■ 大腸菌群の定義について (食品衛生法と乳等省令) | |
【質問】
「大腸菌群の試験結果について」の回答内容に関連して, 横から質問させていただきます。大腸菌群の定義に関するものですが, よろしくお願い申し上げます。 回答では, 大腸菌群の定義のうち, 乳糖分解から産生されるものとして酸とガスをあげておられます[http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/daichokingun-shiken.html]。食品衛生法の食品, 添加物等の規格基準に記載されている定義も“酸とガス”です。しかし, 乳等省令における定義では“ガスのみ”となっています。食品衛生法と乳等省令で定義が異なるのはどういう理由によるものしょうか。ご教授いただきたく, よろしくお願い申し上げます。 あと, 質問者が検査されたものが“ガスのみ陽性”のため「陰性」という回答ですが, 検体が乳等省令において大腸菌群規格が定められている検体であれば, 乳等省令の定義に従い“LB陽性”になると思います。 以上, よろしくお願いします。 【回答】
前述のように乳等省令では, 普通ブイヨンに乳糖を0.5%の割合で加えた培地を“乳糖ブイヨン”としていますので, 「ガスのみ」しか判定できません。しかし, 質問者は「培地が黄色に変色しなかったものがありました。また, 普通寒天で検出されたコロニーのグラム染色を行ったところ, “青色”でした。」と述べていて, BTB加乳糖ブイヨン (食品衛生法の食品, 添加物等の規格基準に記載されている) を用いていることから, 乳等の食品以外だと考えられました。さらに, グラム染色で“青”はグラム陽性で, グラム陰性ではありません。以上のことから「陰性」という回答を出しました。 (日水製薬・小高 秀正) ご回答いただき, ありがとうございました。大腸菌群の定義については, ご紹介いただきました文献を自分でも確認してみます。毎々丁寧な回答をいただき, ありがとうございます。これからもいろいろとお世話になることと思いますが, よろしくお願い申し上げます。 【追加質問】
回答の内容は,「総合食品辞典 桜井芳人編 (同文書院)」をもとにした回答と理解しております。自社にも同じものがあったため目を通してみたのですが, 回答内容を示している箇所がわかりません。お手数ですが, 回答に該当する箇所をお知らせいただけますと幸いです。いつもお願いばかりでまことに申し訳ありませんが, よろしくお願い申し上げます。 【追加回答】
(日水製薬・小高 秀正) |