06/07/25
06/07/31
■ “DRC培地”とは・・・
【質問】
 質問をお願いします。“DRC培地”という培地について教えてください。市販されているのでしょうか??? なければ調整しなければなりません。組成等が判れば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

【回答】
「質問箱」の回答者にいろいろ照会しましたが, 該当する培地は見あたりませんでした。培地の使用目的や対象とする微生物などの情報がありませんでしたので, 主に各社マニュアルなどを確認しました。回答者にも心当たりがまったくありませんので, このホームページを読まれた方, 広くに情報の提供を求めます。

(琉球大学・山根 誠久)

【読者からの投稿 その1】
 早速ですが, 貴会WEBにある「質問箱」に寄せられた “DRC培地”とは・・・ を拝見いたしました。質問に興味を持って少し調べてみました (ググッテみました)。上水のウェルシュ菌の検査に使用されるDRC (Differential Reinforced Clostridial) 培地のことではないでしょうか??? 培地調製法は日本水道協会: 上水試験方法 (1993年版) 512ページにあります。必要ならば該当ページをFAX致しますのでお申し付けください。2003年8月18日の質問箱の回答文にDRC培地が見れます[http://www.jarmam.gr.jp/situmon/suido_welch.html]。

(サントリー(株)・天野 典英)

【読者からの投稿 その2】
 初めて連絡致します。いつも質問箱を拝見して勉強させていただいております。早速ですが「DRC培地」についてです。以前に質問箱の中で愛媛大学の宮本仁志先生が回答されていた文中[http://www.jarmam.gr.jp/situmon/suido_welch.html]に「DRC培地」がありますが, これと同じ培地でしょうか??? 同じであれば「上水試験方法」の中に記載されております。この培地は上水中のウェルシュ菌の推定試験で使用されるものの一つです (市販品があるかどうかは存じません)。以下の書籍に詳細があります。

 上水試験方法(2001年版)p 636〜638: 3.1.4 DRC (Differential Reinforced Clostridial) 培地法 社団法人日本水道協会発行

 質問者が求めている培地と同じかどうかわかりませんが、参考になれば幸いです。それでは今後ともよろしくお願い申し上げます。

(匿名)


戻る