金沢医科大学
HOME
金沢医科大学病院 金沢医科大学氷見市民病院 能登北部地域医療研究所 アクセスマップ お問い合わせ一覧 サイトマップ
研究推進センター
  • センター長メッセージ
    概要・沿革
    研究
     府省共通研究開発管理
         システム(e-Rad)登録
     研究不正防止への取り組み
      APRIN eラーニング
         プログラム(CITI Japan)
      iThenticate
     安全保障輸出管理体制
     研究成果公開
     研究トピックス(study topics)
     KMU研究推進セミナー
       (Kmu seminar)
    産学連携
     金沢医科大学における
       産学連携
     産学連携への取り組み
      産学連携ポリシー
      受託研究・共同研究、
        研究助成金
      利益相反マネジメントポリシー
      利益相反マネジメント規程
      知的財産ポリシー
      職務発明規程
     奨学寄附金
     寄付講座(寄付研究部)
     産学連携・知財セミナー
     研究情報(シーズ等)
    大学発ベンチャー支援
    研究者データベース
    金沢医科大学雑誌
金沢医科大学知財セミナー

令和3年度

◇ 2021年度産学連携知財セミナー(PDF)

■日時: 令和4年3月14日(月) 16:00〜17:00
■場所: Zoomによるオンライン
主催:研究推進センター
後援:産学連携推進委員会、発明審査委員会
                  

◇ 第12回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 令和4年2月19日(土) 10:00〜12:40
■場所: Zoomによるオンライン
共催:金沢工業大学(主担当)、金沢医科大学

令和元年度

◇第11回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 令和2年2月22日(土) 9:30〜12:30
■場所: 金沢医科大学 医学教育棟1階 E11講義室
(主催;金沢医科大学、共催;金沢工業大学)
 ※新型コロナウイルス感染対策により開催中止し、代替手段として研究成果を以下のとおり報告。
■研究成果報告:
 1.「再生医療センターから産まれるシーズ、ニーズ」(PDF)
    代表研究者:石垣 靖人 教授(金沢医科大学総合医学研究所生命科学研究領域)
 2.「リアルタイムPCR法を用いたa-C:H被膜3Dハニカム足場材料の骨伝導能解析」(PDF)
    代表研究者:田中 隆斗 さん(金沢工業大学大学院工学研究科 機械工学専攻)
    共同研究者:(金工大)新谷一博 (金医大)石垣靖人,兼氏 歩,川口真史,川原範夫
 3.「フッ素添加DLCにおける疑似体液中の溶出と抗菌性」(PDF)
    代表研究者:吉田 杏 さん(金沢工業大学大学院工学研究科 機械工学専攻)
    共同研究者:(金工大)大嶋俊一,新谷一博 (金医大)川口真史,川原範夫
 4.「股関節ショートステムにおけるその効果と問題点」(PDF)
    代表研究者:高野 則之 教授(金沢工業大学工学部機械工学科)
    共同研究者:(金工大)浅井健児 (金医大)兼氏 歩
 5.「多剤耐性菌症、インプラント感染症への挑戦―バイオフィルム破壊量の新規的な定量法の開発」(PDF)
    代表研究者:小田 忍 教授(金沢工業大学バイオ・化学部応用バイオ学科)
 6.「医工連携による脂肪由来幹細胞の新規培養方法の検討」(PDF)
    代表研究者:古西 朗夫 さん(金沢工業大学大学院工学研究科バイオ・化学専攻)
    滝口 涼太 さん(金沢工業大学大学院工学研究科バイオ・化学専攻)
    代表研究者:共同研究者:(金工大)谷田育宏, 大澤 敏 (金医大)石垣靖人
■ポスターセッション:
 1.「認知症患者のインスリン注射ボックスの開発」(PDF)
    学生:(金工大)青塚達也,酒井悠平
    教員:(金工大)高野則之
 2.「カプセル内視鏡の開発(非常脱出機構の提案)」(PDF)
    学生:(金工大)寺澤大稀
    教員:(金工大)高野則之 (金医大)有沢富康,中村正克
 3.「抗菌性を有するF-DLC膜の耐久性に関する研究」(PDF)
    学生:(金工大)松宇星果,上野龍馬,市村翔太,柳澤光輝,丹保明日斗,吉田杏
    教員:(金工大)大嶋俊一,新谷一博 (金医大)川原範夫,川口真史
 4.「光による骨委縮改善に関する研究」(PDF)
    学生:(金工大)高木一樹,冨田拓海
    教員:(金工大)長沼 要 (金医大)兼氏 歩
 5.「生分解性高分子を用いた組織再生用足場材料の開発」(PDF)
    学生:(金工大)古西郎夫,滝口涼太,納祐 一,國本昂大
 6.「患者にやさしい脳動脈瘤塞栓コイルの開発」(PDF)
    学生:(金工大)城倉旭世
    教員:(金工大)瀬川明夫
 7.「界面スクリーニング法による医薬候補物質の探索とバイオアッセイ」(PDF)
    学生:(金工大)澁谷駿太,佐藤紅空,吉田和紗,柄澤苑実,伊勢綾乃,上野拓夢,大村希,社方陸
    教員:(金工大)小田 忍

◇ 2019年度知的財産セミナー(PDF)

■日時: 令和元年12月5日(木) 16:00〜17:30
■場所: 金沢医科大学 医学教育棟4階 E41講義室
(主催;金沢医科大学 研究推進センター、後援;発明審査委員会)

平成30年度

◇ 第10回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 平成31年2月23日(土) 14:00〜17:30
■場所: 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 12号館401室 
イノベーション・ホール
(主催;金沢工業大学、共催;金沢医科大学)


平成29年度

◇ 第9回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 平成30年2月24日(土) 14:00〜17:00
■場所: 金沢医科大学 医学教育棟4階 E41講義室
(主催;金沢医科大学、共催;金沢工業大学)

平成28年度

◇ 第8回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 平成29年2月25日(土) 14:00〜17:00
■場所: 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 7号館201教室
(主催;金沢工業大学、共催;金沢医科大学)

◇ 知財ミニセミナー(PDF)

■日時: 平成28年10月20日(木) 17:00〜18:50
■場所: 金沢医科大学 基礎研究棟2階 会議室
(主催;一般財団法人北陸産業活性化センター 北陸ライフサイエンスクラスター推進室、 共催;金沢医科大学研究推進センター)

平成27年度

◇ 第7回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 平成28年2月27日(土) 13:30〜17:00
■場所: 金沢医科大学 医学教育棟 E51講義室
(主催;金沢医科大学、共催;金沢工業大学)

平成26年度

◇ 橋渡し研究推進シンポジウム in 名古屋 2015(PDF)

■日時: 平成27年3月20日(金) 15:00〜17:45
■場所: 名古屋大学医学部 基礎医学研究棟3階 第2講義室
(主催;名古屋大学医学部附属病院 先端医療・臨床研究支援センター / 金沢医科大学 研究推進会議)

◇ 橋渡し研究推進シンポジウム in 内灘 2015(PDF)

■日時: 平成27年3月13日(金) 14:00〜17:30
■場所: 金沢医科大学 医学教育棟5階 E51講義室
(主催;金沢医科大学 研究推進会議 / 名古屋大学医学部附属病院 先端医療・臨床研究支援センター)

◇ 第6回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 平成27年2月21日(土) 14:00〜17:30
■場所: 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 12号館401教室(イノベーションホール)
(主催;金沢工業大学、共催;金沢医科大学)

平成25年度

◇ 第5回医工連携フォーラム(PDF)

■日時: 平成26年3月8日(土) 14:00〜16:40
■場所: 金沢医科大学 病院本館4階 C41講義室
(主催;金沢医科大学、共催;金沢工業大学)

平成24年度

◇ 産学連携・知財セミナー(PDF)

■日時: 平成25年2月25日(月) 16:00〜17:30
■場所: 金沢医科大学基礎研究棟2階会議室
(主催;産学連携推進委員会、発明審査委員会)

◇ 産学連携セミナー(PDF)

■日時: 平成24年11月15日(木) 16:30〜17:30
■場所: 金沢医科大学基礎研究棟2階会議室
(主催;金沢医科大学研究推進センター、臨床試験治験センター)

平成23年度

◇ 医工連携セミナー&研究成果報告会(PDF)

■日時: 平成24年3月6日(火) 15:00〜17:20
■場所: 金沢医科大学基礎研究棟2階会議室
(主催;金沢医科大学研究推進センター、共催;金沢工業大学産学連携推進部)

◇ 産学連携・知財セミナー(PDF)

■日時: 平成23年12月1日(木) 18:00〜19:30
■場所: 金沢医科大学基礎研究棟2階会議室
(主催;産学連携推進委員会、発明審査委員会)

◇ 医工連携セミナー(PDF)

■日時: 平成23年9月2日(金) 16:30〜18:10
■場所: 金沢医科大学基礎研究棟2階会議室
(主催;金沢医科大学研究推進センター、共催;金沢工業大学産学連携推進部)
担当;研究推進センター

◇ 第13回医学研究セミナー(産学連携セミナー)(PDF)

■日時: 平成23年7月20日(水)18:00〜19:30
■場所: 金沢医科大学病院新館12階大会議室
■演題: 産学連携の現状と今後の課題について
■講師: 安宅 建樹氏(北國銀行 取締役頭取)
(主催;金沢医科大学大学院医学研究科、共催;産学連携推進委員会)
担当;教学課(大学院担当)、研究推進課

◇ 第1回医学研究セミナー(産学連携セミナー)(PDF)

■日時: 平成23年5月9日(月)18:00〜19:30
■場所: 金沢医科大学病院新館12階大会議室
■演題: 出会いと連鎖が生む技術の進歩
−産学連携による医療機器開発の事例―
■講師: 澁谷 進氏(澁谷工業株式会社 取締役副会長)
(主催;金沢医科大学大学院医学研究科、共催;研究推進会議)
担当;教学課(大学院担当)、研究推進課

平成22年度

◇知的財産セミナー 「特許獲得は、研究にプラスかマイナスか?」(PDF)

日時: 平成22年12月13日(月)16:00〜17:35
場所: 金沢医科大学病院新館12階大会議室
講演: 森下 竜一氏(大阪大学大学院 医学系研究科 教授)

◇産学連携セミナー「成果有体物とMTA」 (PDF)

日時: 平成22年11月12日(金)16:00〜18:00
場所: 金沢医科大学基礎研究棟2階会議室
講演: 飯田 香緒里氏(東京医科歯科大学 知的財産本部 特任講師)

平成21年度

◇知的財産セミナー (PDF)

日時: 平成21年12月8日(火)17:00〜18:35
場所: 金沢医科大学病院新館12階大会議室
講演: 【第一部】
「浜松医科大学における知財・産学連携の取組について」
小野寺 雄一郎氏(浜松医科大学 知財活用推進本部 知財活用コーディネーター)
【第二部】
「産学官連携活動と知財 −教育研究職員の立場から−」
寺川 進氏(浜松医科大学 光量子医学研究センタ センター長)

平成20年度

基礎編 「医療補助品等にかかわる特許創出について−アイディアを実用化するには−」 (PDF)
日時: 平成20年12月1日 (月) 16:00〜18:00
場所: 金沢医科大学病院新館12階大会議室
講演: 西 孝雄 氏 西特許事務所 弁理士

応用編 「研究者に求められる知財戦略−大学発バイオベンチャーの現場から見た大学知財−」 (PDF)
日時: 平成20年12月2日 (火) 16:00〜17:50
場所: 金沢医科大学病院新館12階大会議室
講演: 船橋 泰 氏 株式会社トランスジェニック 事業推進本部 知的財産・ライセンスグループ グループリーダー


プライバシーポリシー 情報公開