06/04/18
06/04/19
■ Tweenの微生物への影響について
【質問】
 メールにて失礼いたします。いつも壁に当たると質問箱のQ&Aを参考にさせていただいております。今回, 界面活性剤 Tweenについての質問なのですが・・・2001年12/27の「Tween 80は微生物の増殖を促進する???」について, 信州大学の川上由行先生が非常に詳しく, わかりやすく回答されています[http://www.jarmam.gr.jp/situmon/tween.html]。そのQ&Aについてですが, 疑問に思う点がありましたので, 是非教えていただきたいと思います。
 
【抜粋】
低濃度のTween 80は, 特にグラム陰性桿菌の外膜通過性に影響を与える3)ことが報告されており, 栄養分の取り込み促進(発育促進)に関与することが考えられています。具体的には、偏性嫌気性菌でヒトの口腔内や糞便中に棲息しているBacteroides capillosusは通常は各種の糖を発酵できないのですが, Tween 80を添加することで糖の取り込みが促進されて各種の糖を発酵的に利用することができるようになることが知られています。さらにはBifidobacterium は一般に, growth factorとしてリボフラビン・ナイアシン・葉酸・パラアミノ安息香酸を要求しますが, さらにTween 80を添加することで発育が促進される4)ことや, Corynebacterium属菌・Lactobacillus属菌などに対しての発育促進作用も知られています。

とても興味深い内容で, さらに詳しいことが知りたいと思い, 参考文献の:

(3) Scardovi, V. The genus Bifidobacterium. The Prokaryotes, vol. 2, eds Starr, M. P., Stolp. H,. et al., Springer-Verlag, New York, 1413-1434, 1981.   
(4) Brown, M., R., W. The role of the cell envelops in resistance, Resistance of Pseudomonas aeruginosa. ed. Brown, John Willey, London, 71-99, 1975.

の文献を探しましたが、PubMedなどで検索することができませんでした (今度, 他大学の図書館で探してこようと思っているのですが)。そこで, Scardovi, V. The genus Bifidobacteriumで検索したところ, Bergey's Manual vol. 2に執筆していらっしゃるということでしたので複写して読み進めているところなのですが・・・“Tween 80は, 特にグラム陰性桿菌の外膜通過性に影響を与える”,「具体的には, 偏性嫌気性菌でヒトの口腔内や糞便中に棲息しているBacteroides capillosusは・・・・・」ということで, グラム陰性桿菌Bacteroidesについて説明がなされていますが, 参考文献にありますBifidobacteriumはグラム陽性菌であるので疑問に思った次第です。

(1) Tweenのグラム陽性菌への影響はどのようになっているのでしょうか???

(2) また, できれば, Bacteroides capillosusの文献についても教えていただければと思います。

 勉強不足な, 未熟な質問で申し訳ありませんが, よろしくご指導ください。

【回答】
 かつての私の回答に関連しての質問と受け取らせていただきます。先ずは, とても熱心な姿勢に対して敬意を表します。PubMedでは文献は検索できますが, 書籍の検索は無理があると思います。以下に簡潔に記させていただきます。参考にしていただければ幸いに思います。

 Tweenのグラム陽性菌への影響についてですが, 確かにBifidobacterium属菌はグラム陽性ですが, Tween 80 の添加は影響を与えます。以下の論文を参照下さい。

(1) Veerkamp, J. H.: Effects of growth conditions on the lipid composition of Bifidobacterium bifidum subsp. pennsylvanicum. Antonie Van Leeuwenhoek. 43 (2): 101〜110, 1977.
(2) Veerkamp, J. H.: Effects of growth conditions on the ion composition of Bifidobacterium bifidum subsp. pennsylvanicum. Antonie Van Leeuwenhoek. 43 (2): 111〜124, 1977.
(3) Jacques, N. A., Hardy, L., Knox, K. W., Wicken, A. J.: Effect of Tween 80 on the morphology and physiology of Lactobacillus salivarius strain IV CL-37 grown in a chemostat under glucose limitation. J. Gen. Microbiol. 119 (1): 195〜201, 1980.

またBacteroides capillosusについてですが, Bergy’s Manual of Systematic Bacteriology Vol. 1 に“Tween 80の添加は発育を促進し, 糖の発酵を促す”旨の記載がありますので参照下さい。以上, 簡潔に答えました。     

(信州大学・川上 由行)


【質問者からのお礼】
 私の不勉強な質問に回答していただき, ありがとうございました。早速文献を検索して理解を深めたいと思っております。また, さらに疑問 (Tweenのミセル形成について) があるのですが, 教えていただいた文献を熟読してから, 後日出直してまいります。今後ともよろしくご指導くださいますよう, お願い申し上げます。


戻る