06/08/21
■ “XM-G寒天培地”と大腸菌群
【質問】
 初めてメールさせて頂きます。食品工場で微生物検査を担当しているものですが, ニッスイのXM-GX寒天培地を使用して大腸菌群, 大腸菌の検出をおこなっています。以前はX-GAL寒天培地を使用しており, その時は大腸菌群が検出されることはあまりなかったのですが, XM-Gを使用すると大腸菌群のコロニーが多く検出されるようになりました。コロニーは赤〜赤紫で, 直径は0.5 mmに満たないほどのものがシャーレの全面に検出されます。他の方の質問を拝見させて頂きますと, 大腸菌群は大きなコロニーを形成するとのことでしたが, シャーレの全面に出るこのようなコロニーはカウントする必要のないようなものなのでしょうか???。大きなコロニーをカウントするとしたら, どのくらいの大きさを目安にすればよろしいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

【回答】
 「コロニーは赤〜赤紫で, 直径は0.5 mmに満たないほどのものがシャーレの全面に検出される」,「コロニーの大きさからカウントする必要のないようなものなのでしょうか???」という質問に理解しました。一般的にはXM-G寒天培地では, 大腸菌群は1 mm以上のコロニーを形成します。ただし, グラム陰性の供雑菌や大腸菌群数が多いときには, コロニーは当然小さくなります。このようなと時には, 試料の10倍, 100倍希釈段階のシャ_レを見比べると, 大きな間違いにはつながりません。貴方の施設の大腸菌群検出履歴 (記録) を参考にすることや, その小さいコロニーを標準寒天培地などで純粋培養し, グラム染色などを行うことを勧めます。そして, XM-G寒天培地のコロニー性状とグラム染色結果などをまとめて, 貴方の施設の財産として品質管理システムの継承に役立ててください。各社の食品工場で生産される食品の微生物フロ_ラはすべて違いますので, 各社独自にこのようなマニュアルが必要だと考えます。

 また, 以下のXM-G寒天培地についての質問箱も参考にしてください。
http://www.jarmam.gr.jp/situmon/xm-g_kanten.html
http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/xm-g-baichi.html
http://www.jarmam.gr.jp/situmon2/xm-g-baichi-yasai.html

(日水製薬・小高 秀正)


戻る