金沢医科大学病院CPC

subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link | subglobal1 link
subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link | subglobal2 link
subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link | subglobal3 link
subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link | subglobal4 link
subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link | subglobal5 link
subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link | subglobal6 link
subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link | subglobal7 link
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

平成18年度第1回金沢医科大学病院CPC

 トップ  臨床研修センターCPC

心タンポナーデの一例

平成18年4月19日(水)17時30分より、病院C41講義室にて、第1回金沢医科大学病院CPCを開催しました。180名余りの参加者があり、約2時間にわたり、臨床経過・画像説明、剖検所見、看護上の問題点、総合討議、心タンポナーデのミニレクチャー等を行いました。

 

アンケート

参加者のアンケート結果は以下の通りです。

CPCの様子

CPC実施委員会委員長の
野島教授(病院病理部長)の挨拶

飯塚教授(脳神経外科、副院長)の挨拶

司会の松井教授(神経内科、左)と
佐川教授(呼吸器外科)
症例の臨床経過を説明する井口医師(呼吸器内科)
 
画像所見の説明をする釘抜講師(放射線科)

 
心臓の所見について解説する
梶波教授(循環器内科)
がんの化学療法について意見を述べる木場助教授(腫瘍治療学、集学的がん治療センター)
脳の画像について意見を述べる飯塚教授(脳神経外科)
剖検について説明する
木下医師(臨床病理、病院病理部)
看護上の問題についての説明
栂教授(呼吸器内科)による

心タンポナーデのミニレクチャー

 
長時間にわたり、どうもありがとうございました。  




Last updated $Date: 2006/05/06 18:32:47 $ JPN ©2006,2007,2008,2009,2010 金沢医科大学病院病理部