志、犀川太:皮質下白質に遅発性拡散能低下病変(bright tree appearance)を呈した頭部外傷の乳児例、第324回日本小児科学会北陸地方会・第20回日本小児科学会石川地方会(内灘’18.12)
国内学会藤木拓磨、二上佳世子:小児と漢方~五苓散座薬、氷見漢方研究会(氷見’18.12)
国内学会森河万莉、土岐真、秋田千里、伊藤順庸、犀川太、和田都、神川愛純:性分化疾患の社会的性別決定における多職種の関わり、第7回日本小児診療多職種研究会(福岡’18.11)
国内学会秋田千里、佐藤仁志、川崎達也、犀川太:自殺企図の3例、第26回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’18.11)
国内学会岡田直樹、清水一秀、藤澤麗子、伊藤順庸、犀川太、桑原強、中村清邦、河野美幸、新井田要:高血圧症状を呈した後腹膜原発パラガングリオーマの一例、第60回日本小児血液・がん学会学術集会(京都’18.11)
国内学会藤木拓磨:急性虫垂炎や細菌性腸炎が疑われた、起立性調節障害と体位性蛋白尿を合併した、腎性低尿酸血症を有する運動後急性腎不全の一例、第40回日本小児腎不全学会学術集会(宮崎’18.11)
国内学会森河万莉、秋田千里、伊藤順庸、犀川太:低ナトリウム血症の補正時に浸透圧再低下療法を施行した続発性偽性低アルドステロン血症の一例、第52回日本小児内分泌学会学術集会(東京’18.10)
国内学会三井善崇、藤澤麗子、岡田直樹、秋田千里、佐藤仁志、犀川太、立花修、飯塚秀明、中田聡子、熊谷泉那、山田壮亮、道合万里子、的場宗孝:視力障害で発症したGlioblastomaの診断と臨床経過、第48回北陸小児癌講演会(金沢’18.9)
国内学会藤澤麗子、秋田千里、池野観寿、岡田直樹、佐藤仁志、伊藤順庸、犀川太、立花修、飯塚秀明:同側の基底核と大脳半球萎縮を呈した基底核胚細胞腫の一例、第3回小児血液・がん症例検討会 in 中部(内灘’18.9)
国内学会清水一秀、土岐真、秋田千里、佐藤仁志、犀川太、生方公子:血清型15B肺炎球菌性髄膜炎の一例、第19回日本小児科学会石川地方会(金沢’18.9)
国内学会森河万莉、秋田千里、伊藤順庸、犀川太:低ナトリウム血症の補正時に浸透圧再低下療法を施行した二次性偽性低アルドステロン血症の一例、第54回中部日本小児科学会(名古屋’18.8)
国内学会佐藤仁志:基底核のT2W高信号と片側性脳萎縮を認めた進行性片麻痺の一例、平成30年度日本小児神経学会北陸地方会夏季セミナー(加賀’18.8)
国内学会池野観寿:視神経炎も頭蓋内圧亢進症も伴わない視神経乳頭浮腫の1例、平成30年度日本小児神経学会北陸地方会夏季セミナー(加賀’18.8)
国内学会福岡正美、新谷由加里、石井和美、秋田千里:当院における小児心臓カテーテル検査後の圧迫固定帯の安全性調査、第54回日本小児循環器学会総会・学術集会(横浜’18.7)
国内学会秋田千里、森河万莉、川崎達也、犀川太:小児脳死下臓器提供者の管理における課題、第54回日本小児循環器学会総会・学術集会(横浜’18.7)
国内学会岡田直樹、藤澤麗子、犀川太、水谷謙一、二ッ谷千鶴、黒瀬望、山田壮亮:赤芽球形成異常とG-6PD欠損を認める先天性溶血性貧血、第4回北陸小児血液研究会(金沢’18.6)
国内学会堀田眞理子、岡田直樹、犀川太:小児がん経験者の社会適応への支援、第3回小児がん診療体制における東海北陸ブロック 多職種連携研修会 in金沢(金沢’18.6)
国内学会秋田千里、犀川太、北村宏之、松田卓也、粒良昌弘、林賢、辻達也、和田宗一郎、冨田健太朗、佐藤光則、小林匡、川崎達也、満下紀恵、石崎竜司:小児脳梗塞と脳膿瘍における心房間交通の評価と治療適応、第323回日本小児科学会北陸地方会(福井’18.6)
国内学会伊藤順庸、藤澤麗子、犀川太:精神発達遅延を合併した自己免疫性多内分泌腺症候群3型の1例、第323回日本小児科学会北陸地方会(福井’18.6)
国内学会高儀容、熊谷勇治、六郷由佳、種市哲吉、根岸舞、秋田千里:当院の夜間・休日のインフルエンザ診療の現状、第121回日本小児科学会学術集会(福岡’18.4)
国内学会多賀香織、土岐真、伊藤順庸、犀川太:Rokitansky症候群Type2に骨形成異常として中手骨短縮を認めた一例、第121回日本小児科学会学術集会(福岡’18.4)
国内学会秋田千里、林賢、和田宗一郎、川崎達也、犀川太:小児脳死下臓器提供を経験した施設の集中治療室に勤務する看護師へのアンケート調査2、第121回日本小児科学会学術集会(福岡’18.4)
国内学会秋田千里、高儀容、川崎達也、犀川太:小児脳死下臓器提供を経験した施設の集中治療室に勤務する看護師へのアンケート調査1、第121回日本小児科学会学術集会(福岡’18.4)
国内学会松田卓也、辻達也、林賢、粒良昌弘、北村宏之、秋田千里、和田宗一郎、冨田健太朗、佐藤光則、小林匡、川崎達也:インフルエンザによる呼吸不全に対する喘息治療量のステロイド投与中にPRES(可逆性白質脳症)を発症した1例、第145回日本小児科学会静岡地方会(静岡’18.3)
国内学会小林匡、松田卓也、粒良昌弘、北村宏之、秋田千里、林賢、辻達也、和田宗一郎、冨田健太朗、佐藤光則、川崎達也:小児交通外傷の軽症化に関する検討、第145回日本小児科学会静岡地方会(静岡’18.3)
国内学会伊藤順庸:偽性副甲状腺機能低下症の中~長期的診療の実態と問題点の検討、第3回東日本小児内分泌次世代リサーチミーティング(東京’18.3)
国内学会清水一秀、多賀香織、土岐真、岡田直樹、伊藤順庸、犀川太、中村清邦、桑原強、安井良僚、河野美幸、熊谷泉那、塩谷晃広、中田聡子、黒瀬望、山田壮亮、道合万里子、的場宗孝:乳児期に発症した肝腫瘍2例の臨床的特徴、第322回日本小児科学会北陸地方会(富山’18.3)
国内学会三井善崇、土岐真、岡田直樹、伊藤順庸、犀川太、高倉麻衣子、清水正樹、谷内江昭宏:MAS/HLH症状で発症した全身型若年性特発性関節炎の検討、第9回北陸小児リウマチ研究会(金沢’18.3)
国内学会森河万莉、土岐真、岡田直樹、佐藤仁志、伊藤順庸、犀川太、中村清邦、安井良僚、河野美幸、水谷謙一、相川あかね、山田壮亮:成熟奇形腫と胎児型横紋筋肉腫の二つの病理像を認めた後腹膜腫瘍の一例、小児血液・がんセミナー in 中部(内灘’18.2)
国内学会小林あずさ、岡田直樹、犀川太:胎児脳未熟奇形種の一例、第39回石川県周産期・新生児研究会(金沢’18.2)
国内学会藤澤麗子、清水一秀、岡田直樹、伊藤順庸、犀川太、桑原強、中村清邦、木戸美織、里見美和、安井良僚、河野美幸、相川あかね、黒瀬望、山田壮亮、道合万里子、的場宗孝、藤木拓磨:頭痛から診断に至ったパラガングリオーマ、第47回北陸小児癌講演会(金沢’18.2)
国内学会伊藤順庸、犀川太:Flash glucose monitoring 管理による1型糖尿病への治療効果、第32回北陸小児内分泌研究会(金沢’18.2)
国内学会佐藤仁志、和田都、堀田真理子、犀川太、河野俊寛:学童期以降に学校・教育支援機関から紹介された神経発達症例の検討、第73回日本小児神経学会北陸地方会(内灘’18.2)
その他藤木拓磨:学校検尿・3歳児検尿の見方・考え方~実例を通して、第2回高岡市小児科医会講演会(高岡’18.10)
その他中村利美:食物アレルギーの事故防止対策と緊急時の対応について、第16回保育所嘱託医・幼稚園医等研修会(金沢’18.9)
その他伊藤順庸:1型糖尿病の基礎知識、ポンプ療法・CGMセンサー等について、生活上の注意点、緊急時の対応等について、児童養護施設における1型糖尿病児の医療的ケア職員講習会(宝達志水’18.8)
その他中村利美:学校における食物アレルギー対応、七尾東部中学校職員研修(七尾’18.8)
その他中村利美:アレルギーの事故防止と緊急時の対応について、羽咋市保育部会研修会(羽咋’18.7)
その他中村利美:知っておきたい食物アレルギーのいろいろ、平成30年度アレルギー講演会(内灘’18.6)
その他犀川太:日常診療に役立つ血液疾患の知識、金沢市医師会学術研修会(金沢’18.5)
学会トップに戻る
2017年
    
国際学会Hitoshi Sato, Atsushi Ishii, Chisato Akita, Kanju Ikeno, Yo Niida,Sawako Yamazaki, Shinichi Hirose, Hiroaki Kakinuma, Yutaka Saikawa:A case with severe recurrent attacks of hemiplegic migraine mimicking acute encephalopathy、14th Asian and Oceanian Congress of Child Neurology (AOCCN2017), May 11-14, 2017, Fukuoka
国内学会森河万莉、土岐真、岡田直樹、佐藤仁志、伊藤順庸、犀川太、中村清邦、安井良僚、河野美幸、水谷謙一、相川あかね、山田壮亮:成熟奇形腫と胎児型横紋筋肉腫の二つの病理像を認めた後腹膜腫瘍の一例、第321回日本小児科学会北陸地方会・第18回日本小児科学会石川地方会(金沢’17.12)
国内学会清水陽、西村静華、土岐真、佐藤仁志、伊藤順庸、犀川太、柏崎大奈、赤井卓也、黒田敏:急速に進行し、多発性脳梗塞に至った乳児もやもや病の男児例、第24回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’17.11)
国内学会藤澤麗子、橘高祐子、佐藤仁志、伊藤順庸、中村利美、犀川太、木下裕子、鈴鹿有子、秋田千里:局所症状を伴わない乳突蜂巣炎に合併した硬膜外膿瘍と静脈洞血栓症の一例、第49回日本小児感染症学会総会・学術集会(金沢’17.10)
国内学会藤木拓磨:手足口病と紫斑が同時進行し、紫斑病発症直前から血尿を認めた紫斑病性腎炎の一例、第25回中部日本小児腎臓病研究会(金沢’17.9)
国内学会伊藤順庸、土岐真、岡本宣浩、小林あずさ、犀川太:原発性副甲状腺機能亢進を伴った多発性内分泌腺腫症1型女性の妊娠と出生児への集学的管理、第51回日本小児内分泌学会学術集会(大阪’17.9)
国内学会和田都、佐藤仁志、犀川太:自閉スペクトラム症を背景に不適応行動がみられた女児に対する心理支援の1例、第35回日本小児心身医学会学術集会(金沢’17.9)
国内学会三井善崇、藤澤麗子、岡本宣浩、土岐真、池野観寿、秋田千里、佐藤仁志、小林あずさ、犀川太: Infantile spasms syndromeの診断が遅れた要因の検討、第17回日本小児科学会石川地方会(金沢’17.9)
国内学会多賀香織、土岐真、伊藤順庸、犀川太:低身長を契機にRokitansky症候群と診断された一例、第53回中部日本小児科学会(金沢’17.8)
国内学会岡田直樹、藤澤麗子、橘高祐子、犀川太、八田順子、望月隆:乳児皮膚白血病(leukemia cutis)の1例、第41回日本小児皮膚科学会学術大会(福井’17.7)
国内学会村 彩、岡田直樹、犀川太、正木康史、川端浩:A2遺伝子を保有した亜型家系を経験して、第3回北陸小児血液研究会(金沢’17.7)
国内学会森河万莉、土岐真、伊藤順庸、犀川太、神川愛純:進行する陰核肥大を契機に診断された性分化疾患の1例、第320回日本小児科学会北陸地方会(福井’17.6)
国内学会張田雅之、稲垣信吾、木下裕子、八尾亨、鈴鹿有子、三輪高喜、藤澤麗子、秋田千里、犀川太:硬膜外腫瘍とS状静脈洞血栓症を合併した急性中耳炎の1例、第12回日本小児耳鼻咽喉科学会(宇都宮’17.6)
国内学会清水陽、清水一秀、橘高祐子、秋田千里、中村利美、伊藤順庸、犀川太、里見美和、河野美幸、土田英昭:気管切開術を要した呼吸窮迫性クループ症候群、第23回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’17.5)
国内学会橘高祐子、秋田千里、佐藤仁志、伊藤順庸、小林あずさ、中村利美、犀川太、山下陽子、丹羽章乃:気管支喘息の増悪因子として潜在的内分泌異常が考えられた2症例、第120回日本小児科学会学術集会(東京’17.4)
国内学会伊藤順庸:偽性副甲状腺機能低下症の中~長期的診療の実態と問題点の検討、第2回東日本小児内分泌次世代リサーチミーティング(東京’17.3)
国内学会橘高祐子、秋田千里、佐藤仁志、岡田直樹、犀川太:泣き入りひきつけ(breath-holding spells, BHS)が受診契機となった小児一過性赤芽球減少症(transient erythroblastopenia of childhood, TEC)の一例、第319回日本小児科学会北陸地方会(富山’17.3)
国内学会清水陽、藤澤麗子、橘高祐子、秋田千里、岡田直樹、伊藤順庸、犀川太、高倉麻衣子、清水正樹、谷内江昭宏:全身型若年性特発性関節炎のサイトカインプロファイルの検討~再燃、マクロファージ活性化症候群、反復性リンパ節炎合併時の変動~、北陸小児リウマチ研究会(金沢’17.3)
国内学会新井田要、尾崎守、高瀬悦子、伊藤順庸、佐藤仁志:常染色体劣性遺伝性疾患発症の原因となる片親性イソダイソミーの分類、第37回北陸臨床遺伝研究会(内灘’17.3)
国内学会土岐真、伊藤順庸、岡本宣浩、小林あずさ、山田健太郎、下出祐造、辻裕之、柴田健雄、笹川寿之、犀川太:原発性副甲状腺機能亢進を伴った多発性内分泌腺腫症1型女性の妊娠と出生時への集学的管理、第31回北陸小児内分泌研究会(金沢’17.1)
その他中村利美:「学校における食物アレルギー及びアナフィラキシー等への対応について」、平成29年度文部科学省学校保健総合支援事業 学校における食物アレルギー対応小松教育事務所管内講習会(小松’17.12)
その他犀川太:「小児がんの長期フォローアップについて」、平成29年度小児慢性特定疾患専門医等相談会(金沢’17.10)
その他犀川太:「よく見る症状...変わった病態...」、第242回金沢小児臨床懇話会(金沢’17.9)
その他中村利美:「学校給食における食物アレルギー対応」、羽咋郡教育研究会研修会(宝達志水’17.9)
その他佐藤仁志:「特別支援教育保健活動」、第52回北陸三県学校保健研究協議会・第64回石川県学校保健研究大会(輪島’17.8)
その他中村利美:「内灘町食物アレルギー対応マニュアルの活用~実際の保育現場を利用して~」、平成29年度アレルギー研修会(内灘’17.7)
その他伊藤順庸:「小児の成長障害」、第7回能登小児科医会学術講演会(七尾’17.7)
その他犀川太:「小児慢性特定疾病の代表的な疾患の診断について」、平成29年度難病・小児慢性特定疾病指定医研修会(金沢’17.7)
その他犀川太:「長期入院患者を支援する~医師の立場から~」、第28回日本小児科医会総会フォーラム in 富山(富山’17.6)
その他堀田真理子:「長期入院患者を支援する~臨床心理士の立場から~」、第28回日本小児科医会総会フォーラム in 富山(富山’17.6)
その他堀田真理子:「同室で過ごした患児達がターミナルを迎えた児との面会を希望したとき…」第2回小児がん診療体制における東海北陸ブロック多職種連携研修会 in 金沢(金沢’17.6)
その他中村利美:「食物アレルギー児への対応~事故防止と緊急時の対応~」、平成28年度管内栄養士研修会(金沢’17.3)
その他伊藤順庸:「子どもの成長(低身長と肥満)」、子ども健康セミナー in 小松(小松’17.2)
学会トップに戻る
2016年
国内学会岡田直樹、土岐真、犀川太、高橋貞佳、河野美幸、黒瀬望、湊宏、野島孝之、鈴木孝二、谷澤昭彦:初回治療中に肝と臀筋への遠隔転移を認めたMYCN非増幅新生児神経芽腫の一例、第58回日本小児血液・がん学会学術集会(東京 ’16.12)
国内学会藤澤麗子、橘高祐子、秋田千里、佐藤仁志、伊藤順庸、中村利美、犀川太、木下裕子、鈴鹿有子、藤田信之、岡本一也、白神俊祐:急性乳突蜂巣炎により発症した硬膜外膿瘍、静脈洞血栓症の1例、第318回日本小児科学会北陸地方会・第16回日本小児科学会石川地方会(内灘 ’16.12)
国内学会伊藤順庸、佐藤仁志、岡田直樹、小栗真人、犀川太、新井田要:長期管理に苦慮する多発性内分泌腫瘍症2型の1男児例、第50回日本小児内分泌学会学術集会(東京 ’16.11)
国内学会伊藤順庸、橘高祐子、秋田千里、犀川太、岡島道子、谷内江昭宏:三次性副甲状腺機能亢進症合併の偽性副甲状腺機能低下症1a型の2例、第16回日本内分泌学会北陸支部学術集会(金沢 ’16.10)
国内学会秋田千里、犀川太:小児脳死下臓器移植を経験して、第52回日本移植学会総会(東京 ’16.9)
国内学会岡本宣浩、清水一秀、伊藤順庸、犀川太、桑原強、安井良僚、河野美幸:遅発性先天性横隔膜ヘルニアを発症したPrader-Willi症候群の1例、第15回日本小児科学会石川地方会(金沢 ’16.9)
国内学会中村利美、犀川太、島?慶子、久保実、谷内江昭宏:学校管理職に対して行った食物アレルギーに関するアンケート調査、第15回日本小児科学会石川地方会(金沢 ’16.9)
国内学会清水陽、藤澤麗子、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、秋田千里、岡田直樹、佐藤仁志、伊藤順庸、小林あずさ、犀川太、高儀容:小児への鎮静の現状と合併症、第52回中部日本小児科学会(岐阜 ’16.8)
国内学会秋田千里、佐藤仁志、犀川太:小児脳死下臓器移植の課題、第52回中部日本小児科学会(岐阜 ’16.8)
国内学会岡田直樹、犀川太、城之前翼、里見美和、桑原強、河野美幸、塩谷晃広、湊宏、野島孝之:持続性片側性頸部リンパ節腫脹の一例、第2回北陸小児血液研究会(金沢 ’16.7)
国内学会藤澤麗子、岡田直樹、小林あずさ、犀川太、安井良僚、桑原強、河野美幸:集学的治療を要した新生児一過性骨髄異常増殖症の一例、第3回集中治療UP to DATEセミナー(内灘 ’16.6)
国内学会橘高祐子、秋田千里、岡田直樹、犀川太、土島睦、佐藤勝明:急性発症した自己免疫性肝炎(AIH)と原発性硬化性胆管炎(PSC)のオーバーラップ症候群の一例、第317回日本小児科学会北陸地方会(福井 ’16.6)
国内学会佐藤仁志、安井良僚、新井田要、真田充、秋田千里、小林あずさ、池野観寿、河野美幸、犀川太:IGHMBP2遺伝子に複合ヘテロ変異を認めたspinal muscular atrophy with respiratory distress type 1の一例、第58回日本小児神経学会(東京 ’16.6)
国内学会土岐真、藤澤麗子、橘高祐子、岡田直樹、池野観寿、佐藤仁志、犀川太:当科で経験したムンプスウィルスによる急性脳炎・脳症の2例、第21回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢 ’16.5)
国内学会三井善崇、中村常之、清水一秀、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、高儀容、秋田千里、中村利美、犀川太:小児心臓聴診トレーニングとしての電子聴診器の活用、第119回日本小児科学会学術集会 (札幌 ’16.5)
国内学会清水一秀、中村常之、三井善崇、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、高儀容、秋田千里、中村利美、犀川太:初期研修医と小児科指導医の小児聴診の違い、第119回日本小児科学会学術集会 (札幌 ’16.5)
国内学会高儀容、秋田千里、岡本宣浩、佐藤仁志、犀川太:心筋障害と慢性骨格筋障害の鑑別におけるトロポニン?の有用性、第316回日本小児科学会北陸地方会 (富山’16.3)
国内学会高瀬悦子、新井田要、石田美幸、東雅代、和田都、竹下幸子、佐藤仁志、伊藤順庸、尾崎守:金沢医科大学病院におけるダウン症児の赤ちゃん体操教室のこれまでとこれから、第20回ダウン症療育研究会 (大阪’16.2)
国内学会高瀬悦子、新井田要、石田美幸、東雅代、和田都、竹下幸子、佐藤仁志、伊藤順庸, 尾崎守、高尾昌明:金沢医科大学病院におけるダウン症児の赤ちゃん体操教室 -12年の経過-、第36回北陸臨床遺伝研究会 (内灘’16.2)
国内学会尾崎守、新井田要、高瀬悦子、伊藤順庸、佐藤仁志:隣接?型分離による不均衡型転座が認められた1症例、第36回北陸臨床遺伝研究会 (内灘’16.2)
国内学会岡田直樹、土岐真、犀川太、桑原強、高橋貞佳、河野美幸、黒瀬望、湊宏、野島孝之、鈴木孝二、谷澤昭彦:MYCN陰性新生児神経芽腫の治療経過、第43回北陸小児癌講演会 (金沢’16.2)
国内学会佐藤仁志、池野観寿、中島正志、古田壽一、太田和秀、犀川太:睡眠中の呼吸困難がノンレム睡眠からの覚醒障害と考えられた一女児例、第69回日本小児神経学会北陸地方会 (金沢 ’16.2)
国内学会平井太郎、橘高祐子、伊藤順庸、犀川太:タクロリムス内服中に抗GAD抗体陽性となった1型糖尿病の1例、第30回北陸小児内分泌研究会 (金沢 ’16.1)
その他中村利美:「学校における食物アレルギー及びアナフィラキシーショック等への対応について」、学校における食物アレルギー対応奥能登地区講習会(輪島’16.12)
その他犀川太:「食育と貧血」、金沢市医師会食育講演会(金沢’16.11)
その他伊藤順庸:「甲状腺」、第50回日本小児内分泌学会学術集会(東京’16.11)
その他犀川太:「小児がんの晩期合併症を知ろう」小児慢性特定疾患専門医等相談会(金沢’16.10)
その他犀川太:「小児癌治療の晩期障害~長期フォローアップの必要性~」第44回北陸小児癌講演会(金沢’16.9)
その他伊藤順庸:「糖尿病患者に対するCSII/SAP療法導入のまとめ」、北陸小児糖尿病診療を考える会(金沢’16.9)
その他中村利美:「内灘町食物アレルギー対応マニュアルの活用~実際の保育現場を利用して~」、平成28年度内灘町アレルギー研修会(内灘’16.7)
その他中村利美:「アレルギーの基礎知識と緊急対応について」、石川県立飯田高等学校教職員研修会(珠洲’16.5)
その他犀川太:「小児がんってなんだろう」、平成27年度小児がん講演会(金沢 ’16.3)
その他中村利美:「学校給食における食物アレルギー及びアナフィラキシーショック等への対応について」、学校における植物アレルギー対応指針-石川県版-啓発講習会(輪島・金沢’16.2)
その他伊藤順庸:「石川県内の対象症例について」、石川県医師会新生児マス・スクリーニング研修会(金沢’16.2)
学会トップに戻る
2015年
国際学会Tsuneyuki Nakamura: Arterial dysfunction in pediatric patients with chronic illnesses,The 6th Joint Scientific Meeting Between HUST-TMC and KMU, Friday,November 13, 2015 in Tongi Medical College, Wuhan, China
国際学会Toshimi Nakamura, Tsuneyuki Nakamura, Giyo Ko, Yoko Yamashita, Chisato Akita, Yutaka Saikawa:Over 5 Years Follow-up of Kawasaki Disease with Atopic Bronchial Asthma, Eleventh International Kawasaki Disease Symposium (IKDS), February 3-6, 2015 in Honolulu, Hawaii
国際学会Yo Shimizu, Tsuneyuki Nakamura, Giyo Ko, Masato Oguri, Chisato Akita,Yutaka Saikawa: Relationship between Kawasaki Disease related-Angiopathy and Pressure Wave Reflection in the Arterial System, Eleventh International Kawasaki Disease Symposium (IKDS) February 3-6, 2015 in Honolulu, Hawaii
国内学会秋田千里、高儀容、岡田直樹、佐藤仁志、中村常之、犀川太、黒田文人、谷内江昭宏:短期間で平坦脳波となった出血性ショック脳症症候群の1例、第315回日本小児科学会北陸地方会・第14回日本小児科学会石川地方会(金沢’15.12)
国内学会藤澤麗子、土岐真、高儀容、秋田千里、中村常之、犀川太、西田翔一、桑原強、高橋貞佳、里見美和、安井良僚、河野美幸、小坂健夫:下血および急激な貧血進行を契機に診断した出血性メッケル憩室の乳児症例から学んだこと、第315回日本小児科学会北陸地方会・第14回日本小児科学会石川地方会(金沢’15.12)
国内学会土岐真、岡田直樹、伊藤順庸、犀川太、河野美幸:急性化膿性甲状腺炎の一例、北陸小児感染症フォーラム(金沢’15.11)
国内学会岡田直樹、高儀容、犀川太:血小板増多を伴った7番染色体異常を有する骨髄異形成/骨髄増殖性腫瘍(MDS/MPN,U) の一例、第57回日本小児血液・がん学会学術集会(甲府’15.11)
国内学会岡田政彦、原将充、丸岡達也、山下陽子、加藤彰、中村利美、中村常之、犀川太:ラニナミビルオクタン酸エステル製剤の吸入失敗を防止する器具の開発、第48回日本薬剤師会学術大会(鹿児島’15.11)
国内学会中村利美、小林あずさ、橘高祐子、土岐真、中村常之、犀川太、山下陽子:哺乳開始前より血便を認め、体重減少、代謝性アシドーシスを呈した新生児‐乳児消化管アレルギーの一例、第52日本小児アレルギー学会(奈良’15.11)
国内学会高儀容、清水陽、秋田千里、中村常之、犀川太:突発性肺動脈性肺高血圧症の一例、第20回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’15.11)
国内学会佐藤仁志、岡本宣浩、池野観寿、高儀容、秋田千里、中村常之、犀川太:発作時脳波記録にてictal bradycardiaを認めた局在関連てんかんの一例 A boy with ictal bradycardia associated with epileptic seizures demonstrated by EEG-monitoring、第49回日本てんかん学会学術集会(長崎’15.10)
国内学会中村常之、橘高祐子、高儀容、秋田千里、犀川太:川崎病急性期における線溶系分子マーカーの分析Analysis of the fibrinolytic system during the initial stage in patients with Kawasaki disease、第35回日本川崎病学会・学術集会(鹿児島’15.10)
国内学会秋田千里、中村常之、犀川太、荒木幹太、石丸和彦、秋田利明、川平洋一:新生児期に上行大動脈が同定できなかった左心低形成類縁疾患、第43回北陸小児循環器研究会(金沢’15.9)
国内学会荒木幹太、石丸和彦、土居紘一、水野史人、野口康久、小畑貴司、森岡浩一、秋田千里、四方裕夫、秋田利明、中村常之:手技的工夫を行った多発性筋性部心室中隔欠損閉鎖術の1例、第43回北陸小児循環器研究会(金沢’15.9)
国内学会佐藤仁志、橘高祐子、高儀容、池野観寿、秋田千里、伊藤順庸、小林あずさ、中村常之、犀川太、石井敦士、廣瀬伸一、山崎佐和子、新井田要、柿沼宏明:急性脳症様発作を繰り返す、小脳失調を合併した片麻痺性片頭痛の一女児例、第13回日本小児科学会石川地方会(内灘’15.9)
国内学会中村常之、秋田千里、高儀容、小林あずさ、犀川太:新生児領域PAH疾患に対する薬剤使用の検討、第4回金沢肺高血圧症研究会(金沢’15.9)
国内学会清水陽、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、高儀容、秋田千里、岡田直樹、佐藤仁志、小林あずさ、中村常之、犀川太:軽度徐脈にて腹水貯留をきたした片肺フォンタン術後の9歳男児例、第51回中部日本小児科学会(名古屋’15.8)
国内学会中村常之:2013年度研究テーマ最終報告;川崎病治療効果判定の新たな方法の開発:川崎病性血管炎はElastic recoilに影響を与える、第19回川崎病治療懇話会(東京’15.7)
国内学会中村常之、清水陽、小栗真人、秋田千里、犀川太:小児血管障害に対する容積脈波解析と圧脈波解析の相違点、第51回日本小児循環器学会総会・学術集会(東京’15.7)
国内学会岡田直樹、秋田千里、小林あずさ、中村常之、犀川太:当院における一過性異常骨髄増殖症(Transient abnormal myelopoiesis, TAM)症例の検討、第1回北陸小児血液研究会(金沢’15.7)
国内学会尾崎守、新井田要、高瀬悦子、伊藤順庸、佐藤仁志:10年間の母体血清マーカーテスト、NTの理由で実施された羊水検査の推移、第39回日本遺伝カウンセリング学会(千葉’15.6)
国内学会高瀬悦子、新井田要、石田美幸、東雅代、和田都、佐藤仁志、伊藤順庸、尾崎守、高尾昌明:金沢医科大学病院におけるダウン症児の赤ちゃん体操教室-10年の経過、第39回日本遺伝カウンセリング学会(千葉’15.6)
国内学会三井善崇、清水一秀、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、高儀容、秋田千里、中村常之、犀川太:初期研修医と小児科指導医の心音、心雑音評価にどのような違いがあるのか?、第314回日本小児科学会北陸地方会(福井’15.6)
国内学会中村常之、清水陽、土岐真、高儀容、秋田千里、小林あずさ、犀川太:Unbalanced pulmonary hypertensionに対する一側肺動脈閉鎖試験の有用性、第33回西日本小児呼吸循環HOT研究会(大阪’15.6)
国内学会佐藤仁志、和田都、岡本宣浩、池野観寿、秋田千里、木村宏、中村常之、犀川太:学童期以降に診断した先天性サイトメガロウィルス感染症の3例、第57回日本小児神経学会学術集会(大阪’15.5)
国内学会橘高祐子、伊藤順庸、犀川太、堤内俊喜、下出祐造:副甲状腺腺腫術後に飢餓骨症候群を認めた偽性副甲状腺機能低下症1a型の1例、第88回日本内分泌学会学術総会(東京’15.4)
国内学会橘高祐子、秋田千里、河野美幸、桑原強、伊藤順庸、岡田直樹、中村常之、犀川太:低形成門脈を伴った先天性門脈体循環シャントに対して閉鎖治療を行った3症例の現況、第118回日本小児科学会学術集会(大阪’15.4)
国内学会橘高祐子、岡本宣浩、土岐真、高儀容、小栗真人、秋田千里、中村常之、犀川太:川崎病急性期における凝固線溶系の推移、第39回近畿川崎病研究会(大阪’15.3)
国内学会中村常之、角田弘一、茶谷隆、中尾武、 由雄裕之、北谷秀樹:平成26年度河北郡市小学校・中学校心臓検診結果、第55回学校医研究発表会(かほく市’15.3)
国内学会土岐真、伊藤順庸、岡本宣浩、橘高祐子、高儀容、秋田千里、小林あずさ、犀川太:新生児マススクリーニングにおける高TSH血症34例の解析、第313回日本小児科学会北陸地方会・第12回日本小児科学会石川地方会(内灘’15.3)
国内学会伊藤順庸、岡田直樹、犀川太:小児甲状腺癌3例の超音波所見、第29回北陸小児内分泌研究会(金沢’15.2)
国内学会桑原強、西田翔一、高橋貞佳、押切貴博、河野美幸、岡島英明、橘高祐子、岡田直樹、犀川太、黒瀬望、湊宏、野島孝之:肝芽腫(PRETEX lll)に対して拡大右葉切除術を施行した1例、第41回北陸小児癌症例検討会(金沢’15.2)
国内学会小林あずさ、中村常之、犀川太: 胎児期に静脈管欠損(ADV)と診断し、出生後一過性の門脈体循環シャントおよびガラクトース血症を認めた症例、第36回石川県周産期・新生児研究会(金沢’15.2)
国内学会藤木拓磨、水野宅郎、森山学:地方病院で初めて心停止後臓器提供を経験して、第48回日本臨床腎移植学会(名古屋’15.2)
国内学会佐藤仁志、新井田要、高儀容、高瀬悦子、橘高祐子、秋田千里、田中恵子、岩垂瑞穂、伊藤順庸、中村常之、犀川太:乳酸アシドーシスと脳卒中様症状を伴うミトコンドリア脳筋症(MELAS)の一家系の遺伝カウンセリング、第35回北陸臨床遺伝研究会(内灘’15.1)
国内学会新井田要、尾崎守、高瀬悦子、佐藤仁志、伊藤順庸、池野観寿、高尾昌明、飯島将司:患者目線から見た遺伝医療 ~今起きていること、今後起こること~ 、第35回北陸臨床遺伝研究会(内灘’15.1)
その他藤木拓磨:「上手なお医者さんへのかかり方」,じいじとばあばのハッピー孫育て講座(氷見’15.12)
その他中村常之:「平成27年度河北郡市学校心臓検診報告会」,H27年度学校心臓健診報告会-河北郡市医師会学術講演会(かほく市’15.10)
その他三井 善崇:「電子聴診器を用いた心聴診トレーニング」,H27年度学校心臓健診報告会-河北郡市医師会学術講演会(かほく市’15.10)
その他中村利美:「食物アレルギーの緊急時の対応~基本の3ステップ~」,『救急週間』講演会主催河北郡市医師会(津幡’15.9)
その他中村常之:「学校管理下の児童生徒の安全確保のためにやるべきこと:学校心臓検診とAED」,羽咋市教育委員会主催羽咋郡市医師会(羽咋’15.8)
その他犀川太:「知る、備える、共に生きる~長期フォローアップが大切です~」,平成27年度小児がん講演会(富山’15.8)
その他中村常之:「児童生徒のいのちを守る心臓検診とAEDの有効活用」,平成27年度養護教諭講習会(金沢’15.7)
その他中村利美:「学校給食における食物アレルギー対応」,羽咋郡教育研究会研修会(宝達志水町’15.6)
その他中村常之:「学校心臓検診について知って欲しいこと、そして学校/医師会/二次検診担当機関の連携の必要性」,羽咋郡市医師会主催講演(羽咋’15.5)
その他犀川太:「小児がんってなに?」,はなうめ学習会(金沢’15.3)
その他中村利美:「食物アレルギーの症状と対応について」,平成26年度食物アレルギー研修会(内灘’15.2)
その他中村常之:「冠動脈エコー ハンズオンレクチャー」,第7回北陸川崎病研究会(金沢’15.1)
学会トップに戻る
2014年
国内学会高儀容、秋田千里、山下陽子、中村常之、犀川太:家族内感染を繰り返した新生児サルモネラ感染症の一例、第312回日本小児科学会北陸地方会(富山’14.12)
国内学会池野観寿、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、高儀容、秋田千里、山下陽子、伊藤順庸、佐藤仁志、中村利美、小林あずさ、岡田直樹、中村常之、犀川太、桑原強、高橋貞佳、河野美幸:診断に難渋した気管支異物の症例、第18回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’14.11)
国内学会橘高祐子、秋田千里、山下陽子、伊藤順庸、佐藤仁志、小林あずさ、中村利美、中村常之、犀川太:RSV感染に伴う気管支喘息発作の増悪因子として尿崩症が考えられた1例、第51回日本小児アレルギー学会(三重’14.11)
国内学会伊藤順庸、岡本宣浩、小林あずさ、犀川太、河野美幸:臨床的両側停留精巣11症例に対するhcg負荷試験のまとめ、内分泌カンファランスin TOYAMA 2014秋(富山’14.11)
国内学会伊藤順庸、犀川太、赤井卓也:顔面骨変形をきたしたMcCune-Albright症候群の一例、第14回日本内分泌学会北陸支部学術集会(金沢’14.11)
国内学会藤木拓磨:学校検尿で異常なしと判断された、1年後に生体腎移植となった初診時末期腎不全の一例、第36回日本小児腎不全学会(松江’14.10)
国内学会中村常之、高儀容、秋田千里、犀川太、高橋 正人:川崎病血管炎による末梢性動脈硬化:当院の川崎病遠隔期管理、第34回日本川崎病学会学術集会(東京’14.10)
国内学会高儀容、秋田千里、中村常之、犀川太:川崎病と化膿性リンパ節炎の画像的鑑別、第34回日本川崎病学会学術集会(東京’14.10)
国内学会中村常之、秋田千里、高儀容、犀川太、大嶋義博:喀血を繰り返す片肺フォンタン症例、第14回富山小児循環器研究会(富山’14.10)
国内学会塚田良主足、向井美貴子、河野美幸、小林あずさ:人工肛門の肛門側腸管への腸液再注を行ったケアを振り返って、第28回北陸周産期・新生児研究会(金沢’14.10)
国内学会川平洋一、秋田利明、秋田千里、小林あずさ、中村常之、犀川太:重症左室流出路狭窄の2例、第28回北陸周産期・新生児研究会(金沢’14.10)
国内学会藤木拓磨:学校検尿で異常なしと判断された、1年後に生体腎移植となった初診時末期腎不全の一例、第22回中部日本腎臓病研究会(福井’14.9)
国内学会佐藤仁志、犀川太、新井田要、辻隆範:小児及びキャリーオーバー患者における石川県での医療的ケアー実施状況調査、第11回日本小児科学会石川地方会(金沢’14.9)
国内学会橘高祐子、山下陽子、岡本宣浩、土岐真、高儀容、秋田千里、池野観寿、岡田直樹、佐藤仁志、伊藤順庸、小林あずさ、中村利美、中村常之、犀川太:ヒトメタニューモウイルス(hMPV)感染の喘息長期管理への影響、第11回日本小児科学会石川地方会(金沢’14.9)
国内学会堀田眞理子、和田都、橘高祐子、横井章乃、高儀容、岡田直樹、犀川太:定期訪問の中断から学んだこと、第14回中部小児がんトータルケア研究会(金沢’14.9)
国内学会青田恭朋、瓦谷義隆、日比亨、秋田千里、中村常之、川平洋一、秋田利明:乳児期大動脈縮窄症に対する左心バイパスの経験、第42回北陸小児循環器研究会(金沢’14.9)
国内学会高儀容、秋田千里、岡本宣浩、土岐真、橘高祐子、中村常之、犀川太:川崎病と化膿性リンパ節炎の画像的鑑別、第50回中部日本小児科学会(松本’14.8)
国内学会佐藤仁志:嘔吐発作重積、欠神発作重積、CSWS / ESES (continuous spike-wave during slow wave sleep/ electrical status epilepticus during slow wave sleep) を呈した Turner 症候群の一女児例、第4回日本小児神経学会北陸地方会白山セミナー(加賀‘14.7)
国内学会中村常之、秋田千里、犀川太:川崎病性血管炎は早期に末梢動脈硬化を引き起こす、第50回日本小児循環器学会総会・学術集会(岡山’14.7)
国内学会藤木拓磨、太田和秀、山宮麻里、井上なつみ、上野和之、横山忠史、清水正樹、谷内江昭宏:乳幼児の尿生化学データの基準値、第57回日本腎臓学会(横浜’14.7)
国内学会藤木拓磨、 犀川太、 田中佳、松本正美:尿沈渣中に尿酸アンモニウム結晶が認められたネフローゼ症候群の3症例、第49回日本小児腎臓病学会(秋田’14.6)
国内学会橘高祐子、秋田千里、岡本宣浩、土岐真、高儀容、山下陽子、池野観寿、岡田直樹、伊藤順庸、佐藤仁志、小林あずさ、中村利美、中村常之、犀川太:RSV感染に伴う気管支喘息発作時に顕性化した中枢性尿崩症の1例、第311回日本小児科学会北陸地方会(福井’14.6)
国内学会中村常之、秋田千里、犀川太:内服治療の違いによるUnbalanced pulmonary hypertensionの予後、第32回西日本小児循環器HOT研究会(大阪’14.6)
国内学会張田雅之、山田健太郎、山本純平、志賀英明、鈴鹿有子、三輪高喜、中村常之、犀川太: 咽頭膿瘍と川崎病との鑑別診断、第9回日本小児耳鼻咽喉科学会 (浜松’14.6)
国内学会相馬大輔、兼氏歩、高橋詠二、松本忠美、橘高祐子、利波久雄: 恥坐骨軟骨結合骨髄炎を呈した稀な症例、第196回北陸整形外科集談会(内灘’14.5)
国内学会佐藤仁志、高儀容、秋田千里、玉貫啓太、 高橋依子、中村常之、犀川太: 先天性サイトメガロウイルス感染症による皮質形成異常を有するウエスト症候群にビガバトリンが有効であった一例、第56回日本小児神経学会(浜松’14.5)
国内学会中村利美、山下陽子、橘高祐子、秋田千里、中村常之、犀川太:超音波パルスドプラ法による右室流入血液の呼吸性変動は気道リモデリングを評価し得るか?、第26回日本アレルギー学会春季臨床大会(京都’14.5)
国内学会佐藤仁志、横井章乃、岡本宣浩、高儀容、秋田千里、伊藤順庸、小林あずさ、中村常之、犀川太、新井田要、黒田文人:急性横断性脊髄炎の一女児例、第17回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’14.5)
国内学会岡田政彦、原将充、丸岡達也、加藤彰、山下陽子、中村常之、犀川太:調剤薬局におけるイナビル吸入時の年齢と吸入操作の成功率、第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(岡山’14.5)
国内学会高広理佳子, 田口雅登, 中村早稀, 河野寛之, 石田和也, 秋田千里, 中村常之, 芳村直樹, 小澤綾佳, 廣野恵一, 市田蕗子:タダラフィルの脱メチレン代謝に関与するCYP分子種の速度論的評価、日本薬学会第134年会 (熊本’14.3)
国内学会中村常之、秋田千里、土岐真、岡本宣浩、橘高祐子、横井章乃、玉貫啓太、高儀容、小栗真人、北岡千佳、岡田直樹、犀川太:川崎病急性期の冠動脈エコーの輝度増強に対する客観性と定量性の評価、第310回日本小児科学会北陸地方会(金沢’14.3)
国内学会高儀容、秋田千里、橘高祐子、横井章乃、玉貫啓太、山下陽子、岡田直樹、佐藤仁志、伊藤順庸、中村常之、犀川太:全身型キャッスルマン病の一例 ~症状、特異な経過、対応から学ぶ~、第310回日本小児科学会北陸地方会(金沢’14.3)
国内学会土岐真、高儀容、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、岡田直樹、中村常之、犀川太:好中球減少症と川崎病症状顕在化の関連:2症例の経験から、第38回近畿川崎病研究会(大阪’14.3)
国内学会岡本宣浩、高儀容、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、岡田直樹、中村常之、犀川太:PFAPA症候群を疑う症例の経過中に発症した川崎病の1例、第38回近畿川崎病研究会(大阪’14.3)
国内学会高儀容、秋田千里、山下陽子、中村常之、犀川太、清水正樹、谷内江昭宏:血清IL-18を指標としたsJIAの治療経験、北陸小児リウマチ研究会(金沢’14.2)
国内学会川平洋一、秋田利明、玉貫啓太、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:総肺静脈還流異常症を有する単心室、無脾症候群の1例、第35回石川県周産期・新生児研究会(金沢’14.2)
国内学会中村常之、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、小林あずさ、犀川太:診断困難例、誤診例からみた胎児心エコー検査の問題点と今後の課題、第35回石川県周産期・新生児研究会(金沢’14.2)
国内学会田口雅登、高広理佳子、中村早稀、河野寛之、石田和也、秋田千里、中村常之、芳村直樹、小澤綾佳、廣野恵一、市田蕗子:タダラフィルの脱メチレン代謝に関与するP450分子種の速度論的解析、第20回日本小児肺循環研究会 (東京’14.2)
国内学会高儀容、秋田千里、玉貫啓太、小栗真人、北岡千佳、中村常之、犀川 太、河野美幸、安井良僚:有嚢性横隔膜ヘルニアによる肺容積減少と僧帽弁狭窄によって肺高血圧クリーゼを繰り返したShone complexの一例、第20回日本小児肺循環研究会(東京’14.2)
国内学会橘高祐子、伊藤順庸、岡田直樹、秋田千里、中村常之、犀川太:中枢性尿崩症を伴った鞍上部胚細胞腫の化学療法中に塩類喪失症候群を呈した3症例、第28回北陸小児内分泌研究会(金沢’14.2)
その他藤木拓磨:「こどもに多い病気」,じいじとばあばのハッピー孫育て講座(氷見’14.12)
その他犀川太:「小児がん医療への取りくみ~オールジャパンで治療し、トータルケアで支える~」,小児がん講演会(富山’14.12)
その他山下陽子:「小児におけるラニナミビル吸入に関する保護者へのアンケート調査報告」,インフルエンザ治療フォーラム in 石川(金沢’14.12)
その他中村利美:「食物アレルギーの治療と管理 -食べて治すのはこんなに大変!- 」,金沢市医師会食育講演会(金沢’14.11)
その他中村常之:「平成26年度河北郡市学校心臓検診報告会および川崎病初期診断のヒント」,H26年度学校心臓健診報告会-河北郡市医師会学術講演会-(かほく市’14.11)
その他中村常之:「川崎病後遺症と学校生活管理指導表」,第30回学校心臓検診研究会(福岡’14.11)
その他中村利美:「食物アレルギーの診断と対応」,河北郡市学校医研修会(かほく市’14.9)
その他藤木拓磨:「けんこうのヒケツ」,親子ふれあい医療フェスティバル(氷見’14.8)
その他中村常之:「みんなで守ろう生徒の「命」:学校生活管理指導表とAEDの実際」,平成26年度第1回穴水町教職員等研修会(穴水’14.8)
その他中村利美:「小児の食物アレルギー」-外来診療のコツ-,能登北部医師会学術講演会(穴水’14.4)
その他中村常之:「川崎病のエコーが出来ると、怖いものなし!:小児科外来診療への応用」,第221回金沢小児臨床懇話会(金沢’14.3)
その他佐藤仁志:「過去3年間、当院で経験したウェスト症候群6例の検討~発作検出における長時間脳波記録の有用性~」,小児てんかんフォーラム(金沢’14.2)
その他中村常之:「小児疾患の血管機能について」,第7回SUGINOKO学術講演会(金沢’14.1)
学会トップに戻る
2013年
国際学会Tang NY, Nakamura T, Takahashi M, Wood JC:Abnormal Carotid Artery Dynamics and Endothelial Function in Pre-Pubertal Obese Children With Normal Echocardiograms, AAP (American Academy of Pediatrics) National Conference and Exhibition, October 26?29, 2013 in Orlando, Florida
国際学会Tang NY, Nakamura T, Takahashi M, Wood JC:Abnormal Carotid Artery Dynamics and Endothelial Function in Pre-Pubertal Obese Children With Normal Echocardiograms, 24th Annual Conference of the Western Society of Pediatric Cardiology, June 7-9, 2013, Monterey Plaza Hotel, Monterey, CA
国内学会橘高祐子、伊藤順庸、秋田千里、佐藤仁志、小林あずさ、中村利美、中村常之、犀川太:当科で過去6年間に診断されたビタミンD欠乏性くる病6例の検討、第309回日本小児科学会北陸地方会,第31回日本小児科学会富山地方会(富山’13.12)
国内学会岡田直樹、横井章乃、佐藤仁志、赤井卓也、犀川太:脳橋膠腫に対するテモゾロミドと放射線治療後の早期腫瘍増大(pseudoprogression)の評価,第55回日本小児血液・がん学会学術集会(福岡’13.11)
国内学会山下陽子、橘高祐子、中村利美、犀川太:乳児アトピー性皮膚炎におけるアレルギー検査施行時期の検討,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会(東京’13.11)
国内学会岡田直樹、小栗真人、横井章乃、高儀容、玉貫啓太、橘高祐子、山下陽子、秋田千里、北岡千佳、佐藤仁志、伊藤順庸、小林あずさ、中村利美、中村常之、犀川太、白神俊祐、赤井卓也:帽状腱膜下血腫と高拍出性心不全を合併したCMLの一例~Oncologic emergencyへの対応~,第16回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’13.11)
国内学会伊藤順庸、犀川太、新井田要:tricho-rhino-phalangeal症候群?型の母子例,第47回日本小児内分泌学会学術集会(東京’13.10)
国内学会秋田千里、玉貫啓太、小栗真人、北岡千佳、小林あずさ、中村常之、犀川太:当院での新生児横隔膜ヘルニアへの取り組み~外科的修復後の肺高血圧症評価~,第3回北陸小児PAH講演会(金沢’13.10)
国内学会堀田眞理子、和田都、橘高祐子、横井章乃、高儀容、岡田直樹、犀川太:小児がん患者と家族への臨床心理士のかかわり,第13回中部小児がんトータルケア研究会(名古屋’13.9)
国内学会Masato Takahashi, MD and Tsuneyuki Nakamura, MD :Acute care of Kawasaki disease in Japan and in the U.S. ---- Are we doing things differently?, Japan Kawasaki Disease Symposium, Toyama, Japan, September, 2013
国内学会中村常之、布施茂登、小林徹、坂本なほ子、新垣義夫、小川俊一、賀藤均、濱岡建城、佐地勉:小児冠動脈内径標準値作成小委員会報告 -冠動脈内径左右差の検討-,第33回日本川崎病学会・学術集会(富山’13.9)
国内学会小栗真人、玉貫啓太、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:川崎病免疫グロブリン治療前における末梢血白血球数および好中球数推移の検討 The pattern of change in white blood cell and neutrophil counts during the early phase in kawasaki disease,第33回日本川崎病学会・学術集会(富山’13.9)
国内学会玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太、布施茂登、坂本なほ子、小林徹:川崎病性血管炎の冠動脈拡張評価におけるZスコアの有用性と冠動脈Dominance の問題点(Clinical utility for the evaluation using coronary artery Z-score),第33回日本川崎病学会・学術集会(富山’13.9)
国内学会橘高祐子、横井章乃、高儀容、秋田千里、北岡千佳、佐藤仁志、伊藤順庸、中村常之、犀川太、新井田要、高瀬悦子:脳波にて証明し得た部分発作重積と高乳酸血症を呈したMELASの一男児例,第9回日本小児科学会石川地方会(内灘’13.9)
国内学会高儀容、秋田千里、玉貫啓太、小栗真人、北岡千佳、中村常之、犀川太、河野美幸、安井良僚、芳村直樹、日隈智憲、市田蕗子:有嚢性横隔膜ヘルニアによる機能的肺静脈狭窄をきたした女児例,第41回北陸小児循環器研究会(石川’13.9)
国内学会小栗真人、玉貫啓太、秋田千里、北岡千佳、岡田直樹、中村常之、犀川太、石田茂雄:川崎病免疫グロブリン治療前における末梢血白血球数および好中球数推移の検討,第49回中部日本小児科学会(三重’13.8)
国内学会伊藤順庸:LH-RH負荷試験の意義と解釈,第8回小児北陸内分泌症例検討会(金沢’13.7)
国内学会山下陽子、丸岡達也、中村常之、犀川太:開業クリニックにおけるオゼックス?細粒使用の位置づけ,第18回適正抗菌化学療法研究会(名古屋’13.7)
国内学会中村常之、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太、高橋正人:川崎病血管障害に対する新たな評価法,第49回日本小児循環器学会総会・学術集会(東京’13.7)
国内学会中村常之、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太、高橋正人:川崎病治療効果判定の新たな方法の開発:川崎病性血管炎はElastic recoilに影響を与える,第17回川崎病治療懇話会(東京’13.7)
国内学会中村常之、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太:小児疾患における2-point strain 法を用いた新たな血管機能評価,第49回金沢医科大学医学会学術集会(内灘’13.7)
国内学会岡田直樹:放射線治療に伴う好中球減少への対応~脳腫瘍の2例の検討~,Meet the expert(金沢’13.6)
国内学会中村常之、秋田千里、北岡千佳、四方裕夫、犀川太:多発性Hemangiolymphangiomaに関連した慢性血栓塞栓性肺高血圧症の成人女性:挙児希望への対応について,第126回日本循環器学会北陸地方会(内灘’13.6)
国内学会中村常之、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太、四方裕夫:多発性Hemangiolymphangiomaに関連した慢性血栓塞栓性肺高血圧症の成人女性:挙児希望への対応について,第308回日本小児科学会北陸地方会(福井’13.6)
国内学会玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太、布施茂登、小林徹、坂本なほ子:川崎病性血管炎による冠動脈拡張の評価にZスコアは有用か?,第308回日本小児科学会北陸地方会(福井’13.6)
国内学会小栗真人、向山弘高、秋田千里、伊藤順庸、犀川太:DDAVP不応性多尿により低Na血症を繰り返した中枢性尿崩症の1例、第307回日本小児科学会北陸地方会,第8回日本小児科学会石川地方会(内灘’13.3)
国内学会佐藤仁志、向山弘高、山下陽子、高儀容、秋田千里、北岡千佳、伊藤順庸、小林あずさ、犀川太:Benign neonatal sleep myoclonus の1例,第63回日本小児神経学会北陸地方会(金沢’13.2)
国内学会伊藤順庸、犀川太:34G注射針のコンプライアンスへの影響に関する検討,第27回北陸小児内分泌研究会(富山’13.2)
その他犀川太:再発を予見する~コンピュータシミュレーションによる白血病幹細胞の動態解析~,第15回KMU研究推進セミナー(内灘’13.12)
その他中村常之:「平成25年度河北郡市学校心臓検診報告会およびロサンゼルス留学の報告」,河北郡市医師会学術講演会(かほく市’13.11)
その他中村常之:「川崎病は今!」-急性期治療と心臓障害について-,第33回日本川崎病学会市民公開講座(富山’13.9)
その他中村利美:乳幼児の食物アレルギー,平成25年度保育園・給食調理従事者講習会(加賀’13.9)
その他犀川太:「石川県での小児がん治療の現状について」,のぞみ北陸小児がん交流会 (金沢’13.9)
その他中村常之:小児疾患における新たな血管機能評価,南カリフォルニア大学日本人研究者 報告会(’13.3)
その他山下陽子:小児におけるイナビル吸入指導法の検討,インフルエンザ治療最前線 (金沢’13.1)
その他山下陽子:町内の食物アレルギー疾患児の状況について(内灘’13.1)
学会トップに戻る
2012年
国際学会Tsuneyuki Nakamura, Masato Oguri, Naoki Okada, Yutaka Saikawa, Masato Takahashi:Arterial Stiffness in Pediatric Patients with Chronic Illnesses, The 23rd Annual Conference of the Western Society of Pediatric Cardiology, June 8-10, 2012, Stevenson, WA, USA
国際学会Tsuneyuki Nakamura, Masato Oguri, Naoki Okada, Yutaka Saikawa, Masato Takahashi:Arterial Stiffness in Pediatric Patients with Chronic Illnesses, CHLA AND TSRI 17TH ANNUAL POSTER SESSION, June 4,2012, Los Angeles, USA
国際学会Tsuneyuki Nakamura (Japan) , Masato Oguri, Keita Tamanuki, Chisato Akita, Chika Kitaoka, Yutaka Saikawa:A Convenient Method of Estimating Carotid Arterial Stiffness in Children after Kawasaki Disease, The 10th International Kawasaki Disease Symposium, Tuesday, February 7, 2012 ?Friday, February 10, 2012, Hyatt Regency Kyoto, Kyoto, Japan
国内学会横井章乃、秋田千里、犀川太、伊藤透:造影CTが病変部位特定に有用であった小腸クローン病の1例、第306回日本小児科学会北陸地方会、第27回日本小児科学会富山地方会(富山’12.12)
国内学会岡田直樹、横井章乃、小栗真人、湊宏、野島孝之、野村恵子、金兼弘和、犀川太:致死的血球貪食性リンパ組織球(HLH)を発症したT細胞性リンパ芽球性リンパ腫(T-LBL)の2例、第54回日本小児血液・がん学会学術集会(横浜’12.11)
国内学会伊藤順庸、小栗真人、向山弘高、高儀容、横井章乃、橘?祐子、秋田千里、犀川太:循環血液量減少性ショック後に低Na血症が遷延した中枢性尿崩症の1例、第14回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢’12.11)
国内学会川村裕士、佐々木博正、河村諭、篠倉千早、平吹信弥、干場勉、朝本明弘、中田裕也、小林あずさ:胎児水腫を発症し異なる転帰を巡った胎児21トリソミーの3症例、第26回北陸周産期・新生児研究会(金沢’12.10)
国内学会伊藤順庸、犀川太:下垂体、副甲状腺、膵病変を発症した新規変異を伴った多発性内分泌腺腫症1型の1例、第46回日本小児内分泌学会(大阪’12.9)
国内学会秋田千里、北岡千佳、小林あずさ、中村常之、犀川太、桑原強、安井良僚、河野美幸:先天性横隔膜ヘルニア治療の問題点と課題、第40回北陸小児循環器研究会(金沢’12.9)
国内学会橘高祐子、伊藤順庸、犀川太、新井田要:毛髪・鼻・指節異形成症I型の母子例、第7回日本小児科学会石川地方会(金沢’12.9)
国内学会高儀容、土岐真、岡本宣浩、橘高祐子、横井章乃、玉貫啓太、向山弘高、小栗真人、秋田千里、佐藤仁志、伊藤順庸、犀川太:発熱を伴うけいれん重積患児の検討、第48回中部日本小児科学会(福井’12.8)
国内学会岡田直樹、横井章乃、秋田千里、犀川太:生後1ケ月児に発症したHLH(Hemophagocytic lymphohistiocytosis)、北陸小児血液懇話会(金沢’12.6)
国内学会横井章乃、玉貫啓太、高儀容、小栗真人、向山弘高、秋田千里、北岡千佳、佐藤仁志、伊藤順庸、犀川太:意識消失発作の後方視的検討、第305回日本小児科学会北陸地方会、第5回日本小児科学会福井地方会(福井’12.6)
国内学会山下陽子、鬼頭俊行、中村利美、犀川太:吸入前後の心拍数変化からみたβ2刺激薬使用量の検討、第24回日本アレルギー学会春季臨床大会(大阪’12.5)
国内学会小栗真人、正島弘隆、秋田千里、伊藤順庸、犀川太:腹部超音波検査が治療方針と治療効果判定に有用であった上腸間膜動脈症候群(SMAS)の1例、第304回日本小児科学会北陸地方会、第6回日本小児科学会石川地方会(金沢’12.3)
国内学会武石大輔、三上真理子、高村昭輝、松本一郎、河野晃、山田優子、中村利美:当院で行っている経口免疫療法(自宅増量法)、第6回日本小児科学会石川地方会(金沢’12.3)
国内学会黒柳裕一、田邉裕子、関谷真一郎、高屋淳二、伊藤順庸、金子一成:MCT8(moncarboxylate transporter8)遺伝子異常症の1乳児例、第38回近畿小児内分泌研究会(大阪’12.3)
国内学会赤井卓也、鳥越恵一朗、白神俊祐、笹川泰生、飯塚秀明、佐藤仁志、犀川太、山下昌信、川上重彦:Craniosynostosis 治療の現況 -手術数、診断窓口・診断年齢、手術法の年次変移について-、第61回日本小児神経学会北陸地方会(金沢’12.2)
国内学会伊藤順庸、岡田直樹、小栗真人、佐藤仁志、犀川太、新井田要:多発性内分泌腫瘍症2型の1男児例、第26回北陸小児内分泌研究会(金沢’12.2)
国内学会秋田千里、玉貫啓太、小栗真人、北岡千佳、中村常之、犀川太:二次性(続発性)川崎病はあり得るか?、第4回北陸川崎病研究会(金沢’12.1)
その他犀川 太:<似て非なるもの>から学ぶ、能登北部医師会学術講演会(穴水’12.10)
その他犀川 太:小児がんへの取り組み~オールジャパンで目指すがん医療~、公益財団法人がんの子どもを守る会・富山支部 定期総会・交流会(富山’12.5)
その他伊藤順庸:小児の成長障害、第16回学校保健・保健活動セミナー(金沢’12.3)
その他犀川 太:興味深い症例から「嘔吐編:吐物が語る」、第209回金沢小児臨床懇話会(金沢’12.3)
その他中村常之:学校心臓検診の意義と限界、第1回能登小児科医会学術講演会(七尾’12.3)
その他犀川 太:これって腫瘍ですか?、第111回羽咋郡市医師会学術フォーラム(羽咋’12.3)
その他伊藤順庸:Monocarboxylate transporter 8 遺伝子異常症の遺伝子変異と臨床所見、第24回京滋小児内分泌代謝カンファレンス(京都’12.2)
その他中村利美:食物アレルギー児の対応について、内灘町(内灘’12.1)
学会トップに戻る
2011年
国内学会伊藤順庸、向山弘高、小栗真人、小林あずさ、犀川太、桑原強、押切貴博、安井良僚、河野美幸、尾崎守、新井田要:鼡径ヘルニアを契機に確定診断に至った性分化疾患の2例、第303回日本小児科学会北陸地方会、第27回日本小児科学会富山地方会(富山’11.12)
国内学会岡田直樹、堀澤徹、木下英理子、黒瀬望、湊宏、野島孝之、田中水緒、田中祐吉、犀川太:鼻腔原発Midline carcinomaの小児例、第53回日本小児血液がん学会(群馬’11.12)
国内学会小林あずさ、中村常之、犀川太:門脈一体循環シャントおよび胆嚢欠損を伴った右臍静脈遺残、静脈管欠損の一症例、第56回日本未熟児新生児学会・学術集会(東京’11.11)
国内学会岡田直樹、犀川太、木下英理子、黒瀬望、湊宏、野島孝之:鼻腔原発Midline carcinomaの経過と剖検病理所見、第34回北陸小児癌症例検討会(金沢’11.10)
国内学会堀瑞子、山下陽子、平松正行、中村利美、佐藤仁志、中村常之、犀川太:母親のステロイド拒否により全身浮腫と乏尿をひした重症アトピー性皮膚炎の乳児例、第48回日本アレルギー学会(福岡’11.10)
国内学会小栗真人、玉貫啓太、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:川崎病急性期におけるガンマグロブリン早期投与、第31回日本川崎病学会学術集会(横浜’11.9)
国内学会向山弘高、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:川崎病性リンパ節腫脹と化膿性リンパ節炎の鑑別、第31回日本川崎病学会学術集会(横浜’11.9)
国内学会中村常之、玉貫啓太、横井章乃、高儀容、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村利美、岡田直樹、犀川太:当科で経験した非術後性心タンポナーゼ2症例への対応、第39回北陸小児循環器研究会(福井’11.9)
国内学会秋田千里、玉貫啓太、小栗真人、北岡千佳、中村常之、犀川太:成人アイゼンメンジャー症候群に対するアドシルカ使用経験、北陸小児PAH講演会(金沢’11.9)
国内学会向山弘高、玉貫啓太、横井章乃、高儀容、小栗真人、秋田千里、岡田直樹、伊藤順庸、中村常之、犀川太:ヒトメタニューモウイルスによる急性細気管支炎と診断した先天性心疾患を有する乳児例、第5回 日本小児科学会石川地方会(金沢’11.9)
国内学会高儀容、玉貫啓太、横井章乃、向山弘高、小栗真人、秋田千里、岡田直樹、伊藤順庸、中村常之、犀川太:著明な胸水貯留を呈した川崎病症例、第5回 日本小児科学会石川地方会(金沢’11.9)
国内学会向山弘高、玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:川崎病性リンパ節腫脹のCT画像の特徴、第47回中部日本小児科学会、(名古屋’11.8)
国内学会小栗真人、玉貫啓太、向山弘高、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:川崎病急性期治療におけるガンマグロブリンの投与開始時期について、第47回中部日本小児科学会、(名古屋’11.8)
国内学会秋田千里、小栗真人、中村常之、犀川太:川崎病が多発する一家系、第47回日本小児循環器学会(福岡‘11.7)
国内学会秋田利明、野中利通、森岡浩一、三上直宣、水野史人、中村常之、北岡千佳、秋田千里:CARTO XP system viewer を用いた心臓手術シミュレーションの有用性と問題点、第47回日本小児循環器学会(福岡‘11.7)
国内学会岡田直樹、横井章乃、秋田千里、伊藤順庸、中村常之、犀川太:胸水、気管支閉塞、心タンポナーデを呈した縦隔原発T-LBLの一例、北陸小児血液懇話会(金沢’11.6)
国内学会玉貫啓太、平松正行、秋田千里、北岡千佳、岡田直樹、伊藤順庸、中村常之、犀川太:急速な弁膜症の進行を呈したリウマチ熱の一例、第302回日本小児科学会北陸地方会、第3回日本小児科学会福井地方会(福井’11.6)
国内学会土肥聡、田中政彰、中村常之、飯塚崇、堀芳秋、鏡京介、新井隆成、土田達、井上正樹: 小脳低形成を伴うDORV(両大血管右室起始症)を出生前診断し得た1症例、 第39回日本産科婦人科学会北陸連合地方部会総会(富山’11.6)
国内学会山下陽子、秋田千里、北岡千佳、中村利美、中村常之、犀川太:気管支喘息発作回復期に徐脈と脳性ナトリウム利尿ペプチド高値を呈した5症例から学ぶこと、第23回日本アレルギー学会春季臨床大会(千葉’11.5)
国内学会堀澤徹、植田修右、佐藤仁志、岡田直樹、中村常之、犀川太:H1N1インフルエンザ感染後の左不全麻酔の症例、第11回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢,’11.5)
国内学会北岡千佳、伊藤順庸、犀川太、米澤克隆、畑郁江、重松陽介、深尾敏幸:断乳と感染を契機に重篤なケトアシドーシス発作を来たしたサクシニル-CoA:3-ケト酸CoAトランスフェラーゼ(SCOT)欠損症の1例、第301回日本小児科学会北陸地方会、第4回日本小児科学会石川地方会(内灘’11.3)
国内学会向山弘高、藤木拓磨:インフルエンザ流行は前年度未罹患者から始まる?、第301回日本小児科学会北陸地方会、第4回日本小児科学会石川地方会(内灘’11.3)
国内学会中村常之、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太、北谷秀樹、角田弘一、茶谷隆、中尾武、由雄裕之:石川県河北郡市における学校心臓検診システムの変更による効果、第301回日本小児科学会北陸地方会、第4回日本小児科学会石川地方会(内灘’11.3)
国内学会安井良僚、桑原強、押切貴博、増山宏明、河野美幸、伊川廣道、秋田千里、堀澤徹、山下陽子、犀川太:診断に難渋したアレルギー性紫斑病の2例、第301回日本小児科学会北陸地方会、第4回日本小児科学会石川地方会(内灘’11.3)
国内学会玉貫啓太、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:川崎病既往症例における2点間自由ストレインを用いた頸動脈壁運動の特性、第35回近畿川崎病研究会(大阪’11.3)
国内学会荒山 わかな、岡田直樹、堀澤徹、秋田千里、北岡千佳、佐藤仁志、伊藤順庸、中村常之、犀川太、立花修、飯塚秀明、中田聡子、湊宏、野島孝之:ラトケ嚢胞と頭蓋咽頭腫の鑑別に苦慮した下垂体腫瘤の一女児例、第33回 北陸小児癌症例検討会(金沢’11.2)
国内学会佐藤仁志、秋田千里、山本晃子、堀瑞子、山下陽子、平松正行、北岡千佳、堀澤徹、岡田直樹、伊藤順庸、小林あずさ、中村利美、中村常之、犀川太、柿沼宏明:過去5年間に発熱を伴う痙攣にて入院した症例の転帰の検討、第59回日本小児神経学会北陸地方会(金沢’11.2)
国内学会土肥聡、新井隆成、中村常之、伊達岡要、鏡京介、飯塚崇、井上正樹:北陸地方における胎児心エコースクリーニングの普及, 第17回日本胎児心臓病学会(北海道’11.2)
国内学会和田泰三、榊原康久、東馬智子、新井田要、谷内江昭宏、平松正行、堀澤徹、岡田直樹、伊藤順庸、中村常之、犀川太:Intermittent X-linked thrombocytopeniaの1例, 第4回 日本免疫不全症研究会(東京’11.1)
国内学会中村常之、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、佐藤仁志、犀川太:川崎病が多発する一家系, 第3回北陸川崎病研究会(金沢’11.1)
その他山下陽子:小児科領域におけるイナビルの有用性について、インフルエンザ治療最前線2011(金沢’11.12)
その他犀川太:これって腫瘍ですか?~日常診療に紛れ込む腫瘍を追う~、福井県小児科医会第2回例会(福井 ’11.11)
その他中村常之:赤ちゃんの肺高血圧症:多くの症例から学んだこと、そして内科へのbridging,第15回河北呼吸器疾患フォーラム(内灘町 ’11.11)
その他中村常之:小児循環器特有の疾患と学校心臓検診:先天性心疾患、川崎病,河北郡市医師会学術講演会(かほく市 ’11.10)
その他中村常之:災害時への備えや対応について,全国心臓病のこどもを守る会石川支部総会医療講演会(野々市 ’11.5)
その他伊藤順庸:小児の成長障害について、日本健康相談活動学会第7回学術集会(金沢 ’11.2)
その他中村常之:学校心臓検診でみつかる心臓病および当教室で取り組んでいる新たな運動負荷試験,能登北部医師会学術講演会(穴水町 ’11.1)
学会トップに戻る
2010年
国際学会Toshiaki Akita, Jun Yokote, Chisato Akita, Tsuneyuki Nakamura: Surgical Simulation of complex congenital heart defects by CARTO XP Navigation System, The 3rd Congress of Asia-Pacific Pediatric Cardiac Society, July 6-8, 2010, Sheraton Grande Tokyo Bay Hotel, Urayasu, Chiba, Japan.
国際学会M.Itoh, H.Sato, A,Yamamoto, H.Kakinuma, Y.Saikawa: HIGH SERUM LACTIC ACID LEVELS AS A NEW BIOLOGICAL MARKER IN PATIENTS WITH MONOCARBOXYLATE TRANSPORTER 8 DEFICIENCIES, Annual Symposium of the Society for the tudy of Inborn Errors of Metabolism, August - 3 September 2010, Journal of Inherited Metabolic Disease Volume 33, Suppl. 1, S94, August 2010, Istanbul, Turkey
国内学会小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:冠動脈ストレインを用いた川崎病冠動脈炎の新たな診断法の試み、第300回日本小児科学会北陸地方会(金沢’10.12)
国内学会中村利美、足立雄一、村上功啓、大嶋勇成、谷内江昭宏、眞弓光文:Pediatric Asthma Support System(PASS)によるコントロールレベルの評価に関する検討、第47回日本小児アレルギー学会(横浜’10.12)
国内学会小栗真人:川崎病血管炎が顕在化する際の好中球の役割・興味深い症例の検討、第2回IVIG療法医師懇談会(金沢’10.11)
国内学会中村利美、山下陽子、平松正行、鬼頭俊行、松江悠紀子、中村常之、犀川太:石川県内の小学校における食物アレルギー児への対応(アンケート調査の結果)、第60回日本アレルギー学会秋季学術大会(東京’10.11)
国内学会佐藤仁志、小栗真人、平松正行、山本晃子、秋田千里、堀澤徹、岡田直樹、小林あずさ、中村常之、柿沼宏明、犀川太、赤井卓也、廣瀬伸一:Dravet 症候群の女児に発症した急性脳症、第44回日本てんかん学会(岡山’10.10)
国内学会 
国内学会中井七美子、本弘美、森実沙子、佐藤仁志、犀川太:内灘町における5歳児健康診査の取組み~就学までの包括的支援体制づくり~、第38回北陸公衆衛生学会(富山’10.10)
国内学会中村常之、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太、富澤英樹、河野美幸、佐藤誠一:連日のカプロシン皮下注射にて、妊娠継続中の慢性血栓塞栓性肺高血圧症例、第1回北陸成人先天性心疾患セミナー(金沢’10.10)
国内学会北岡千佳、中村常之、小栗真人、秋田千里、岡田直樹、犀川太:川崎病血管炎が顕在化する際の好中球の役割:興味深い症例の検討、第30回日本川崎病学会・学術集会(京都’10.10)
国内学会中村利美、山下陽子、平松正行、鬼頭俊行、松江悠紀子、中村常之、犀川太:石川県内の小学校における食物アレルギー児への対応(アンケート調査から)、第21回石川県小児保健学会(金沢’10.9)
国内学会平吹信弥、篠倉千早、北野裕之、久保 実、中村常之、新井隆成:出生前診断したTGA1型の症例 ~STICを活用した勉強会の有用性~、第58回日本産科婦人科学会北日本連合地方部会総会・学術講演会、第38回日本産科婦人科学会北陸連合地方部会総会・学術講演会(金沢’10.9)
国内学会太田和秀,木場由希子,井上巳香,水野和徳,刀祢裕美,酒詰忍,横山忠史,清水正樹,谷内江昭宏,藤木拓磨,犀川太:運動後急性腎不全(ALPE)における Diffusion-weighted MRI の有用性、第32回日本小児腎不全学会学術集会(札幌’10.9)
国内学会清水正樹、西尾さやか、上野和之、横山忠史、谷内江昭宏、太田和秀、藤木拓磨、金田 尚、瀬野晶子:上部尿路感染症での腎瘢痕形成高リスク群の診断に対する急性期DMSA シンチの有用性、第3回日本小児科学会石川地方会(金沢’10.9)
国内学会堀瑞子、堀澤徹、平松正行、藤木拓磨、伊藤順庸、中村常之、犀川太:運動後急性腎不全(ALPE)症例とALPE に類似した症例との比較検討、第3回日本小児科学会石川地方会(金沢’10.9)
国内学会北岡千佳、小栗真人、秋田千里、伊藤順庸、小林あずさ、中村常之、犀川太、横手淳、秋田利明:総肺静脈環流異常症術後に低Na血症による痙攣重積をきたした1例、第38回北陸小児循環器研究会(内灘’10.8)
国内学会秋田利明、横手淳、野中利道、三上直宣、水野史人、中村常之、北岡千佳、秋田千里:artoXp Navigationシステムを用いた複雑心奇形の外科治療シミュレーション、第38回北陸小児循環器研究会(内灘’10.8)
国内学会秋田千里、小栗真人、北岡千佳、小林あずさ、中村常之、犀川太:小児外科疾患を合併した先天性心疾患に対する当院の治療方針、第38回北陸小児循環器研究会(内灘’10.8)
国内学会橘高祐子、北岡千佳、佐藤仁志、平松正行、伊藤順庸、犀川太:異常行動を呈したムンプス脳炎の一例、第46回中部日本小児科学会(金沢’10.8)
国内学会藤木拓磨, 野村友映, 犀川太, 野津寛大:典型的な経過をたどった運動後急性腎不全(ALPE)のCT所見と尿中β2MGの推移、第45回日本小児腎臓病会学術集会(大阪’10.7)
国内学会太田和秀, 土市信之, 長沖優子, 井上巳香, 水野和徳, 酒詰忍, 上野和之, 横山忠史, 清水正樹, 藤木拓磨, 瀬野晶子:上部尿路感染症の診断率向上のために 血尿のみから診断に至った膀胱尿管逆流現象の一例からの考察、第45回日本小児腎臓病会学術集会(大阪’10.7)
国内学会清水正樹, 太田和秀, 西尾さやか, 上野和之, 横山忠史, 藤木拓磨, 金田尚, 瀬野晶子, 谷内江昭宏:初発上部尿路感染症における急性期DMSAシンチグラフィーの所見と膀胱尿管逆流および腎瘢痕化の検討、第45回日本小児腎臓病会学術集会(大阪’10.7)
国内学会岡田直樹、堀瑞子、平松正行、堀澤徹、伊藤順庸、中村常之、犀川太:11歳初発のMLL-AF4陽性前駆B-ALLの一例(11歳女児)、第28回日本血液学会北陸地方会(金沢’10.7)
国内学会秋田千里:川崎病初期治療における好中球エラスターゼ阻害剤の安全性と有用性の検討、第14回川崎病治療懇話会(千葉’10.7)
国内学会中村常之、小栗真人、秋田千里、北岡千佳、犀川太:川崎病急性期の赤血球粒度分布幅,血小板粒度分布幅の変動の解析、第46回日本小児循環器学会総会・学術集会(千葉’10.7)
国内学会田口雅登、市田蕗子、廣野ひろの、芳村直樹、中村常之、秋田千里、中山智孝、佐地勉、加藤悠也、堀内威佐男、橋本征也:The pharmacokinetics of bosentan in routinely treated Japanese pediatric patients with pulmonary arterial hypertension、第46回日本小児循環器学会総会・学術集会(千葉’10.7)
国内学会中村利美、足立雄一、村上巧啓、大嶋勇成、谷内江昭宏、眞弓光文:ガイドラインに即した小児喘息治療推進のために~PASSと JPACの比較~、北陸小児喘息治療研究会(金沢’10.6)
国内学会藤木拓磨, 犀川太, 野津寛大:典型的な経過をたどった運動後急性腎不全(ALPE)のCT所見と尿中β2MGの推移、第53回日本腎臓学会学術集会(神戸’10.6)
国内学会平松正行、堀澤徹、岡田直樹、伊藤順庸、中村常之、犀川太、新井田要、和田泰三、谷内江昭宏:慢性ITPが疑われたX-linked thrombocytopeniaの一例、第299回日本小児科学会北陸地方会、第1回日本小児科学会福井地方会(福井’10.6)
国内学会秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太、横手淳、秋田利明:Mustard手術30年後の肺高血圧症に対する治療経過、第28回西日本小児循環器HOT研究会(大阪,’10.6)
国内学会山下陽子、鬼頭俊行、平松正行、松江悠紀子、中村利美、犀川太:卵アレルギー児に対するインフルエンザワクチン接種による副反応の検討、第22回日本アレルギー春季臨床大会(京都,’10.5)
国内学会小栗真人、石田茂雄、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:防水デジタルホルター心電計による水泳中の心電図解析の有用性、第9回北陸小児救急・集中治療研究会(金沢,’10.5)
国内学会北岡千佳、佐川浩一、中村真、牛ノ濱大也、石川司朗、總崎直樹、中野俊秀、角秀秋、中村常之、犀川太:修正大血管転位に対するhemi-Mustard法の予後:中間成績、第113回日本小児科学会学術集会(盛岡,’10.4)
国内学会中村常之、丸岡達也、山下陽子、鬼頭俊行、中村利美、佐藤仁志、犀川太:新型インフルエンザウイルスに対する麻黄湯の効果、第113回日本小児科学会学術集会(盛岡,’10.4)
国内学会溝田美智代、伊藤順庸、玉田泉、大坪喜代子、森田智、上野さやか、檜作和子、河野嘉文:MCT8遺伝子異常を認めた2例、第83回日本内分泌学会(京都,’10.3)
国内学会山下陽子、鬼頭俊行、平松正行、松江悠紀子、中村利美、中村常之、犀川太:当院外来で行った加工製品による経口負荷試験の検討、第298回日本小児科学会北陸地方会・第2回日本小児科学会石川地方会(金沢,’10.3)
国内学会小栗真人、平松正行、秋田千里、堀澤徹、中村利美、佐藤仁志、中村常之、犀川太:CRP低値で経過し冠動脈瘤を形成した川崎病不全型乳児例、第298回日本小児科学会北陸地方会・第2回日本小児科学会石川地方会(金沢,’10.3)
国内学会山本晃子、伊藤順庸、犀川太:当科における便培養の分離と細菌性胃腸炎についての考察、第298回日本小児科学会北陸地方会・第2回日本小児科学会石川地方会(金沢,’10.3)
国内学会小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:赤血球粒度分布幅は川崎病血管炎のマーカーになりうるか、第34回近畿川崎病研究会(大阪,’10.3)
国内学会渡辺祐紀、宮一志、野村恵子、金兼弘和、宮脇利男、岡田安弘、山崎徹、三浦正義、舌野陽子、達宏樹、柴田哲志、増山宏明、桑原強、高橋貞佳、福本泰規、河野美幸、伊川廣道、木下英理子、湊宏、野島孝之、岡田直樹、堀澤徹、犀川太:病診連携、集学的治療により寛解に至った腹腔内破裂した肝芽腫の一例、第31回北陸小児癌症例検討会(金沢,’10.2)
国内学会平松正行、佐藤仁志、堀澤徹、藤木拓磨、岡田直樹、中村常之、犀川太:生物学的製剤導入後も関節破壊が進行した若年性特発性関節炎(多関節型RF陽性)の一例、北陸小児リウマチ研究会(金沢,’10.2)・第113回日本小児科学会学術集会(盛岡,’10.4)
国内学会山下陽子:2008/2009シーズンのインフルエンザ流行に対する麻黄湯の有効性の検討:単一施設370症例の検討、第157回石川漢方談話会(金沢,’10.2)
国内学会藤木拓磨、黒田奈緒、藤井寛、松村英樹、田中絵里子、久野正貴、近本裕子、秋岡祐子、犀川太、服部元史:生体腎移植直前にHelicobacter cinaedi敗血症を繰り返した一例、第43回日本臨床腎移植学会(高知,’10.1)
国内学会小栗真人、平松正行、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:赤血球粒度分布は川崎病血管炎のマーカーになりうるか、第2回北陸川崎病研究会(金沢,’10.1)
国内学会中村常之、秋田千里、北岡千佳、小林あずさ、犀川太、秋田利明:食道閉鎖症を合併した先天性心疾患 (atrioventricular septal defect with unbalanced ventricle) の問題点、第16回日本小児肺循環研究会(東京,’10.1)
国内学会秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太;門脈圧実測値から考慮する肝外型先天性門脈体循環シャントに対する治療戦略、第21回JPIC学会学術集会(静岡,’10.1)
国内学会伊藤順庸、佐藤仁志、山村淳一、犀川太、野口篤子、高橋郁子、高橋勉、吉井啓介、堀川玲子、丸山慎介、溝田美智代、河野嘉文:MCT8遺伝子異常症の遺伝子変異と臨床像の比較検討、第24回北陸小児内分泌研究会(富山,’10.1)
国内学会平松正行、堀澤徹、伊藤順庸、犀川太:正期産児・正常出生体重児で生後52日目に発見されたビタミンD欠乏性くる病の一例、第24回北陸小児内分泌研究会(富山,’10.1)
その他中村常之:H22年度学校心臓健診結果報告および当医局での取り組みについて、河北郡市医師会学術講演会(かほく,10.10)
その他犀川太:これって腫瘍ですか?~日常診療に紛れ込む腫瘍を追う~、金沢市医師会学術研修会(金沢,10.5)
その他中村利美:小児喘息について、第12回河北呼吸器疾患フォーラム(内灘,’10.4)
その他中村利美:乳幼児のアレルギー疾患について、平成21年度アレルギー研修会(内灘,’10.1)
学会トップに戻る
2009年
国際学会Tsuneyuki Nakamura: B-type natriuretic peptide as a marker of latent left ventricular impairment in pediatric patients with bronchial asthma, 5TH WORLD CONGRESS of paediatric Cardiology and Cardiac Surgery, 21-26 June 2009 Cairns Convention Centre, Queensland, Australia
国際学会Yasuhiro Ikawa, Naotoshi Sugimoto, Toru Horisawa, Naoki Okada, Shoichi Koizumi, Akihiro Yachie, Yutaka Saikawa et al. : Dense Methylation Patterns of CD10 Promoters in CD 10-Negative Infant Acute Lymphoblastic Leukemia (ALL) with Mixed-Lineage Leukemia (MLL) Gene Rearrangements. The 100th annual meeting of American Association of Cancer Research, April 18-22, 2009, Denver, Colorado, USAp
国内学会中村利美、平松正行、鬼頭俊行、松江悠紀子、林陽子、中村常之、犀川太:イネ科花粉飛散時期に米・ネギの同時摂取で症状を誘発できた食物依存性運動誘発性アナフィラキシーの1男児例、第46回日本小児アレルギー学会(福岡,’09.12)
国内学会中村利美、足立雄一、村上功啓、大嶋勇成、谷内江昭宏、眞弓光文:PASS(Pediatric Asthma Support System)の導入によるガイドラインに沿った小児の喘息治療の推進、第46回日本小児アレルギー学会(福岡,’09.12)
国内学会林陽子、鬼頭俊行、平松正行、松江悠紀子、中村利美、中村常之、犀川太:当院外来にて行った経口負荷試験27例の検討、第46回日本小児アレルギー学会(福岡,’09.12)
国内学会小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村利美、佐藤仁志、中村常之、犀川太:川崎病初期治療としてシベレスタットナトリウム水和物、免疫グロブリン併用療法が不応であった症例の特徴:血中エラスターゼ活性値の推移の検討、第297回日本小児科学会北陸地方会(富山,’09.12)
国内学会藤木拓磨、堀澤徹、岡田直樹、中村常之、犀川太、野村友映:運動後急性腎不全 (acute renal failure with severe loin pain and patchy renal ischemia after anaerobic exercise : ALPE) の一例、第297回日本小児科学会北陸地方会(富山,’09.12)
国内学会岡田直樹,山本晃子,堀澤徹,伊藤順庸,増山宏明,伊川廣道,犀川太,井手見名子,小黒克彦,湊宏,野島孝之:下腿浮腫から診断された副腎皮質癌の一例、第51回日本小児血液学会・第25回日本小児がん学会(東京,’09.11)
国内学会小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:シベンゾリン内服療法を試みた小児閉塞性肥大型心筋症(HOCM)の1例、第9回富山小児循環器研究会(富山,’09.10)
国内学会小栗真人、秋田千里、北岡千佳、中村常之、犀川太:高ビリルビン血症を伴う川崎病症例の臨床的特徴、第29回日本川崎病学会(名古屋,’09.10)
国内学会岡田直樹、堀澤徹、犀川太、福本泰規、増山宏明、河野美幸、伊川廣道、鳥越恵一朗、白神俊祐、赤井卓也、佐藤勝明、湊宏、野島孝之:出血性中枢神経転移で再発した神経芽細胞腫の一例、第30回北陸小児癌症例検討会(金沢,’09.09)
国内学会田口雅登、加藤悠也、堀内威佐男、橋本征也、廣野恵一、伊吹圭二郎、市田蕗子、芳村直樹、秋田千里、中村常之、中山智孝、佐地勉:小児肺高血圧患者におけるボセンタンの体内動態変動性評価、第37回北陸小児循環器研究会(内灘,’09.09)
国内学会秋田利明、横手淳、永吉靖弘、三上直宣、水野史人、秋田千里、中村常之、犀川 太:術中Jatene 手術からDKS+BDGに治療方針を変更した大血管転位、Multiple VSDの一例、第37回北陸小児循環器研究会(内灘,’09.09)
国内学会北口貴子、山北真央、今村彩、中村常之、秋田千里、小林あずさ、犀川太:左心低形成症候群患児の母親への看護を振り返って~母親の心理プロセスに焦点をあてて~:第37回北陸小児循環器研究会(内灘,’09.09)
国内学会平松正行、林陽子、小栗真人、秋田千里、堀澤徹、長澤真由美、岡田直樹、藤木拓磨、小林あずさ、中村利美、佐藤仁志、中村常之、犀川太:2009/2010シーズン:金沢医科大学小児科におけるインフルエンザ脳症の対応、第1回日本小児科学会石川地方会(金沢,’09.09)
国内学会堀澤 徹、秋田千里、佐藤仁志、岡田直樹、中村常之、犀川 太:細菌性髄膜炎の経過中にADEM(急性散在性脳脊髄炎)様疾患の発症が疑われた一男児例、第1回日本小児科学会石川地方会(金沢,’09.09)
国内学会中村常之、小栗真人、秋田千里、平松正行、北岡千佳、堀澤徹、岡田直樹、佐藤仁志、犀川太:肝外型先天性門脈体循環シャントの画像診断およびカテーテルコイル塞栓術による治療,第45回中部日本小児科学会(愛知,’09.08)
国内学会林陽子、丸岡達也、鬼頭俊行、佐藤仁志、中村利美、中村常之、犀川太:2008/2009シーズンのインフルエンザ流行に対する麻黄湯の有効性の検討:単一施設460症例の検討,第45回中部日本小児科学会(愛知,’09.08)
国内学会中村常之,秋田千里,太田邦雄,廣野恵一,田村知史,西尾夏人,畑崎喜芳,上勢敬一郎,西田公一,石原靖紀,酒詰忍:北陸地区の川崎病急性期治療の現状,第45回日本小児循環器学会(神戸,’09.07)
国内学会丸山慎介,豊島光雄, 溝田美智代, 今村真理, 吉川英樹, 伊藤順庸, 柿沼宏明, 犀川太:乳児期に筋緊張低下、FT3高値・FT4低値を呈しMCT8欠損症と診断した1例,第141回日本小児科学会鹿児島地方会(鹿児島,’09.06)
国内学会藤木拓磨,久野正貴,藤井寛,近本裕子,秋岡祐子,鈴木万里,家後理枝,田邉一成,服部元史:H.influenzae による腹膜炎を繰り返し、その原因に左異所性尿管開口の関与が考えられた腹膜透析患者の1小児例,第44回日本小児腎臓病学会学術集会(東京,’09.06)
国内学会藤木拓磨,平井由児,黒田奈緒,藤井寛,松村英樹,久野正貴,近本裕子,秋岡祐子,戸塚恭一,石田英樹,田邉一成,服部元史:生体腎移植直前にHelicobacter cinaedi 感染症を繰り返した1例,第44回日本小児腎臓病学会学術集会(東京,’09.06)
国内学会佐藤仁志,山本晃子,平松正行,岡田直樹,堀澤徹,小栗真人,中村常之,柿沼宏明,犀川太:乳児重症ミオクロニーてんかんの姉弟例とその治療について,第296回日本小児科学会北陸地方会(福井,’09.06)
国内学会小栗真人,秋田千里,平松正行,北岡千佳,堀澤徹,岡田直樹,佐藤仁志,中村常之,犀川太:直接ビリルビン優位の高ビリルビン血症をきたす川崎病の臨床的特徴,第296回日本小児科学会北陸地方会(福井,’09.06)
国内学会林陽子,秋田千里,北岡千佳,鬼頭俊行,平松正行,松江悠紀子,中村利美,中村常之,犀川太:川崎病発症時における血清IgE値の検討,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会 (岐阜,’09.06)
国内学会秋田千里,北岡千佳,中村常之,犀川太:川崎病初期治療における好中球エラスターゼ阻害剤の安全性と有用性の検討,第13回川崎病治療懇話会 (京都,’09.04)
国内学会松江悠紀子,林陽子,平松正行,鬼頭俊行,中村利美,中村常之,犀川太:当院でのラテックスアレルギーに関するアンケートの集計結果,第112回日本小児科学会学術集会 (奈良,’09.04)
国内学会藤木拓磨,黒田奈緒,藤井寛,松村英樹,久野正貴,近本裕子,秋岡祐子,服部元史:生体腎移植直前にHelicobacter cinaedi 敗血症を繰り返した一例,第112回日本小児科学会学術集会 (奈良,’09.04)
国内学会岡田直樹,山本晃子,堀澤徹,伊藤順庸,犀川太,高橋貞佳,小川絵里,福本泰規,増山宏明,河野美幸,小沼邦男,伊川廣道,
国内学会湊宏,野島孝之,井手見名子,小黒克彦:下腿浮腫から診断された副腎皮質がんの一女児例, 第295回日本小児科学会北陸地方会 (内灘,’09.03)
国内学会林陽子,秋田千里,北岡千佳,伊藤順庸,佐藤仁志,中村利美,中村常之,犀川太:川崎病発症時における血清IgE値、特異的IgE値の検討,第33回近畿川崎病研究会 (大阪,’09.03)
国内学会小林あずさ,秋田千里,北岡千佳,中村常之,犀川太,田守正則,森田明人:胎児心臓超音波検査の有用性:当院での経験から, 第30回石川県周産期. 新生児研究会 (金沢,’09.03)
国内学会山本晃子,佐藤仁志,柿沼宏明,犀川太,鳥越恵一朗,赤井卓也,堀有行:原因不明の頚髄病変と痙性歩行を呈す12歳男児,
国内学会第55回日本小児神経学会北陸地方会 (金沢,’09.02)
国内学会平松正行,向山弘高,佐藤仁志,伊藤順庸,犀川太,谷内江昭宏:生物学的製剤(トシリズマブ)を導入した難治性多関節型若年性突発性関節炎の一例, 北陸JIA研究会 (金沢,’09.02)
国内学会田口雅登,森ゆんい,堀内威佐男,橋本征也,廣野恵一,上勢敬一郎,市田蕗子,芳村直樹,北岡千佳,中村常之,高月晋一,中山智孝,佐地勉:小児肺高血圧症患者におけるボセンタンの体内動態解析, 第15回日本小児肺循環器研究会 (東京,’09.02)
国内学会中村常之,新井隆成,北野裕之,太田邦雄,酒詰忍,金谷太郎,平吹信弥,久保実,谷内江昭宏,井上正樹,犀川太:石川県における先天性心疾患の出生前診断の現状:石川県胎児心エコー研究会がはたすべき役割, 第15回日本胎児心臓病研究会学術集会 (埼玉,’09.02)
国内学会秋田千里,中村常之,北岡千佳,小林あずさ,犀川太:小児循環器専門医を目指す修練医に対する新生仔豚を用いたトレーニング法の試み, 第20回日本Pediatric Interventional Cardiology研究会 学術集会 (東京,’09.01)
国内学会中村常之:北陸地方における川崎病急性期治療の現状, 第1回北陸川崎病研究会 (金沢,’09.01)
国内学会山本晃子,堀澤徹,岡田直樹,伊藤順庸,犀川太,高橋貞佳,小川絵里,福本泰規,増山宏明,河野美幸,小沼邦男,伊川廣道,井手見名子,小黒克彦:極端な体重の変動と下腿浮腫を呈した副腎腫瘍の女児例,第23回北陸小児内分泌研究会,(金沢,’09.01)
その他<教育講演>中村利美:こどもの食物アレルギーへの対応について, 保育所等給食担当者研修会 (金沢,’09.11)
その他中村常之:川崎病のup-to-date, 福岡市立こども病院循環器勉強会 (福岡,’09.04)
その他堀澤徹:小児の救急-初期診断と対応-, 第31回石川EMS研究会 (内灘,’09.03)
その他<特別講演>犀川 太:事件は現場で起きているー現場の声を聞く臨床研究, 第20回総合医学研究所勉強会(内灘, ‘09.10)
その他犀川 太,佐藤仁志:内灘町5歳児健診の現状, 第20回能登小児診療懇話会(七尾, ‘09.10)
その他犀川太:小児血液悪性疾患の臨床と基礎:Wet lab vs Dry lab, 第45回金沢医科大学医学会学術集会 (内灘,’09.07)
その他中村常之:川崎病up-to-date, 第193回金沢小児臨床懇話会 (金沢,’09.07)
その他中村常之:小児領域に求められる抗アレルギー剤とは?, 小児アレルギー疾患を考える会 (金沢,’09.06)
学会トップに戻る
2008年
国際学会M. Ito, H. Kakinuma: Functional studies of a duplication mutation of valine at 235 by a transient expression assay in a boy with mct8 deficiency, SSIEM 2008 (Lisbon, ’08. 09),JIMD, 31 Suppl 1:139, 2008.
国際学会T. Horisawa, T. Komatsuzaki, Y. Saikawa: Computational Hematology in Systems Biology, 8th International Conference on Cellular Automata for Research and Industry (横浜, ’08. 09),Proceedings of 8th International Conference on Cellular Automata for Research and Industry Yokohama, p23-26, 2008.
国内学会中村常之, 秋田千里, 北岡千佳, 小林あずさ:Hemangiolymphangiomaに合併した慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症の一例, 第14回日本小児肺循環研究会 (東京, ’08.02).
国内学会中村常之, 丸岡達也, 平松正行, 柿沼宏明:過疎地(石川県奥能登)での小児救急医療の再編計画, 第111回日本小児科学会学術集会 (東京, ’08.04),日本小児科学会雑誌, 279(149), 2008.
国内学会伊藤順庸, 柿沼宏明:MCT8欠損症例の分子基盤, 第50回日本小児神経学会 (東京, ’08.05),脳と発達, 40 (Suppl):197, 2008.
国内学会中村利美, 松江悠紀子, ,鬼頭俊行, 平松正之, 中村常之:卵アレルギー患児のインフルエンザワクチンにおける皮内テストの必要性, 第20回日本アレルギー学会春季臨床大会 (東京, ’08.06).
国内学会秋田千里, 北岡千佳, 小林あずさ, 中村常之:川崎病初期治療における好中球エラスターゼ阻害剤の選択に関する検討, 第44回日本小児循環器学会学術集会 (福島, ’08.07),日本小児循環器学会雑誌, 24(3):127, 2008.
国内学会中村常之, 山村淳一, 佐藤仁志, 北岡千佳, 秋田千里:分子相同仮説に基づく川崎病発症機序ー新たな川崎病モデルマウス, 第44回日本小児循環器学会学術集会 (福島,’08.07, ’08.08),日本小児循環器学会雑誌, 24 (3):121, 2008.
国内学会中川睦美, 中村利美, 中村常之, 柿沼宏明:病院普通食における食物アレルギーの配慮に関するアンケート調査の結果, 第55回日本小児保健学会 (札幌, ’08.09).
国内学会尾崎 守, 石垣 靖人, 柿沼 宏明:SNPs検出アレイによるCNV解析の基礎的検討 尾崎 守, 石垣 靖人, 日本人類遺伝学会 (横浜, ’08.09),日本人類遺伝学会誌, 2008.
国内学会伊藤順庸, 平松正行, 佐藤仁志, 犀川 太:Ibuprofenが発症に関与したと考えられる若年性特発性関節炎合併のBasedow病の一例, 第42回日本小児内分泌学会学術集会 (鳥取, ’08.11).
国内学会平松正行, 小栗真人, 向山弘高, 鬼頭俊行, 松江悠紀子, 中村利美, 中村常之, 犀川 太:保育施設における食物アレルギー対応食について-アンケート調査結果から-, 第58回日本アレルギー学会秋季学術大会 (東京, ’08.11).
国内学会中村利美, 平松正行, 中川睦美, 向山弘高, 小栗真人, 鬼頭俊行, 松江悠紀子, 中村常之, 犀川 太:アレルギー認定施設と保育施設の普通食における食物アレルギーの配慮に関するアンケート調査の結果, 第45回日本小児アレルギー学会 (横浜, ’08.12).
国内学会(板澤寿子), 足立雄一, 村上巧啓, 中村利美, 竹ノ内裕実, 津田英夫, 大嶋勇成, 谷内江昭宏, 眞弓光文, 宮脇利男:気管支喘息患児保護者における病態の理解度と治療目標に関する調査, 第45回日本小児アレルギー学会(横浜, ’08.12).
国内学会柿沼宏明:13歳男児、頭部外傷後遺症の長期フォローアップ -集学的アプローチの必要-, 第53回日本小児神経学会北陸地方会 (金沢, ’08.02).
国内学会中村利美, 鬼頭俊行, 平松正行, 松江悠紀子, 中村常之, 高橋弘昭:当院における食物経口負荷試験の現状, 第292回日本小児科学会北陸地方会 (金沢, ’08.03).
国内学会小栗真人, 向山弘高, 平松正行, 鬼頭俊行, 中村利美, 中村常之, 柿沼宏明:喘息発作に合併した不整脈に対する当科での対応:実際の症例から, 第293回日本小児科学会北陸地方会 (福井, ’08.06).
国内学会向山弘高, 平松正行, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 中村常之, 柿沼宏明:外傷による意識障害が疑われた小脳扁桃炎の1例, 第293回日本小児科学会北陸地方会 (福井, ’08.06).
国内学会秋田千里, 北岡千佳, 小林あずさ, 中村常之, 犀川 太, 増山宏明, 伊川廣道, 芳村直樹:,小林あずさ,中村常之,犀川太,増山宏明,伊川廣道,芳村直樹:両大血管右室起始症先天性横隔膜ヘルニアに対するボセンタンの効果, 第1回北陸小児肺高血圧症例検討会 (金沢, ’08.07).
国内学会平松正行, 向山弘高, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 犀川 太, 谷内江昭宏:生物学的製剤 (トシリズマブ) を導入した難治性多関節型若年性特発性関節炎の一例, 第294回日本小児科学会北陸地方会 (富山, ’08.12).
国内学会中村常之, 松江悠紀子, 山村淳一, 佐藤仁志, 中村利美, 柿沼宏明:石川県能登地区の小中学校における教職員の一次救命処置と自動体外式除細動器設置の現状, 第5回北陸小児救急・集中治療研究会 (金沢, ’08.05).
国内学会鬼頭俊行, 中村利美, 中村常之, 犀川 太, 丸岡達也:熱形表からみる小児インフルエンザウイルス感染症に対する麻黄湯の有効性の検討, 第44回中部日本小児科学会 (富山, ’08.08).
国内学会田口慶太, 佐藤仁志, 平松正行, 山本晃子, 岡田直樹, 伊藤順庸, 中村常之, 柿沼宏明, 犀川太, 堀口章子, 山田奏子:岡田直樹,伊藤順庸,中村常之,柿沼宏明,犀川太,堀口章子,山田奏子:早期診断にてアシクロビルとプレドニゾロンを使用し、良好な転帰であった小児Ramsay-Hunt症候群の一例, 第44回中部小児科学会 (富山, ’08.08).
国内学会岡田直樹, 堀澤 徹, 柳瀬卓也, 犀川 太, 小川絵里, 河野美幸, 伊川廣道, 野島孝之:縦隔原発未分化大細胞リンパ腫の小児例, 第28回北陸小児癌症例検討会 (金沢, ’08.09).
国内学会中村常之, 秋田千里, 小林あずさ, 犀川太:当院における先天性横隔膜ヘルニアの循環管理について:重症例の検討, 第8回富山小児循環器研究会 (富山, ’08.10).
国内学会尾崎 守, 石垣 靖人, 柿沼 宏明:SNPsアレイによるCNV解析の基礎的検討, 北陸臨床遺伝学会 (福井, ’08.11).
国内学会中村常之,新井隆成,北野裕之,太田邦雄,酒詰忍,金谷太郎,平吹信弥,久保実,谷内江昭宏,井上正樹,犀川太:石川県における先天性心疾患の出生前診断の現状:石川県胎児心エコー研究会がはたすべき役割, 第15回日本胎児心臓病研究会学術集会 (埼玉,’09.02)
学会トップに戻る
2007年
国内学会赤井卓也, 笹川泰生, 白神俊祐, 村坂憲史, 飯塚秀明, 川上重彦, 柿沼宏明:頭蓋骨縫合早期癒合症に対する骨延長術術後管理の問題点, 第35回日本小児神経外科学会 (木更津,’07.05).
国内学会山村淳一, 伊藤順庸, 中村利美, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭:Real-Time PCRによる, Chlamydophila pneumoniae, Mycoplasma pneumoniae検出の試み, 第110回日本小児科学会学術集会 (京都,’07.04).
国内学会中村常之, 山本晃子, 秋田千里, 北岡千佳, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:致死的な心合併症を伴った神経性食思不振症の2例, 第110回日本小児科学会学術集会 (京都,’07.04).
国内学会中村利美, 松江悠紀子, 鬼頭俊行, 平松正行, 中村常之:喘息発作に対するイソプロテレノール持続吸入中に徐脈, 血中脳性ナトリウム利尿ペプチド高値を呈した幼児例, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会 (横浜, ’07.06).
国内学会岡田直樹, 奈良妙美, 高嶋能文, 堀越泰雄, 三間屋純一:造血幹細胞移植の拒絶後、自己回復がみられた4例, 第69回日本血液学会 (東京,’07.10).
国内学会伊藤順庸, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:Monocarboxylate transporter 8 (MCT8) 変異遺伝子の機能解析, 第41回日本小児内分泌学会学術集会 (横浜,’07.11).
国内学会中村利美, 松江悠紀子, 鬼頭俊行, 平松正行, 北岡千佳, 中村常之:喘息発作における脳性ナトリウム利尿ペプチドの変動についての検討, 第57回日本アレルギー学会秋季学術大会 (横浜,’07.11).
国内学会伊藤順庸, 佐藤仁志, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:マススクリーニングで検出できない新しい先天性甲状腺機能低下症-MCT8遺伝子異常の臨床から分子基盤まで-, 第49回日本先天代謝異常学会 (山形, ’07.11).
国内学会佐藤仁志, 平松正行, 中村常之, 伊藤順庸, 柿沼宏明, 高橋弘昭:Arthrogryposis-renal tubular dysfunction-cholestasis (ARC) 症候群の2例, 第49回日本先天代謝異常学会 (山形,’07.11).
国内学会山本晃子, 山村淳一, 佐藤仁志, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭:Haemophilus inflienzae (HI:インフルエンザ桿菌)迅速診断法確立の検討, 第39回日本小児感染症学会 (横浜,’07.11).
国内学会松江悠紀子, 鬼頭俊行, 平松正行, 中村利美, 中村常之:ラテックスアレルギー児の生活指導の重要性, 第44回日本小児アレルギー学会 (名古屋,’07.12).
国内学会(足立雄一), 村上巧啓, 中村利美, 谷内江昭宏, 大嶋勇成, 眞弓光文:外来での簡単な問診票を導入することによる喘息ガイドラインに則した治療推進の効果, 第44回日本小児アレルギー学会 (名古屋,’07.12).
国内学会北岡千佳, 岡田直樹, 秋田千里, 伊藤順庸, 中村常之, 柳瀬卓也, 柿沼宏明, 高橋弘昭, 福山智基:免疫抑制療法が著効した肝炎後再生不良性貧血の2症例, 第49回日本小児血液学会 (仙台,’07.12).
国内学会柿沼宏明, 尾崎 守:4p重複を合併した自閉症の女児, 第51回日本小児神経学会北陸地方会 (金沢,’07.02).
国内学会伊藤順庸, 中村利美, 佐藤仁志, 北岡千佳, 山本晃子, 高橋弘昭:研究医教育における気管支喘息の評価法, 第289回日本小児科学会北陸地方会 (内灘,’07.03).
国内学会柿沼宏明, 和田 都, 堀田真理子:子どもの心の診療の研修プログラム, 第289回日本小児科学会北陸地方会 (内灘,’07.03).
国内学会山本晃子, 山村淳一, 佐藤仁志, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭:Haemophilus influenzae (HI) 迅速診断法確立の検討 (特に細菌性髄膜炎におけるその薬剤感受性・耐性も含めた迅速診断を目指して), 第290回日本小児科学会北陸地方会 (福井,’07.06).
国内学会岡田直樹, 佐藤仁志, 伊藤順庸, 中村常之, 高橋弘昭:ランゲルハンス細胞組織球症再燃例に対する治療の検討, 第290回日本小児科学会北陸地方会 (福井,’07.06).
国内学会岡田直樹, 平松正行, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭:発熱と腹痛を契機に診断された特発性好酸球増多症候群の一例, 第291回日本小児科学会北陸地方会 (富山,’07.12).
国内学会山本晃子, 佐藤仁志, 岡田直樹, 伊藤順庸, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭:バルプロ酸ナトリウム内服によりFanconi症候群を呈した重度心身障害児の一例, 第291回日本小児科学会北陸地方会 (富山,’07.12).
国内学会秋田千里, 中村常之, 北岡千佳:川崎病の初期治療における好中球エラスターゼ阻害剤(Sivelestat sodium hydrate) 使用の検討, 第27回日本川崎病研究会 (東京,’07.10).
国内学会中村常之, 小林あずさ, 秋田千里, 北岡千佳:ボセンタンが奏功した症例の肺病理組織所見, 第13回日本小児肺循環研究会 (東京,’07.02).
国内学会赤井卓也, 岡本一也, 飯塚秀明, 山村淳一, 中村常之, 小林あずさ, 佐藤仁志, 柿沼宏明:胎児性バルプロ酸症候群の2例, 第23回白馬脳神経外科セミナー (八方,’07.02).
国内学会小林あずさ, 平松正行, 秋田千里, 北岡千佳, 中村常之, 高橋弘昭:経過中、多彩な不整脈を呈した新生児例, 第28回石川県周産期・新生児研究会 (金沢,’07.03).
国内学会伊藤順庸, 佐藤仁志, 高橋弘昭:中枢性塩喪失症候群と考えられる2症例, 第21回北陸小児内分泌研究会 (金沢,’07.03).
国内学会秋田千里:難治性乳児てんかんの3例, 第31回北陸てんかん懇談会 (金沢,’07.03).
国内学会平松正行, 鬼頭俊行, 岡田直樹, 佐藤仁志, 山村淳一, 伊藤順庸, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭, 竹ノ内裕実, 高田充彦, 上棚直人, 清水 眞, 柳瀬卓也, 近藤裕成, 池田友美, 世良憲正, 轟 清二, 額 修, 石田茂雄, 藤澤裕子, 丸岡達也:石川県における小児救急医療の現状:患者家族へのアンケート調査から, 第3回北陸小児救急・集中治療研究会 (金沢,’07.05).
国内学会中村常之, 佐藤仁志, 柿沼宏明, 高橋弘昭:ARC症候群に対する在宅酸素療法の経験, 第24回西日本小児循環器HOT研究会 (大阪,’07.06).
国内学会伊藤順庸, 柿沼宏明, 佐藤仁志, 山村淳一, 高橋弘昭:MCT8遺伝子異変の一過性発現実験, 第26回北陸合同内分泌・代謝談話会 (金沢,’07.07).
国内学会中村常之, 秋田千里, 北岡千佳, 小林あずさ:先天性横隔膜ヘルニアの初期治療における lipo-prostaglandin E1 製剤の有効性と問題点:失敗例から学んだこと, 第5回周産期循環管理研究会 (名古屋,’07.09).
国内学会中村常之, 秋田千里, 北岡千佳, 小林あずさ, 上勢敬一郎, 芳村直樹:新生児心房中隔裂開術のカテーテルの選択 卵円孔狭小症例の経験から, 第34回小児循環器研究会 (金沢,’07.09).
国内学会武川かをる, 笹野京子, 平松正行, 中村常之, 柿沼宏明, 高橋弘昭:保護者の捉える石川県の小児救急医療の現状と要望-石川中央医療圏とその他の医療圏の比較から-, 第18回石川県小児保健学会 (金沢,’07.09).
国内学会中村常之:先天性横隔膜ヘルニアの外科治療至適時期決定における脳性ナトリウム利尿ペプチド迅速測定の有用性, 第27回日本小児循環動態研究会 (大阪,’07.10).
国内学会中村常之, 秋田千里, 北岡千佳:学校検診が契機に明らかとなったQT延長症候群の一家系, 第7回富山小児循環器研究会 (富山,’07.10).
国内学会中村常之:こどもの心臓病について: 医師、学校、家庭の役割, 第18回能登小児診療懇話会 (輪島,’07.10).
国内学会(大友志伸), 林絵里奈, 唐沢忠宏, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭, 中本有美, 麻生 都:小児におけるChlamydia pneumoniae, Mycoplasma pneumoniaeの迅速検出: Real-time PRCを用いた検出系の確立と臨床検体での評価, 第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会 (大阪,’07.11).
国内学会(林絵里奈), 大友志伸, 唐沢忠宏, 中本有美, 麻生都, 山村淳一, 柿沼宏明, 高橋弘昭:PCRによるHaemophilus influenzaeの薬剤耐性株鑑別のための新たなプライマーの作製, 第47回近畿医学検査学会・第50回日本臨床検査医学会近畿支部総会 (大阪,’07.11).
学会トップに戻る