本文へスキップ

医学生物学電子顕微鏡技術学会

http://emtech.jp/

「夏の学校」にご参加いただくためには

受講コース一覧

「TEMコース」

 TEMコースでは,これから透過電顕を使ってみようという方,すでに少しは使っているが,もっと技術を向上させたい方に対応したプログラムを組んでおります。本研修会の特徴は実技講習が主で,試料作製からTEM観察までを,経験豊かな講師陣が参加者の皆さんに懇切丁寧にお教えすることです。また,研修生の抱える試料作製上の課題についても,講師陣に質問し討論できる場を設けております。分野も動物,植物など幅広い分野に対応して,試料固定,灌流固定,脱水,包埋,電子染色,ガラスナイフ作製,そして透過電顕を用いた観察実習も行います。本研修でもっとも力を入れているのはミクロトーム操作の実技で,参加者の皆さん一人ひとりが納得いくまで実習できるようにしております。本研修終了後も1年間は,アフターサービスとして,電顕試料作製する上で生じた問題については,講師がお答えさせていただく予定です。  

「SEMコース」

 走査電子顕微鏡(SEM)は物体のあるがままの姿を立体的にみることができるばかりでなく,高い分解能をもち,物体の微細構造も見ることができる夢のような顕微鏡です。そして,そこから得られる像は単にScienceとしてでなく,Artな一面をもった一種の芸術作品です。
 このSEMコースではSEM試料の作製法を学びたいといった方から,いかにしてScientificかつArtisticな像を得るかといった応用テクニックを学びたいという方まで参加できる内容となっています。特に,本コースでは灌流固定から導電処理まで自らの手を動かして試料を作製し,時間の許す限り自ら観察・撮影できるように設定しています。そして研修終了後,何らかの結果を出せることを目的としています。SEMはその能力の高さと幅広さから無限の可能性を秘めています。このコースを通じてあなたもインパクトのある技術を習得しませんか?

「免疫電顕コース」

 本コースは、電顕技術の応用として、分子生物学の技法を取り入れた比較的新しい電顕技術を学ぶコースです。生体分子は、生体内の決まった場所で機能します。その様な着目する生体分子の局在(または共局在)を調べるために、免疫反応を利用して、電顕レベルで画像化するのが免疫電顕技法の目的です。
 電顕技法は電顕で画像化したい場所によってその手技が異なります。生体表面であればSEMを、内部であればTEMを、膜系の内部であれば凍結割断法などと違いがあります。これらの違いによって免疫電顕法の手技も異なってきます。
本コースでは、これらの免疫電顕法の基礎理論を講義し、基礎技術を実習し、さらに、講師が免疫電顕法を応用して実際に研究に役立てた事例をお話し、その試料を電顕で観察します。


お申し込みは電子メールで

件名を「受講申し込み」として事務局宛にメールでお申し込みください。

 お申し込みの電子メールには @お名前 A所属先 B会員・非会員・学生のいずれか Cご希望の受講コース名 を記入してください。

 電子メールのあて先 第24回電子顕微鏡技術研修会 夏の学校 事務局
               summer24@kanazawa-med.ac.jp


受講料のお支払いについて

上記お申し込みをされた方に,事務局より電子メールにて「申込フォーム」と「ご参加のみなさまへのお知らせ」をお送りいたしますので,受信後10日以内に必要事項をご記入の上,事務局までご返信ください。
「ご参加のみなさまへのお知らせ」に受講料お支払いの説明がありますので,指定の銀行口座へご送金ください。(申し込みフォームとご入金の両方の確認がとれた方より参加受付とさせていただきます。)


バナースペース

第24回電子顕微鏡技術研修会
夏の学校 事務局

〒920-0293
石川県河北郡内灘町大学1−1
金沢医科大学総合医学研究所内

TEL 076-286-2211(内線7211)
FAX 076-286-3652
e-mail : summer24@kanazawa-med.ac.jp