医学研究セミナー開講一覧
令和4年度 医学研究セミナー開講一覧
大学院生、研修医及び医学生並びに教職員、多数の方々の聴講をお願いいたします。
※ この開講一覧の内容は必要に応じて一部変更することがあります。
回 | 開講日・時間・場所 | 担当専門科目 研究指導教員 |
講師名・演題 | 案内 |
---|---|---|---|---|
1 |
2022年5月13日(金) 17:30〜19:00 医学教育棟3階 病理診断室 |
病態診断医学 山田 壮亮教授 |
熊本大学大学院生命科学研究部 教授 菰原 義弘 先生 がん免疫におけるマクロファージの重要性と新たな治療戦略 |
案内 |
2 |
2022年6月17日(金) 18:00〜19:30 医学教育棟4階 E41講義室およびWEB |
分子腫瘍学 石垣靖人教授 |
自治医科大学分子病態治療研究センター再生医学研究部 准教授 魚崎 英毅 先生 iPS細胞を用いた心筋症の疾患モデル |
案内 |
3 |
2022年6月29日(水) 17:30〜19:00 医学教育棟4階 E41講義室 |
腎機能治療学 古市賢吾教授 |
日本医科大学病理学(解析人体病理学) 教授 清水 章 先生 形態と分子からせまる腎病理解析 |
![]() |
4 |
2022年7月8日(金) 16:20〜17:50 医学教育棟4階 E41講義室 |
腫瘍病理学 清川悦子教授 |
メドメイン株式会社(Medmain Inc.) ディレクター 常木 雅之 先生 病理診断のデジタルシフト |
|
5 |
2022年7月15日(金) 18:00〜19:30 医学教育棟4階 E41講義室 |
生体情報薬理学 益岡尚由教授 |
徳島大学大学院医歯薬学研究部医学域臨床薬理学分野 教授 石澤 啓介 先生 データ駆動型臨床薬理学研究が拓くドラッグリポジショニングの新展開 |
|
6 |
2022年7月22日(金) 18:00〜19:30 基礎研究棟3階 D31講義室 |
免疫生物学 小内伸幸教授 |
金沢大学医薬保健研究域医学系分子遺伝学 教授 倉知 慎 先生 CD8+T細胞免疫記憶と疲弊 |
|
7 |
2022年9月28日(金) 18:00〜19:30 医学教育棟4階 E41講義室 |
循環制御学 梶波康二教授 |
京都府立医科大学循環器内科学 教授 的場 聖明 先生 健康長寿の鍵、ミトコンドリアと心血管のクオリティーコントロール |
|
8 |
2022年10月28日(木) 14:40〜16:10 病院中央棟3階 中会議室2 |
先進呼吸器外科学 浦本秀隆教授 |
東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野 教授 岡田 克典 先生 肺移植を中心とした研究、またその応用による臨床研究への展開 |
|
9 |
2022年11月11日(金) 18:00〜19:30 基礎研究棟2階 会議室 |
生理機能制御学(心臓生理学コース) 倉田康孝教授 |
京都府立医科大学細胞生理学 教授 樽野 陽幸 先生 チャネルシナプス: シナプス小胞に依存しない化学神経伝達機構 |
|
10 |
2022年11月18日(金) 18:00〜19:30 基礎研究棟3階 D31講義室 |
生殖周産期医学 笹川寿之教授 |
山口大学大学院医学系研究科産科婦人科学講座 教授 杉野 法広 先生 子宮筋腫の病態解明 -DNAメチル化異常の視点から- |
|
11 |
2022年12月2日(金) 18:00〜19:30 医学教育棟4階 E41講義室 |
高齢医学 大黒正志教授 |
大阪大学大学院老年・総合内科学 教授 楽木 宏美 先生 健康長寿達成を支える老年医学 |
|
12 |
2022年10月以降 | 運動機能病態学 川原範夫教授 |
東洋大学生命科学部生命科学科 助教 郡司 芽久 先生 首の構造と機能の進化 |
|
13 |
未定 | 臨床感染症学 飯沼由嗣教授 |
未定 未定 |