Top Page
Last update
2009/03/01
質問箱TOP 

検査・検査手技  抗酸菌・結核菌  か び 

MRSA  感染症・病原性・治療  院内感染  看 護

消毒・滅菌・殺菌  細 菌 学  食品微生物  そ の 他 


  • 尿路感染発症後の入浴
  • B型肝炎と看護師志望
  • 手洗いと“蛋白性物質”
  • 新生児の取り扱いについて

  •  
  • 軟膏塗布の方法について
  • ナイロン針の再利用について
  • 点滴ボトルの蓋を初めて取った時
  • 新生児には, 清拭か, 沐浴か???

  •  
  • 臍切断後の消毒について
  • バルーンカテーテルの長期留置の方の膀胱洗浄について
  • MRSAに感染している患者の家族の対応について
  • ヘパリン生食の保存方法について

  •  
  • 強酸性水での膀胱洗浄での“工夫”とは???
  • 吸引カテーテルの保存に強酸性水が効果的???
  • お茶を用いた陰部洗浄の方法
  • ガウン・テクニックで使うガウンは袖長がよい, 肘までがよい???

  •  
  • 感染症のある産婦さんの赤ちゃんだけ, 沐浴させる???
  • 膀胱洗浄を行わない理由は???
  • 病棟のストレッチャーで手術室へ・・・汚染はない???
  • 結核およびMRSA保菌者の訪問入浴

  •  
  • “お茶”を用いた陰部洗浄の効果は如何に???
  • 強酸性水での膀胱洗浄の方法
  • 長期バルン留置患者の膀胱洗浄の有効性について
  • “ガス壊疽”患者の取り扱いについて

  •  
  • “強酸性水”による膀胱洗浄の適用と効果
  • MRSA感染後の訪問入浴の対応について
  • MRSA陽性新生児の沐浴での“かけ湯”
  • MRSA 対策でのガウン・テクニックの意義

  •  
  • MRSA保菌者の介護と手袋の使用
  • 在宅看護とMRSA (その他の微生物も含めて)
  • 福祉施設におけるMRSAの問題
  • MRSAの院内感染予防におけるカーテン隔離の効果

  •  
  • 自宅介護とMRSA感染
  • ピオクタニンと褥瘡への効果について
  • 留置カテーテル挿入患者での膀胱洗浄
  • 再び, “お酢”での膣洗浄の効果

  •  
  • ただれた陰部の“希釈したお酢”での洗浄
  • 浮遊物やカスで尿カテーテルが詰まる
  • 福祉施設での洗浄消毒と介助者の消毒
  • カニューレ類の洗浄時のマスクの必要性
  • 画面上へ