07/01/09
■ B型肝炎ウイルスに感染した???
【質問】
 私は現在, パートで看護助手として大学病院に勤めています。人口透析を担当しているため, 何かに感染していないか, 血液検査を10月に受けました。その結果, HBs抗体の検査結果に「H」と書かれていました。友人が言うには, これは「high」という意味で, HBc抗体も上昇していれば“B型肝炎に感染した”ということでは??? とのことでした。HBc抗体の結果は− (マイナス) です。感染予防の注射は3回受けるそうですが, 私はまだ1回だけです。これは, 感染してしまったということなのでしょうか??? とても心配です。

【回答】
 質問が正しい時間経過で書かれていないので, 困惑しますが・・・まず, いつの日か (時期の記載がない) B型肝炎ウイルスワクチンの1回目の接種を受けた。(経過日数は記載されていないが) その後, ある日B型肝炎ウイルスの検査を受けた。その結果がHBs抗体「H」, HBc抗体「陰性 (マイナス)」だったということだと思います。

 「H」は友人の仰るように“high (高い抗体価)”という意味です。恐らく抗体価を正確に測定できる範囲を越えた高い抗体価[http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/hbv-mitakotonai.html]なのでしょう。HBc抗体が陰性 (マイナス) ですから, B型肝炎ウイルスに自然感染していません。となると, 安心してください。貴方はたった1回のB型肝炎ウイルスワクチンに非常に良く反応して, 将来の自然感染を予防できる充分なHBs抗体を獲得したということです。

(琉球大学・山根 誠久)

【質問者からのお礼】
 ご返答ありがとうございました。こんなに早くお返事をくださって, とても感謝しています。質問がつたない文で申し訳ありません・・・。でもこれでまた安心して働けます。本当にありがとうございました。


戻る